自ら考え 心豊かに たくましく

3月14日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は最後の学年行事、「 球技大会 」を行っています。

 開会式では「 怪我をしないようにしましょう。」「 楽しみましょう。」といった趣旨の話が学年委員長からありました。

 … しかし … 勝ちたい気持ちが全面に出る熱戦の連続です。

 男子も女子も本気になって取り組んでいます。
 男子はハンドボール、女子はバスケットボールです。

 運営から審判、得点、記録、準備、片付けまですべてを生徒が行っています。
 先生たちが手伝うことは … ありません。

 3年間の集大成を競技以外のところでも発揮してくれています。
 それこそ飛鳥中が大事にしてきたことであり、3年生の誇りです。

              −HP担当ー

3月14日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 「 学級活動 」の様子です。

 学年主任の先生から、「 リノベーション校舎 」について、写真等を交えながらお話がありました。
 「 きたコン 」を活用して、1年A組から各クラスに配信しています。

 4月6日(水)始業式の日の時程なども伝えられていました。
 1年生は、現在の田端校舎で「 入学式」を行い、まもなく1年間の中学校生活を終えようとしています。
 次年度から、西ケ原の校舎に移り、学校生活が始まります。

 「 一足制 」や「 登校する門 」など、新しい取り組みについての話があり、最後に 「 飛鳥中学校の 新たな伝統を創るのは みなさんです 」とまとめられていました。
 
 学年主任の木村先生からあったとおり、新しい環境の中、より良い学校生活が送れるよう、相談しながら「 新生飛鳥中学校 」を築いてくれたらと思います。

 「 一足制 」については、私も含めて、初めてのことになるので、メリット・デメリットがあると思います。みんなでより良い方向を考えていきましょう。

              校長:高田勝喜

3月14日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、生徒会朝礼が行われました。
 生徒会長と生徒会役員から、全校生徒に向けて、以下のメッセージがありました。
 * * * * * * * * * * * 

【 生徒会長から 】
 みなさん、おはようございます。
 とうとう、3年生の卒業まで、今日を含めて残り5日となりました。
 1・2年生にとっても、今年度はあと少しで終わりで、この校舎での生活も残りわずかです。

 この校舎での生活は、慣れないことも多く、不便に感じる面もあったと思います。だからこそ、一つ一つの出来事がより強く印象に残り、この校舎への思い入れも深いのではないでしょうか。

 私たちが向こうの校舎へ移った後、この建物がどのように利用されるかは分かりませんが、元よりもきれいな状態となるよう、今までの感謝の気持ちを込めて、掃除をしましょう。
 また、残り少ないこの校舎での生活を存分に楽しみましょう。
 以上です。

 生徒会役員からのメッセージは、「 おりたたみ記事・ここをクリック 」に掲載しました。 

              校長:高田勝喜
おりたたみ記事・ここをクリック

3月11日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生6時間目、今日から「 卒業式 」の練習が始まりました。

 担任の先生からの呼名に返事をし、証書を受け取り、自席に戻るまでの一連の流れを確認していました。
 卒業式まで、数時間の卒業式練習が予定されています。
 今年度は、生徒会役員や学級委員など代表生徒になりますが、在校生も参列します。
 その代表生徒が、受け継いでいきたいと思える卒業式になることを願っています。  

【 3年生の保護者の皆さまへ 】

 『 卒業式のお知らせ 』については、すでに、「 まなびポケット 」にて、3年生保護者の皆さま宛に配信しています。
 概要は以下のとおりです。

 第73回 卒業式
日 時:令和4年3月18日(金)午前10時より
 ※受付時間 9時15分から9時四45分

場 所:本校体育館(旧田端中 仮校舎)

※式場に参加いただく保護者様は各ご家庭2名までとさせていただきます。

※開式10分前にはご入場ください。そのため、9時45分まで受付をお願いいたします。

※ご来校の際は、検温・マスク着用等、感染対策にご協力ください。また、上履きをご用意ください。

 「 卒業式のお知らせ 」は、HP右側「 配布文書一覧 」にも掲載しましたのでご活用ください。

            校長:高田勝喜

3月11日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、14時46分、授業の途中でしたが、校内放送の指示で1分間の " 黙とう " を捧げている様子です。校舎内は、静寂に包まれました。 

 2011年(平成23年)3月11日(金)14時46分、マグニチュード9.0の大地震が東日本を襲いました。
 「 東日本大震災 」からすでに11年が経ちます。現在の中学生は、2歳から4歳の時のことで、記憶には残っていないと思います。
 しかし、今なお、復興に向けての取り組みが、多くの自治体や各家庭・家族の中で進められています。

 「 東日本大震災 」が起きた日、私は中学2年生の担任、教室で6時間目の授業をしていました。
 生徒たちは、その瞬間、一斉に机の下にもぐり、身の安全を確保していました。そして、なかなか収まらない揺れに驚くばかりでした。
 窓ガラスが割れないか、落下物がないか、これからどうなるのかと不安なまま、カーテンを閉めたことを覚えています。
 当時勤務していた王子桜中学校は、新校舎になったばかりで、免震対策の建物だったのでしょうか? 校舎がつぶれるような感覚はありませんでしたが、大きな揺れがいつまでも続いていました。

 来週、今年度最後の避難訓練( 地震を想定 )を実施します。
 今日は、ニュース番組等で「 東日本大震災 」が取り上げられると思います。『 3・11を忘れない! 』そんな思いで震災関連の情報を見て、災害に備えてください。

               校長:高田勝喜

3月11日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・プルコギ丼
・ナムル
・キムチスープ
・いちご
・牛乳

〈給食クイズ〉   
 いちごの1番甘い部分はどこでしょう?

1. ヘタの近く    2.真ん中    3.先っぽ


 正解は、3の「 先っぽ 」です。
 いちごは先っぽの方が甘いので、ヘタの方から食べると、最後まで甘さを感じることが出来るそうです。


             栄養士:大西

3月10日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
 本日の午後、3年生は「 修学旅行代替活動 」として、「 有明四季劇場 」に出かけ、ミュージカルの王者といわれる「 ライオンキング 」を観ました。
 
 迫力ある演技に音響・華やかな衣装にさまざまな舞台装置、終了の幕が下がりましたが、鳴り止まない拍手に、何度もカーテンコールがありました。
 16時40分、バスに乗車し、学校に向かいます。
 解散場所は、スギ薬局前になります。解散は、17時半を過ぎるかと思いますので予めご承知おきください。

 来週の月曜日には、球技大会も予定されています。
 先ほど更新した中にもありましたが、卒業式まで学校に登校するのは6日となりました。
 明日から卒業式練習も始まります。
 卒業の日に向けて、気持ちを切り替えていきましょう。

            校長:高田勝喜

3月10日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・柏パン
・メルルーサのフライ
・ボイルキャベツ
・ポトフ
・牛乳

 今日は、「 メルルーサ 」のフライです。
 「 メルルーサ 」は白身魚で、身がしっとりしていてパサつきにくく、味はタラに似ています。実は、市販のお弁当の白身魚やファーストフードのフィッシュバーガーにもメルルーサが使われていて、私たちの食生活では身近な魚になっています。

  
              栄養士:大西


3月10日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
 写真の絵は、3年C組のある生徒の作品です。

 彼女の芸術的センスは群を抜いていて、このポスターを見た際には、クラス内で歓声ではなく、溜め息がもれました。

 今日はこれから『 劇団四季 』の「 ライオンキング 」を観に行きます。

 めったにない機会ですので、とても楽しみです。

           −HP担当ー

3月10日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は「 修学旅行代替活動 」を実施します。
 午前中は、リノベーション校舎での「 レクリエーション 」です。

 集合時間より少し前に学校に到着した生徒たちは、外から校舎内を見て、「すごいきれい!」「こんなの前はなかったよね。」と。
 人工芝の触り心地を確認にするため転がる男子生徒も。

 「 私の知っている飛鳥中は、ボロイ校舎だったのに・・・。」
 「 私立の学校みたい。」
 「 もう1年遅れて生まれてれば、入れたのに・・・。」
 「 自分が行く高校より設備整っているし・・・。」などなど。

 3年生は、入学から2年生の途中( 夏休み前 )まで、西ケ原の校舎で学校生活を送ってきました。懐かしい気持ちとリノベーションされた校舎に、さまざまな思いがあることと思います。
 全員が集合し、この後、校舎内の一部を利用して、「 レクリエーション 」を行います。
 きっと、校舎内に入ると、またびっくりすると思いますよ。半日ですが、楽しんでくださいね。

 以前からお伝えしているとおり、まだ、リノベーション工事は終わっていません。
 工事関係の方も朝から作業を行っています。担当の方から、「飛鳥中の3年生が、午前中、こことここを使用するので、作業に入らないように。」と打ち合わせをされていました。
 また、区教委の方も見守りに来てくださっていました。
 「 修学旅行代替活動 」に、多くの方の協力をいただきました。ありがとうございます。

              校長:高田勝喜

3月9日(水) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リノベーション校舎の様子つづき、

 写真:上は、生徒用玄関から交流テラスを見た様子です。

 写真:中は、階段です。教室や廊下、階段など一足制の対応になっています。先ほどの写真の教室や職員室も一足制になります。
※一足制:登校用の下履き( 運動靴 )のまま、校舎内に入ります。ただし、体育館は、上履き( 体育館履き )に履き替えます。

 写真:下、トイレの手洗い場は、少し狭いですが、センサー式になっています。照明もセンサー式です。

 3年生は、明日の午前中、リノベーション校舎の一部を利用して、レクリエーション活動を行います。物品の搬入作業のため、廊下や壁など養生シートが貼られていますが、一足早くリノベーション校舎に入り、少しの時間過ごします。
 今回の取り組みは、物品の納入等が終わっていない中、教育委員会の関係部署の方たちの協力があって実現しました。
 3年生の皆さんは、こうして応援してくれている方たちの気持ちも忘れないでくださいね。

              校長:高田勝喜

3月8日(火) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日・本日とリノベーション校舎に搬入されている什器類( デスクや椅子・書架など )の確認等を行いました。
 
 写真:上は、理科室・写真:中は、技術室・写真:下は、職員室の様子です。

 それぞれの諸室に什器類が入り、徐々に学校らしくなってきました。
 ご覧のとおり、職員室のデスクは、これまでの学校の様子とは少し違う雰囲気になっています。
 普通教室の生徒用の机や椅子は、これからの搬入になります。

             校長:高田勝喜

3月9日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、「 まなびポケット 」にて、全校生徒向けに下記の内容の配信がありました。
 私も昨日の放課後、校内を巡回していた際に、生徒玄関に掲示されているのを見させてもらいました。

【生徒会担当より】
 生徒会長の公約「 ありがとう運動 」が皆さんの協力のもと、このような形で実現しました! 3年生の卒業まで玄関に飾らせてもらいます。

<3年生の皆さん>
 1・2年生の皆さんからの一つ一つのメッセージが心温まるものとなっていますので、休み時間にぜひ読んでみてください!
 最後まで、憧れを抱いてもらえるような最上級生として生活していってください!

<1・2年生の皆さん>
 3年生のために温かいメッセージありがとうございました。3年生の卒業まで残り少ないですが、最後までその姿を追いかけ、頑張りましょう!

というものです。
 この1年間、感染症対策のため、生徒会交流にも制限が加わる日常でした。しかし、最上級生の姿は、様々な場面で下級生の憧れの存在になってきたと思います。
 
 先日実施された、「 八景島シーパラダイス 」の校外学習では、集合時間やバス内・園内でのマナーなど、さすが3年生という態度でした。
 卒業まで残すところわずかとなりました。明日の「 修学旅行代替活動 」も思い出の1ページにしてくださいね。

             校長:高田勝喜

3月9日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年A・B組 英語少人数授業の様子です。

 3年生はどの授業も中学校で習うべき全範囲の履修を終えています。
 英語ではこれまでなかなか取り組めなかった「 英語のリズム 」の体得に挑戦しています。

 保護者のみなさんも「 サウンド オブ ミュージック 」を映画で見たことがある人がいると思います。
 その映画の中に「 My favorite things 」という曲が出てきます。
 その曲は英語のリズムの習得に最適です。

 先生から発音やリズムのポイントを指導され、範読のあとをリピートします。
 個人練習をしたら、班で練習。その後は発表です。
 最後は、男女混合で「 My favorite things 」を歌いました。

 入試という一つの壁を超え、履修範囲を終えているからこそできる授業です。
 しかし、教員は実はこういう授業が大好きで、本当は毎日でもやっていたいと願っているとかいないとか…。

              −HP担当ー

3月9日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・小松菜とじゃこのふりかけ
・筑前煮
・かみかみサラダ
・牛乳

〈給食クイズ〉   
 今日の筑前煮は何種類の食材が使われているでしょう?

1. 7種類    2. 8種類    3. 9種類


 正解は、3の「 9種類 」です。
 鶏肉、にんじん、こんにゃく、里芋、じゃがいも、さやいんげん、厚揚げの9種類の食材が入っています。
 野菜と肉がたっぷりで栄養満点の一品です。


              栄養士:大西

3月8日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年B組 美術の授業の様子です。
 
 『 モダンテクニック 』の学習をしています。
 黒板には、「 スパッタリング 」「 ドリッピング 」「 吹き流し 」「 マーブリング 」・・・とたくさんの技法が示されています。

 「 これは、なんという技法ですか?」と尋ねたところ「 これは、ストリングです。ストリングは、〜 。」「 こっちは、スパッタリングで、 〜 。」と丁寧に教えてくれました。なによりも、学んだことがしっかり身についていることに感心しました。

 写真:下:マーブリングの技法を使った作品も鮮やかに、とても上手に出来上がっていました。
 全部で9つの「 モダンテクニック 」を学び、8つの技法にチャレンジしているとのこと。
 恥ずかしい話ですが、私は「 マーブリングと吹き流し 」の技法くらいしか知りませんでした。
 いろいろな技法にチャレンジして、美術の楽しさを体感してくださね。

              校長:高田勝喜

3月8日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年A組 技術/家庭( 技術分野 )の授業の様子です。

 写真:上、「 フォトスタンド 」の仕上げを行っています。
 「 材料と加工の技術 」では、木材・金属・プラスチックの特性を学習します。そして、多くの学校では、木材加工として、本箱などの製作を行います。
 しかし、最近は、「 リモコンラック 」や「 飾り棚 」「 タブレットスタンド 」・・・などと取り扱うものも幅広くなっています。

 そうした中、飛鳥中では、担当の先生のオリジナルで「 フォトスタンド 」に取り組みました。
 以前もお伝えしましたが、「 フォトスタンド 」の製作を通して、木材加工・金属加工・プラスチック加工のすべてが取り入れられています。
 1年生の皆さん、「 材料と加工の技術 」を身につけることができましたか?

 また、「 フォトスタンド 」が完成している生徒たちは、『 強度 』について実験を行っています。
 紙をどのように折ると、引っ張られる力により耐えられるかを考えています。
 「 材料と加工の技術 」に直接関係はありませんが、こうした実験を通して、さまざまな材質の特性を考えるきっかけになるといいですね。

           校長:高田勝喜

3月8日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・カレーピラフクリームソースかけ
・グリーンサラダ
・せとか
・牛乳

〈給食クイズ〉   
 せとかの発祥の地はどこでしょう?

 1.静岡県    2.長崎県     3.和歌山県


 正解は、2の「 長崎県 」です。
 せとかは「 清見 」と「 アンコール 」を掛け合わせたものに「 マーコット 」を交配させ、1984年に長崎の果樹試験場で誕生しました。
 果樹試験場が早崎瀬戸に近いことから、「 せとか 」と名付けられました。
 「 清見 」が持つジューシーさ、「 アンコール 」の持つ甘さ、「 マーコット 」が持つ食感など、3つの品種の良いところが凝縮されています。


               栄養士:大西

3月7日(月) 3年生:校外学習(7)

画像1 画像1

 道路の渋滞もほとんどなく、順調です。 
 首都高速、新板橋出口を通過しました。
 17時前には、「スギ薬局」前で解散になります。
 明日は、通常の登校時間です。ゆっくり休んで、明日の1日も大切に過ごしましょう!

             校長:高田勝喜

3月7日(月) 3年生:校外学習(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時40分、予定より少し前に全員集合し出発しました。
 思い出に残る楽しい1日になったでしょうか?

 次は110日に予定している「 修学旅行の代替活動 」です。
 午前中、リノベーション校舎を一足早く利用してのレクリエーション、午後からは、劇団四季のライオンキングの鑑賞になります。

 卒業式まで、あと2週間となりました。3年生は、1日1日が、とても早く感じているのでは?
 飛鳥中で過ごす日々を大切にしてくださいね。

                校長:高田勝喜

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175