最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:64
総数:731219
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

12月16日 6年生 あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、あさがおタイムに「クラスの中の自分」を行いました。自分が思っていなかったよいところが見つかり、嬉しそうに交流していました。

12月16日 2年生 あさがおタイム「どれがすき?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、自分の思いを伝えたり、気持ちよく相手の意見に耳を傾ける練習です。
季節と食べ物の中からそれぞれ好きなものを一つずつ選び、選んだ理由を伝え合いました。
学級には、和やかに会話をする温かな空気が流れていました。

12月16日 5年生 あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今月のあさがおタイムは「夢マップづくり」をしました。
自分の夢をできるだけたくさん書き出し、自分の夢についてわけと一緒に友達に伝えました。

振り返りでは「友達の意外な夢を知ることができて嬉しかった。」「夢は人それぞれ違うということがわかった。」といった声が聞かれました。

12月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

  ソフトめんのミートソースかけ
  いかリングフライ
  ヨーグルトあえ
  牛乳

でした。

人気のあるミートソースは、愛知県産の豚ひき肉、扶桑町産のにんじん、たまねぎやマッシュルームがたっぷり入った、食べ応えのあるソースでした。

育ち盛りのみなさんは、骨も育ち盛りです。
丈夫な骨を作るのに欠かせないのはカルシウムです。
牛乳はたよりになるカルシウム源です。
寒い毎日ですが、給食で飲む1本は大切です。

12月16日 FBC 校外花壇コンクール 優秀賞受賞

FBC(フラワーブラボーコンクール)の令和3年度校外花壇コンクールで高雄小学校の地域花壇が見事「優秀賞」を受賞しました。

高雄小学校では、PTAの方々に協力していただき、学校で育てた花の苗を公園の花壇に植えてもらい、大事に世話をして育ててもらっています。

コロナ禍の状況ではありましたが、昨年、今年も活動を続けることができ、花壇を見た人たちの心を潤すことができたのではないでしょうか。

ご協力いただいたPTAの皆さん、ご協力ありがとうございました。そしておめでとうございます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 遊びに誘われたけれど、都合が悪くて、断らないといけない時の伝え方について練習しました。
 相手の目を見て、聞こえる声で、「ごめんね」という表情で、誘ってくれた相手が嫌な気持ちにならないような言い方で、伝えることができました。
 今日の練習を、日常生活でも使えるといいですね。

12月15日 2年生 大根の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月9日に大根の収穫をしました。大きくなった大根を抜いて、みんな喜んでいました。ご家庭でどんな料理にして召し上がったでしょうか。

12月15日 6年生 あなたの今年の漢字は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 2021年、今年の漢字は「金」になりました。1年過ごしてきて、自分はどんな1年だったのでしょう。それぞれが思う2021年の漢字1文字を選びました。

12月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

  ごはん
  マーボー豆腐
  しゅうまい
  はるさめのサラダ
  牛乳

でした。

マーボー豆腐は人気のある献立の1つですが、はるさめのサラダも密かに人気があります。
6年生からはるさめは何から出来ているのですかーと質問がありました。
緑豆やえんどう豆、じゃがいもなどのでんぷんから作られていますよ。
春雨と書きます。細くて透明感のあるめんが、春の静かな雨を連想させることからこのように呼ばれるようになったと言われています。
サラダやスープ、炒め物など色々な料理に使われるヘルシーな食材です。


絵本の紹介

画像1 画像1
『もしも宇宙でくらしたら』
作:山本省三 絵:村川恭介
『クリスマス・オールスター』
作: 中川ひろたか 絵:村上康成
丁度、日本人初の民間宇宙旅行が話題となっており、皆 「もし自分が・・」と想像しながら 楽しんで聞いてくれたと思います。

『もしも地球がひとつのリンゴだったら』
文:デビット・J.スミス 絵:スティーブ・アダムス
訳:千葉茂樹
地球の大きさや地球にある水の量、歴史など、聞いてもスケールが大きすぎていまいち分かりにくいモノを、身近なモノに置き換えて分かりやすくしてありますよ。
4-1で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1
『牧野富太郎ものがたり 草木とみた夢』
文:谷本雄治 絵:大野八生
時は江戸時代の終わり、高知県のある村に生まれた富太郎。幼い頃両親を亡くし祖母に育てられた。富太郎は物心ついたころから草や木が大好きだった。
植物図鑑の出版と植物を愛することに一生涯を費やした。時間が経つのを忘れ、寝る間を惜しんで熱中するものを、ずっと大事に生きていけたら例え苦労が多くても、豊かな人生ではないか?と考えさせられる絵本。

『Mou』
文・絵:Naffy
女の子トットとおじいさんと不思議ないきものムーのお話。冬の夜の静寂さとイラストとストーリーの温かさが絵本全体から感じられる作品。

12月3日 5-3で読みました。

『吾輩は猫である』
文:夏目漱石 絵:武田美穂
猫の視点から、人間の世界を描いた作品。猫の気持ちに立つと人間の特徴や面白さが、こんな風に感じられるのか?と。
夏目漱石の魅力を、絵本に短くまとめた作品で、面白さも凝縮され、声に出して読んでみるにもオススメです。

『ゴッホの星空 フィンセントはねむれない』
文:バーブ・ローゼンストック 絵:メアリー・グランプレ
訳:なかがわちひろ
ゴッホの人生を辿る物語。子ども時代、植物や昆虫、自然が大好きで野に遊びながら観察力も培われていった。
少年期からは、ずっと波乱に満ちた人生を送り、描いた絵が評価されたのは、死後だった。
特に『星月夜』は、病院内で死の前年に描いた作品。
あとがきの妹への手紙に「いま、ぼくは星空の絵をかきたくてたまらない」とあり、子ども時代の純粋な気持ちと変わらないところが、ゴッホの魅力のように思う。

12月10日 4-2で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『もったいないばあさんのてんごくとじごくのはなし』
作:真珠まりこ
温かいスープを長いスプーンで召し上がれ。われ先に飲もうとする地獄と分け合える天国。思いやりの心を持つと何ももったいないことないという、もったいないばあさんの言葉が子ども達に響いているといいな。

『けっこんしき』
作:鈴木のりたけ
先日5-2で読んだ絵本。今日は顔の役をやる!と手を挙げてくれた子と先生が頭に乗せてくれ、大盛り上がりでしたよ。絵本を手に取るきっかけになったら嬉しいです。
3-1で読みました。

『保護犬ネロの話』
作:はなはな
長野県で犬を940頭も汚くせまい環境で飼育して犬を赤ちゃんを産む道具として使い逮捕されたブリーダーの話、犬の気持ち、犬の種類と特技の話もしました。みんな真剣に聞いてくれました。すこしでもたくさんの人に保護犬のことも、犬の種類、ペットショップに並ぶ犬たちの話を知っていてほしいと思いました。
3-2で読みました。

『ししにゃいとおしょうがつ』
作:澤野秋文
「ししまい」では無く、「ししにゃい」?!題名だけでも、子ども達はいろんな想像をしていました。みなさん、楽しいお正月を過ごしてくださいね!
3-3で読みました。

12月14日 4年生 なわとびチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラスで目標回数を決め、2週間練習に励んできました。本番では、緊張している様子もありましたが、クラスで力を合わせて頑張ることができました。4年生では来週、クラス対抗長縄大会をします。あと1週間、記録を伸ばせるように練習します。

12月14日 6年生 大縄チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は小学校生活最後の大縄チャレンジでした。どのクラスも達成感にあふれており、いい笑顔で写真をとることができました。この経験を卒業式までいかしていきたいです。

ミルク教室

画像1 画像1
画像2 画像2
ミルク教室で、乳牛の一生と酪農家の仕事についての話を聞きました。
話を聞いて、給食の牛乳をありがたくいただくことの大切さがわかりました。
バターの作りかたを教えていただいたので、週末などに、ぜひ、家族でチャレンジしてみてくださいね。

12月14日 なわとびチャレンジ 2・4・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に続き今日は2年生、4年生、6年生が大縄にチャレンジしました。

肌寒い中でしたが、みんな元気に頑張っていました。

6年生は努力をたたえあい、最後に記念撮影をしていました。

なわとびチャレンジで高めたチーム力をいろんな場面でいかしてくださいね。

12月13日 1年生・英語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の英語は、今までの復習とクリスマスの言葉を勉強し、クリスマスカードを作って楽しみました。

12月13日 1年生 大なわチャレンジがんばったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のひまわりタイムに,なわとび大会がありました。
今日の大会に向けて毎日練習を頑張り,どのクラスも最高記録を出すことができました。

12月13日 5年生 大なわチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわりタイムに大なわチャレンジがありました。
2週間という短い期間でしたが、各クラスで目標回数を達成するために練習に取り組んできました。
引っかかった友達に声をかけたり、みんなが跳びやすいように声を出したりする姿が見られました。

大なわチャレンジでクラスの団結力は高まりましたか?
大なわチャレンジで学んだことを日常生活で生かせると素敵ですね。

12月13日 5年生 だまって掃除キャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
高雄小学校では先週から環境委員会による「だまって掃除キャンペーン」が行われています。
黙ってもくもくと掃除に取り組むことができるよう、呼びかけをしたり、環境委員が各教室を見てまわったりしています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322