最新更新日:2024/11/28
本日:count up49
昨日:855
総数:544229

11月2日 千秋南小学校で研究授業が行われました。

千秋南小学校では、現職教育の研究主題を「わかる・できる・身につく 授業法の研究〜楽しく学び合い、伝え合い、高め合う授業づくりを通して〜」とし、研究授業が行われました。
画像1

10月29日 西成東部中学校で研究授業が行われました。

 西成東部中学校では、現職教育の研究主題を「好ましい人間関係を育てる学級経営の在り方について 〜人とのかかわり合いを深める場の工夫を通じて〜 」とし、研究授業が行われました。
画像1

10月29日 今伊勢小学校で研究授業が行われました

今伊勢小学校では、現職教育の研究主題を「確かな学力をもち、豊かに表現できる児童の育成をめざして〜基礎基本の定着を図り、主体的・対話的で深い学びを実現する授業実践〜」とし、研究授業が行われました。
画像1

10月27日 中部中学校で研究授業が行われました

中部中学校では、現職教育の研究主題を「思考力の育成をめざして〜リーディングスキルをもとに自分の考えをもたせ、アウトプットさせる授業を通して」とし、研究授業が行われました。
画像1

10月27日 開明小学校で研究授業が行われました

開明小学校では、現職教育の研究主題を「豊かな心でよりよく生きる児童の育成〜通いたくなる学校・働きたくなる学校」とし、研究授業が行われました。
画像1

10月27日 11月校長会議を開催しました

市内の小中学校の校長が地域文化広場に集まり、感染症対策の上、11月校長会議を行いました。

教育長指導と各課からの連絡があり、学校教育課からは学校が取り組むべき内容について確認をしました。

画像1

10月26日 今伊勢小学校で研究授業が行われました

向山小学校では、現職教育の研究主題を『児童が主体的に学ぼうとする意欲をもつための効果的な学習指導〜「学びに向かう力を育成する授業づくり」をめざして〜』とし、研究授業が行われました。
画像1

10月26日 南部中学校で研究授業が行われました

南部中学校では、現職教育の研究主題を「対話し、学び合える集団を育てる授業の追究〜生徒同士、生徒と教師の対話で深まる学び合いを通して〜」とし、研究授業が行われました。
画像1

10月26日 西成東小学校で研究授業が行われました。

 西成東小学校では、現職教育の研究主題を「主体的に取り組み、共に学び合う東っ子の育成 ―わかる・できる・身につく 算数科の授業をめざして―」とし、研究授業の後、研究協議が行われました。
画像1

10月26日 貴船小学校で研究授業が行われました

貴船小学校では、現職教育の研究主題を「共に学び合い、確かな学力を身に付けた児童の育成−3部会の組織で高める『学びを深める授業と指導法』ー」とし、研究授業が行われました。
画像1

10月22日 尾西第三中学校で研究授業が行われました。

 尾西第三中学校では、現職教育の研究主題を「『正しく読む力』を高め、学びの活用の場面に生かす生徒の育成をめざして〜リーディングスキルトレーニングを導入した指導法の工夫〜」とし、研究授業が行われました。
画像1
画像2

10月22日 宮西小学校で研究授業が行われました。

宮西小学校では、現職教育の研究主題を「確かな学力を持ち、進んで学習に取り組む児童の育成 −「わかる、できる、身につく、活用できる」授業づくりをめざして−」とし、研究授業が行われました。
画像1

10月22日 大和西小学校で研究授業が行われました。

 大和西小学校では、現職教育の研究主題を「児童が生き生きと活動する授業の展開ー主体的・対話的で深い学びの実現に向けた指導方法の工夫を通してー」とし、研究授業が行われました。
画像1

10月19日 西成小学校で研究授業が行われました。

 西成小学校では、現職教育の研究主題を「わかる・できる喜びを感じ、自ら学ぶ子どもの育成〜学ぶ意欲を高め、かかわりを取り入れた指導を通して〜」とし、研究授業が行われました。
画像1

10月19日 丹陽中学校で研究授業が行われました。

丹陽中学校では、現職教育の研究主題を「自ら学び、仲間とともに深く考え、行動できる生徒の育成 〜「わかる」「できる」と実感でき、学びが深まる授業づくり〜」とし、研究授業が行われました。
画像1

10月12日 神山小学校で研究授業が行われました。

 神山小学校では、現職教育の研究主題を「『思考力』の育成−主体的・対話的で深い学びの実現を通して−」とし、研究授業が行われました。
画像1

10月12日 葉栗小学校で研究授業が行われました。

 葉栗小学校では、現職教育の研究主題を「分かる楽しさを味わいながら進んで学習に取り組み、自分の伝えたいことを表現できる子の育成−話すこと、聞くことを大切にし、言語活動を基にした対話的な発表へとつなげる活動を通して−」とし、研究授業が行われました。
画像1

10月12日 丹陽小学校で研究授業が行われました。

画像1
 丹陽小学校では、現職教育の研究主題を「『わかる・できる・身につく学習指導』ー子どもの発想と言葉を引き出す授業を目指してー」とし、研究授業が行われました。

10月12日 神山小学校で研究授業が行われました。

画像1
神山小学校では、現職教育の研究主題を「「思考力」の育成 〜主体的・対話的で深い学びの実現を通して〜」とし、研究授業が行われました。

10月8日 北部中学校で研究授業が行われました。

 北部中学校では、現職教育の研究主題を『すべての生徒が興味をもって主体的に対話的に学び、「使える」レベルの思考力を高める教科指導 〜脳を活性化させながら。思考する必然性をつくる活動の工夫を通して〜』とし、研究授業が行われました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市教育委員会
〒491-8501
住所:愛知県一宮市本町2丁目5番6号
TEL:0586-85-7073
FAX:0586-73-9211