最新更新日:2024/11/25
本日:count up6
昨日:150
総数:972525
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

1年生 実習生

画像1 画像1
○ 2月15日(火)

 昨日から、将来先生になるための体験活動として実習生が来ています。1年1組で子どもたちのサポートをしたり、休み時間には子どもたちと一緒に中庭を走り回ったりと元気に活動しています。2週間という短い間ですが、小学生との触れ合いを大事にがんばります。

【4年生】裁縫セット購入について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 2月15日(火)

 本日、来年度から使用する裁縫セットの注文封筒を配布致しました。
例年であれば、3学期の授業参観にて実物をご覧になっていただいておりますが、授業参観が中止となり、例年通りのご案内ができないため、ご連絡をさせていただきます。
 
 注文期日は2月25日(金)とさせていただきます。間違いのないようにご確認の上、各学級の担任まで提出してください。

工事の様子

画像1 画像1
○ 2月15日(火)

 足場がとれて、外側の様子がよく分かるようになってきました。日々、着々と工事が進んでいます。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 2月14日(月)

 5年2組は速さの学習を行っていました。キリン、ダチョウ、カンガルーの中で一番速いのはどの動物なのかを考えました。考えるときには異なる距離か時間をそろえて考えると答えが出せることに気付き、一秒あたりに進んだ距離や1メートルあたりにかかった時間を計算して求めていました。ペアやグループ、全体で友達の発表を聞いて一人一人が課題解決に向けて一生懸命に考える姿が見られました。

1年生 国語

画像1 画像1
〇 2月10日(木)

 『どうぶつの赤ちゃん』の学習です。カンガルーの赤ちゃんをライオンやしまうまの赤ちゃんと比べ、似ているところや違うところなどを書き込んでいました。
 1年生もタブレット端末を使って書き込み、意見をTVで拡大してうつしながら、お互いの考えを伝え合いました。考えを書き込んだ自分のシートは、タブレット内の提出ボックスに提出します。プリントを提出するように、先生に提出しています。

5年生 算数の学習

画像1 画像1
○ 2月9日(水)


 今日の算数は円柱について学びました。円柱の展開図を予想してかきました。側面の形が長方形になることや長方形の横の長さが円周と同じ長さになることに気付き、上手に組み立てることができました。

5年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 2月9日(水)


 5年1組と3組は外国語で、外国の人に向けておすすめの場所を写真を提示しながら一人ずつスピーチしていました。声の大きさや発音を意識してより分かりやすく伝えていました。
 5年2組は理科の学習で、ものの溶け方について学んでいました。食塩やミョウバンの溶ける量を増やすためにはどうしたらよいのかを実験を通して学び、ノートにまとめていました。

1年生 タブレットの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 2月9日(水)

 今日は、Teamsの練習です。自分や友達の顔が写るとうれしそうに画面に手を振っていました。

 1年生でもタブレット端末で様々な使い方ができるように練習しています。鉛筆を使っての学習を大切にしている時期なので、まだまだ使う機会は少ないですが、少しずつスキルを身に付けていきたいと思います。

図書ボラさんによる校内掲示物

画像1 画像1
○ 2月9日(水)

 3月に向けて、かわいらしいひな祭りの掲示にかわりました。また、卒業する6年生に向けても、メッセージが作られていました。

玄関の花

画像1 画像1
いつも素敵な花をありがとうございます。
近寄ると、甘い香りが漂っていきました。

卒業おめでとうの会練習

画像1 画像1
○ 2月9日(水)

 卒業おめでとうの会の練習です。ペットボトルのボーリングをしっかりねらって投げていました。上手に倒すと大喜びです。みんなで楽しい会にできそうです。

広報委員会 1.2年生おはよう読書

画像1 画像1 画像2 画像2
2022年2月9日(水)
今日は、図書ボランティア スマイルさんによるおはよう読書でした。
いつも、子ども達が絵本を大好きになれるように、色々なお話を読み聞かせてもらえます。
今日のお話には、絵本から飛び出てきた物の演出もあり、子ども達は大笑いしていました。

6年生 保健

画像1 画像1
○ 2月9日(水)
  
 6年生の保健では、健康な生活を支える人々の役割について調べていました。
 「人々の健康を支えるために行われている活動を調べよう」では、子どもたちは、学校、家、地域の視点で調べました。「岩倉市では健康マラソンがあるよ」「保健センターで健康相談をしているよ」「予防接種もやっているよ」とさまざまな活動について調べ、発表していました。

今日のおすすめの本

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 2月9日(水)

『おならまんざい』 長谷川義史

 みんなも何度も体験してるよね
 いろんな場面でのお・な・ら

 おならは生活のあちこちにいるんだよ!
 みんなでおならをさがしてみよう!

6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 2月8日(火)

 6年生の理科では、てこの学習をしています。今日は、中庭でシーソーに乗って、てこの原理について体感しながら調べていました。

2年生 算数

画像1 画像1
○ 2月7日(月)

 2年生の算数では、「10が何こあるかをもとに、数について調べよう」の学習をしていました。それぞれの考え方はみんなバラバラです。タブレットを用いて、自分の考えを簡単に書き込み、それをお互いに共有しながら、どんな考え方をすると分かりやすいのか考えていました。

 少しずつ、タブレットの使い方も慣れてきています。まだまだ使い方は不十分な部分はありますが、教育活動の中でブレットを使うことが目的にならず、学習の道具として有効に活用できるようにしていきたいと思います。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
○ 2月7日(月)

 4年生の外国語活動では、自分の好きな場所について発表していました。あらかじめ校内を回り、自分のお気に入りの場所の写真を撮り、それをタブレットで見せながら、「I like〜.」「My favorite place 〜」と英語で紹介します。図書館、音楽室、自分の教室とさまざま場所がみんなのお気に入りの場所だと分かりました。

4年生 社会科

画像1 画像1
○ 2月7日(月)
 
 4年生の社会科では、七宝焼きについて学んでいました。七宝焼きを知るために以前に学習した瀬戸焼と共通点や相違点を比べ、伝統工芸についての学びを深めていました。
 タブレットでシンキングツール(ベン図)を用いて、自分の考えを書き込み、友達と意見交換をしていました。

5年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 2月7日(月)


 5年1組は、家庭科で身の回りにあるマークについて学びました。防炎ラベルやエコマークなどの品質や環境についてのマークについてどんなところで使われているのかを全体で話し合っていました。
 5年2組は、算数で円柱について学んでいました。展開図をかいて底面と側面の形について特徴を捉え、工作用紙を使ってかいた展開図を上手に組み立てて円柱を作っていました。
 5年3組は、外国語で外国の人に日本のおすすめの場所を紹介するために一人一人がおすすめの場所を調べて分かりやすく伝えるために原稿にまとめていました。また、ロイロノートの録音機能を使って自分の声を録音し、話す速さや発音を修正しながら練習することができました。

新体育館

画像1 画像1
○ 2月7日(月)

 外の足場が少しずつはずされ、体育館の様子が見えてきました。現在は、内装も進めています。どんな体育館になるのか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終
3/24 修了式

お知らせ

下校時刻表

岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221
児童数701(令和6年5月1日現在)
学級数29(特7)