新着 学校日記

2月15日 「第3回PTA理事会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 15:00から、多目的室で「第3回PTA理事会」を開催しました。
 次のことを内容とし、理事と副理事の皆様に認めていただきました。
(1)PTA事業中間報告
(2)PTA会計決算中間報告
(3)PTA行事等の反省
(4)令和4年度のPTA活動
(5)一宮市立大徳小学校PTA規約<改正項目>

 来年度の計画をもとに準備を進めていきます。今後も、子どもたちのためによろしくお願いいたします。

2月15日 「第4回PTA生活委員会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 14:00から、会議室で「第4回PTA生活委員会」を開催しました。
 内容は、3学期の校区内パトロール報告、年間活動経過報告、年間活動反省です。
 11月29日から2月9日までの31件の報告は、貴重な資料となります。あわせて、令和4年度の1学期の校区内パトロールの計画も見ていただきました。今後も、子どもたちの安全・安心のために、よろしくお願いいたします。

2月15日 「第6回PTA役員会」

画像1 画像1
 13:00から、会議室で「第6回PTA役員会」を開催しました。
 議事は、14時からの「第4回PTA生活委員会」・15時からの「第3回PTA理事会」の内容の確認です。それぞれに本年度の活動をふり返り、来年度のことを進めていきます。
 今後も、PTA活動についてのご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

2月15日 版画 6年生

 ほって、すって、うつして、みんな一生懸命取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、ご汁、さわらの香味だれ、ひじきのごま風味炒め」でした。

 今日は、栄養バランスのよい「まごわやさしい」献立でした。
 それぞれの食材の頭文字をとっていますが、どんな食材があったでしょうか?


答えはここをクリック

2月14日 だれもが幸せになれる社会を 5年生

道徳の授業です。
今日のテーマは「誰もが幸せになれる社会」。
難しいテーマですが、真剣に考えました。
子どもたちからは、「笑顔」「協力」といったキーワードが出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 主人公は弱虫か? 3年生

国語の物語文の読み取りをしています。
主人公は弱虫なのか?弱虫じゃないのか?
文章をたよりに、ていねいに読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 6年生へのメッセージ 2年生

先生「6年生のお兄さん、お姉さんへのメッセージを書いてね。垂れ幕にして卒業式にも飾るからね」
思いを込めて描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 6年生を写真にとって 1年生

1年生が6年生を写真に撮っています。
手には、かわいいお手がみが…。
「何するの?」
「お姉さんの似顔絵をかくの」
大好きな6年生と過ごせるのもあと20日ちょっとになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 歌えなくても 1年生

感染対策で、みんなで歌を歌うことは難しい状況です。
でも、子どもたちは木琴の演奏に楽しく取り組んでいます。
今日は「きらきらぼし」を元気に演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.14 今日の給食

 今日の献立は、「ハヤシライス、牛乳、白玉フルーツアンニン」でした。

 ハヤシライスは、牛肉と玉ねぎをデミグラスソースで煮て作る料理です。この牛肉は、いつから日本で食べられるようになったのでしょうか。
 昔は、肉を食べることはよくないという考えが1000年以上続いていましたが、明治時代に入り、政府が食の近代化をめざして肉食をすすめたため、牛肉を食べるようになりました。今では、肉が大好きという人も多いですよね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 6年生への感謝の言葉 1年生

6年生へありがとうを伝える会に向けて、役割分担を決めるときのひとこまです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(木)送る会に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月末に行われる送る会に向けて、子ども達は準備を進めています。5年生の運営委員や出し物係の子は休み時間を利用し、体育館で台本合わせや動きの確認をしました。みんな、一生懸命に練習に取り組んでいました。

2月10日 寒さに負けず勉強だ! 2年生

今日は時折雪が舞う寒い一日でした。
換気のために窓は開けたまま。
それでも、寒さに負けず、集中して学習する子どもたち。
今日は国語で「つなぎ言葉」を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 今日もがんばりました。 1年生

英語の授業をしたり図工の作品づくりをしたり。あっという間に一日が過ぎていきます。できることがどんどん増えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.10 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、中華コーンスープ、鶏のチリソース」でした。

 とうもろこしには、たくさんの「ひげ」がついています。このひげは、めばなといい、ここに花粉がつくと受粉して、いつもみなさんが食べている実ができます。つまり、ひげ1本につき実が1個あるので、ひげがたくさんついているとうもろこしは、実がぎっちりつまっていますよ。
画像1 画像1

2月9日 跳び箱 6年生

 「1授業50回跳ぼう!」を合言葉に、開脚跳び、抱え込み跳び、台上前転など、自分のレベルに合った場所で練習しています。何度も跳んで経験し、上手くいかないところを友達同士で教え合い、とても意欲的に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、白みそ汁、おろしハンバーグ、赤じそ和え」でした。

 だいこんおろしには、他にも呼び名があります。「みぞれ」という言葉をきいたことはありますか?
 すりおろしただいこんの見た目や白さが、空からふる「みぞれ」に似ていることから、料理名に「みぞれ」とつくことがありますよ。

画像1 画像1

2月9日 算数の学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「角柱と円柱」の学習を進めています。この時間は、六角柱の展開図をかき、実際に六角柱をつくっていきました。はさみで切ったり、用紙を折り曲げたりして、子どもたちは熱心に取り組んでいました。
 中には、「のりしろ」を考える子もいて驚かされました。

2月9日 算数の学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1000をこえる数」の学習を進めていて、いよいよ「10000」まできました。
 「1万という数字は 1000を 10こあつめた数」であることをおさえ、子どもたちは練習問題を解き進めました。スクリーンに目を向ける表情は、真剣そのものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

学校評価

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442