最新更新日:2024/11/21
本日:count up31
昨日:72
総数:438334
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

1月12日(水)安全を確認する日

画像1 画像1
毎月12日は「安全を確認する日」です。朝の会で防犯ブザーが故障していないかの確認を全校で行いました。

1月12日(水)なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雪もちらつく寒い日となりましたが、子どもたちは今まで練習してきた成果を出そうと、一生懸命なわとびをしていました。

1月11日(火)明日はなわとび大会 6年生体育

明日はなわとび大会です。音楽にのってできる最後の練習をしました。6年生は最後の大会、ぜひ、自己ベストをめざしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火)3学期もがんばります 2年生学級活動

今日から授業が始まりました。3学期の自分のめあてを決めました。2学期はどうだったかを確かめるために、廊下の掲示物を確認して、真剣に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火)これまでの学習を振り返って 4年生

1,2学期の学習を振り返り、まとめのテストを行いました。問題文をよく読んで、じっくりと問題に取り組みます。時間いっぱいがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火)想像力をふくらませて 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ねんどで きょうりゅうや どうぶつの かたちを、そうぞうしながら つくりました。ささえていなくても たつように くふうしました。

1月11日(火)どんな時も、どんな場所でも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、掃除の時間に避難訓練を行いました。事前に詳細を伝えず、どんな時も、どんな場所でも子どもたちが自分の身を守るための行動をとることをめあてに実施しました。机等がない場合も、シェイクアウトの姿勢を素早くとることができました。

1月7日(金)かるた遊びをしました【かがやき】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3学期が始まりました。正月の遊びの一つ「かるた」をやりました。みんなで楽しくやっていました。3学期もみんなでなかよく過ごしていきましょう。

1月7日(金)始業式校長式辞

画像1 画像1





(急激な感染者増のため、今回はオンラインによる始業式としました)
 あけましておめでとうございます。新しい年、令和4年が始まりました。
 2学期の終業式に、冬休み中にしてほしいことを3つ話しました。その中の1つ「日本の昔からの行事や伝統を体験してほしい。」、中でも「書き初めをして2022年の目標を書いてみてください。」というお話をしました。
 書き初めをしたかどうかはともかく、今年の目標は決めましたか? あと3か月すると、6年生は中学生になります。5年生は最上級生6年生になります。そのほかの学年の人も、それぞれ一つ上の学年になります。まだ目標を立てていない人は、新しい学年になることを意識して、ぜひ今年1年の目標を、今日中に立ててみてください。そして、せっかく立てた目標は忘れることのないようにして、努力を続けてください。
 年末の全日本フィギュアスケート選手権で、羽生弓弦選手が優勝しました。テレビで見ていた人もいたのではないかと思います。けがで思うように練習ができない中でも、「北京オリンピックに出場するんだ。」「4回転アクセルを成功させるんだ。」という目標を持ち、努力に努力を重ねてきた羽生選手。フリーの演技では、完璧とはいえないまでも4回転アクセルにチャレンジし、そしてこの大会を優勝で飾り、オリンピック出場を決めました。みなさんも、高い目標を持ち、そしてそれを叶えるために全力で努力をしてください。
 さて、12月の半ばまで収まっていたコロナウイルス感染症は、オミクロン株のせいで、急激に感染者が増えています。このオミクロン株は、これまでのデルタ株などに比べて「とてもうつりやすい。」と言われています。2学期の後半は少し気が緩んで、マスクをしないで大きな声を出したり、人の近くで話をしたりする人を見かけました。また、手洗いがいい加減になっている人もいるようです。もう一度、「うつらない、うつさない」行動をしっかりと確認して生活しましょう。
 3学期はなわとび大会や漢字計算コンクール、そして6年生を贈る会、卒業式があります。今いる教室で勉強する日は、あと50日もありません。3学期も全員が事故なく健康で、楽しく全力で学校生活を過ごせるように願っています。
 以上で式辞とします。

1月7日(金)3学期の始業式【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の式はオンラインで行いました。校長先生や生徒指導の先生から、学校での過ごし方について、話を聞きました。学年末のめあてをもって、生活していきたいですね。

1月7日(金)3学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3学期が始まりました。教室に元気な子どもたちの声が戻ってきました。

1月6日(木)明日から3学期が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休み最終日です。先生たちが明日から始まる3学期に向けて、いろいろと準備をしています。大志小の皆さんと会えることを楽しみにしています。

1月5日(水) 教室の黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月5日(水)教室の黒板には、担任の先生からみなさんを迎えるメッセージがかかれています。先生たちもみなさんに会えるのをとても楽しみにしています。

1月4日(火)冬休みも残りあと少しです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ冬休みもあと数日となりました。うさぎの「だいふく」と「きなこ」も寒さに負けず元気に過ごしています。皆さんも3学期のスタートに向けて体調管理に気を付けて元気に過ごしてくださいね。

1月1日(土)明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

2022年、令和4年を迎えました。
昨年1年間、いろいろなことがありましたが、保護者や地域の皆様に支えられ、大過なく送ることができました。ありがとうございました。
大志小学校の子どもたちがますます活躍できるよう、本年もどうぞよろしくお願いいたします。




画像1 画像1

12月28日(火)今年もありがとうございました。

画像1 画像1
 大志っ子のみなさん、お元気ですか?昨日は久しぶりの雪でしたね。雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりした人もいるのでは?いったん、寒さは緩むようですが、風邪などひかないように体を「うまくきたえて」ください。
 今年もたくさんウェブページにアクセスしていただき、ありがとうございました。12/29(水)から1/3(月)までは、学校閉校日です。次回のウェブページの更新は1/4(火)です。それでは、よいお年をお迎えください!

12月29日(水)〜1月3日(月)の期間の新型コロナウイルス感染症にかかる連絡先について

画像1 画像1
年末年始の期間【12月29日(水)〜1月3日(月)の期間】について、お子さんに、新型コロナウイルス感染が判明した場合、下記の連絡先に速やかにご連絡いただきますようお願いいたします。
【連絡先】 一宮市役所 学校教育課
【電話番号】0586—85—7073
【時 間】 9:00〜10:30の間(この時間内のみ職員で対応します)

12月27日(月)朝から雪が

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭には、朝から雪が降り続き、児童が植えたビオラの上にも雪が積もっていました。飼育小屋のうさぎたちは、寒さに負けず元気にしています。

12月24日(金)現職教育研修会を行いました

画像1 画像1
 冬休みを活用してchromebookの現職教育研修会を行いました。ICTを使ったよりよい授業を行うために、ICT支援員に多くのことを教えていただきました。

12月23日(木)2学期もありがとうございました

今日で2学期が終わります。今学期も、登下校での事故は1件もありませんでした。毎日、登下校を見守ってくださいました「青空隊」のみなさん、ありがとうございました。
明日からの冬休み中も交通安全に気を配り、事故なく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式※
3/26 事故けがゼロの日

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他