1月17日(月) 本日の学校風景(3)・あんかけチャーハン ・めかぶさつま揚げの中華和え ・バナナ ・牛乳 〈給食クイズ〉 バナナを輸入するときに、緑色の状態で輸入するのはなぜでしょう? 1.害虫を一緒に輸入しないため 2.腐らないようにするため 3.輸入するときに成熟させるため 正解は、1の「害虫を一緒に輸入しないため」です。 熟したバナナには日本に生息していない害虫が寄生している恐れがあるため、植物防疫法によって熟したバナナは輸入禁止となっています。 黄色く熟してから収穫したバナナは、甘味や香りが失われ、果実が軟らかくなりすぎてしまい美味しくありません。緑色のまま収穫し、輸入後、日本で5日ほど追熟します。 栄養士:大西 1月17日(月) 本日の学校風景(2)左から5枚、1年生 楷書「 宇宙の旅 」・行書「 青雲大志 」 真ん中3枚、2年生 楷書「 自然の美 」・行書「 強い信念 」 右側4枚、 3年生 楷書「 温故知新 」・行書「 躍動する心 」 です。 各教室の廊下には、それぞれ『 銀賞 』『 銅賞 』の作品が掲示されています。 『 金賞 』受賞の12名の皆さん、そして、『 銀賞 』『 銅賞 』を受賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。 校長:高田勝喜 1月17日(月) 本日の学校風景(1)学年だよりには、『 学年末考査を前に 〜好ましい学習習慣の確立と基礎学力の向上を目指そう〜 』というタイトルで以下の内容が掲載されていました。 * * * * * * * * * * 昨年度に引き続き、各教科の基礎・基本を身に付けてもらうための一貫として「 基礎学力テスト 」 を実施します。 1月17日(月)に英語「 50題単語テスト 」、1月24日(月)に理科「 理科コンテスト 」を予定し ています。 学年末考査や3年生への進級を見据えて、机に向かう習慣、本を開く習慣、書く習慣を再確認してください。 「 やったら、できた! 」そんな感覚をもつことができるよう、2年全員で取り組みましょう。 * * * * * * * * * * 写真は、1時間目 2年B組の様子です。 問題用紙が配られ、20分間でのテストが始まりました。 「50題単語テスト」ということでしたが、 1)Grandma is talkinng with someone on the ( ). おばあちゃんは電話でだれかと話しているよ。 2)Could I have two ( ) bags? 紙袋を2枚いただけますか? ・ ・ ・ ・ ・ ・ 50)I set my goal too ( ). 目標を高く設定しすぎちゃった。 と。 単純に英単語50題の書き取りテストではなく、英文を完成させる問題です。さらに、日常会話で使えるフレーズばかりで、工夫された問題でした。 「 学習習慣の確立と基礎学力の向上 」に向けて、担当教科の先生を中心に、有効な取り組みをされていました。 次回は、24日とのこと。こうした取り組みを生徒の皆さんは、感謝の気持ちとともに全力で臨んでくださいね。 校長:高田勝喜 1月15日(土) 本日の学校風景(3)2年生では、「 よりよく生きる道について考えよう 」を主題に、教科書「 人って、本当は?」を学習しています。 孟子の「 性善説 」・荀子の「 性悪説 」などが出てきます。 日常生活で遭遇しそうな、さまざまな場面を設定し、自分ならどのように行動するかを考えているクラスもありました。 どの学年も担任の先生だけではなく、学年の先生方が加わったり、参観して授業が進められていました。 授業終了後、本校教職員のみで協議会を行い、後日、話し合った内容をお伝えいたします。 * * * * * * * * * * * 新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからない状況にあります。区内の小中学校・園でも学級閉鎖等の措置が取られ始めています。 各ご家庭におかれましては、改めて感染対策の徹底をお願いいたします。 本人・ご家族・日ごろ接する方等に体調不良や発熱がある場合は、無理をしないようお願いいたします。 コロナに関連することでお休みする場合は、欠席にいたしませんので、学校へご相談ください。 校長:高田勝喜 1月15日(土) 本日の学校風景(2)写真は、3年生の「 持続可能な開発目標(SDGs)について知ろう 」を主題に、調べたことや今後どのようにしていくかなどを発表しているところです。 「 トヨタ自動車 」や「 スターバックス 」など、企業の取り組みなどを発表していました。 道徳の授業としての内容項目は、『 自然愛護 』になります。 様々な取り組みを知り、自然とのかかわりで何を大切にすべきか、自分たちにできることがあるかなどを考えました。 校長:高田勝喜 1月15日(土) 本日の学校風景(1)本日は、「 第9回 土曜授業 」になります。 ご案内のとおり「 道徳授業地区公開講座 」を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、非公開での授業となりました。 HP右側「 配布文書一覧 」に、本日の「 道徳授業地区公開講座 学習指導案 」を掲載いたしました。ご覧いただければ幸いです。 写真は、本日3年生が取り上げる道徳の教科書にある教材です。 校長:高田勝喜 1月14日(金) 本日の学校風景(3)校内巡回をしていると、「 旅立ちの日に 」を練習する声が聞こえてきます。 『 白い光りの中に 山なみは萌えて〜 』で始まる合唱曲です。多くの方が合唱曲として歌ったり、一度は聞いたことのある曲だと思います。 学校では、この歌が聞こえてくると、「 もうすぐ卒業式だなぁ。」と感じます。 『 いま 別れのとき 飛び立とう 未来信じて 弾む若い力信じて このひろい〜 このひろい〜 大〜空に 』と。 日本国内では、新変異種オミクロン株の感染拡大が全国に広がっています。 昨年・一昨年に引き続き、今年の「 卒業式 」がどのように実施できるのか、新型コロナウイルスの影響が2年にも及んでいます。 学校の教育活動は、国・都・区のガイドラインに従い実施しなければなりません。 しかし、卒業生・お世話になった3年生に、在校生全員で「 はなむけの合唱や言葉 」を届けたいと強く感じます。 3月中旬、そうした状況になることを願うばかりです。 音楽室の入り口付近で聞いていましたが、換気のために入り口の扉と前後の窓を少し開けています。風通しがよく少し寒いくらいでした。 校長:高田勝喜 1月14日(金) 本日の学校風景(2)【 世界の料理:韓国編 】 ・ご飯 ・ヤンニョムチキン ・ナムル ・トックク ・牛乳 〈給食クイズ〉 トッククに入っているトック(韓国のお餅)の原料はどれでしょう? 1.もち米 2.小麦粉 3.うるち米 正解は、3の「うるち米」です。 日本のお餅はもち米で作られますが、韓国のお餅はうるち米から作られるものが多いです。 伸びにくく、煮崩れもせず、味も染み込みやすいため、炒め物や煮物、鍋料理などさまざまな料理に使われます。 栄養士:大西 1月14日(金) 本日の学校風景(1)このテストは、今までに学習してきた5教科 ( 国語 ・ 数学 ・ 英語 ・ 社会 ・ 理科 ) について、現時点でどれだけ学習内容が身についているかを知るためのものです。そのため、結果については、学校の評価 ・ 評定に反映することはありません。 文字どおり個々の実力を試す機会であると同時に、自分の苦手科目、単元等を知ることのできるテストです。 各教科について自分の課題を明確にすることは、とても大切なことです。そして、課題の解決に向けた学習方法など対策を考え、実行していくことが、さらに大切です。 1年生にとっては、1日をかけて5教科のテストを受けるのは、初めての経験だと思います。心身ともに大変かと思いますが、『 都立高校の学力に基づく選抜 』も同じ教科順で実施されます。2年後に向けて、徐々に慣れていきましょう。 参考までに今年の『 都立高校の学力に基づく選抜(都立高校一般入試) 』は、2月21日(月)に実施されます。 3年生は、1か月後に控えた、入試に向けて最終の準備に入っています。学校全体で応援しましょう。 校長:高田勝喜 1月13日(木) 本日の学校風景(4)本日、「 まなびポケット 」にて、今週末【15日(土)】実施予定の「 道徳授業地区公開講座 」についてご連絡いたしました。 昨年末、新型コロナウイルス感染者数の減少に伴い、「 土曜授業日 」を分散ではありますが、公開授業として実施してきました。 しかしながら、ここ数日、都内の新変異種(オミクロン株)が急速に感染拡大しています。 急なお知らせで申し訳ございませんが、感染対策のため「 土曜授業日 」を非公開での実施とさせていただきます。 つきましては、「 道徳授業地区公開講座 」も、非公開とし、道徳授業参観・協議会につきましては、本校の教職員で進めてまいります。 特に、3年生は、進路選択の大切な時期となり、濃厚接触者であっても入試への影響が大変大きなものになります。 急な変更になりますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。 保護者・地域の皆さまと「 道徳 」の授業を通して、さまざま話し合いができるよう準備を進めてまいりました。 当日「 道徳授業地区公開講座 学習指導案 」を、HP右側「 配布文書一覧 」に掲載いたしますのでご覧ください。 なお、15日(土)は、2時間目終了後、10時50分目途一斉下校となりますので、予めご承知おきください。 校長:高田勝喜 1月13日(木) 本日の学校風景(3)タブレットに配信されたワークシートには、「 おせち料理 」の写真に続いて、Shrines( 神社 )・Mt.Fuji( 富士山 )・Manga comics( 漫画 )の写真が。 それぞれの言葉を使って、『 受け身 』表現を考えました。 さらに、担当の先生から「 Changa先生が作ってくれたように、『 受け身 』表現を一つ考えて提出してください。」と。 どのようなものを考えたのか、最後まで確認できませんでしたが、写真を貼り付け → 英文を入力 → 問題を作成 と、学習用端末「Chromebook」を効果的に活用している授業でした。 校長:高田勝喜 1月13日(木) 本日の学校風景(2)ALT( Assistant Language Teacher )の Changa先生 が加わり、授業が行われています。 2年生は、12月に2泊3日での「 EC岩井( English Camp )」の宿泊学習を実施しました。 さまざまな国や地域からの留学生(リーダー)との交流を通して、多くの生徒が英語や異文化への興味・関心が高まったのではないでしょうか?( そうあってほしいです ) 今日の授業では、Changa先生が作成したワークシート(学習用端末「Chromebook」でやり取り)を利用して、授業が進められています。 タブレットには、おせち料理の写真と「 Osechi is 〜 by many people 〜 . 」の英文が記載されています。 空欄を埋めながら英語での『 受け身 』表現について学習していました。 Changa先生は、もちろん英語ですべて説明しますが、真剣に聞いている生徒たちは、英語での『 受け身 』表現をしっかり理解できているようでした。 「 EC岩井 」での体験が生かされているとうれしいですね。 校長:高田勝喜 1月13日(木) 本日の学校風景(1)・鶏ごぼうピラフ ・しゃきしゃきサラダ ・豆腐団子のスープ ・牛乳 〈給食クイズ〉 今日は鶏肉の部位クイズです。 「 せせり 」とはどの部分でしょう? 1.関節 2.お尻 3.首 正解は、3の「首」です。 せせりは、首周りに位置する肉で、1羽からわずかしかとれない希少な部位です。よく動かす部分なので、筋肉質で、弾力がある肉質が特徴です。 栄養士:大西 1月12日(水) 本日の学校風景(4)冬休みの課題「 書初め 」の鑑賞を行っています。 ご覧のとおり、楷書「 宇宙の旅 」・行書「 青雲大志 」が貼り出されています。 クラス内で上手に書けている10人の作品が掲示されています。 しっかりと鑑賞し、どの作品が「 金賞 」にふさわしいかを吟味していました。 昨日もお伝えしましたが、新変異種の急速な感染拡大を受け、「 席書会 」や「 連合展覧会 」の中止が決まりました。 生徒たちの作品を鑑賞する機会が減り、とても残念なことですが、こうして授業の中でお互いの作品を鑑賞する機会を設けていることは、とても有意義なことと感じました。 校長:高田勝喜 1月12日(水) 本日の学校風景(3)ウォーミングアップ後、さらに「 ペースランニング 」を取り入れ、体を目覚めさせます。 体育館内を40秒で歩く、30秒で速足で歩く。さらに、25秒で競歩のように、と繰り返します。 1周30秒でランニング、2周60秒でと、休み明けの体も整ってきたようです。 寒さで体が冷える時期、そして、休み明けと、ケガを起こしやすい条件がそろっている中、「 体づくり 」をしっかりと行っていました。 体育の授業の内容には、「 器械運動 」や「 武道 」「 球技 」などだけでなく、「 体つくり運動 」があります。 目標のとおり、体の動きを高め、体を動かす楽しさや心地よさを味わう授業でした。 校長:高田勝喜 1月12日(水) 本日の学校風景(2)冬休み明け、久しぶりの体育の授業です。 生徒たちの中には、休み中、運動不足だった生徒もいることでしょう。 担当の先生の指示に従って、徐々に体をほぐしていきます。 座った状態から手を使わずに立ち上がったり、片足でバランスをとるなど、様々な基礎的な運動を行っていました。 日ごろから運動不足を感じている私ですが、出勤前の朝の体操とストレッチは、なんとか3日坊主にならないよう取り組んでいますが・・・。 校長:高田勝喜 1月12日(水) 本日の学校風景(1)・ご飯 ・麻婆じゃが ・もやしのごま醤油和え ・牛乳 〈給食クイズ〉 醤油の種類で塩分濃度が1番低いのはどれでしょう? 1.たまり醤油 2.薄口醤油 3.濃口醤油 正解は1の「たまり醤油」です。 たまり醤油の塩分濃度は12〜13%、濃口醤油は16〜18%、薄口醤油は18〜19%です。 色が濃いほど塩分濃度が高いと思われがちですが、逆で、色が淡いほど塩分濃度が高くなります。 たまり醤油はとろみと濃厚な旨みが特徴で、寿司や刺身などの卓上用に適するほか、加熱すると綺麗な赤みがでるため、照り焼きや佃煮、せんべいなどの加工用にも使われます。 栄養士 大西 * * * * * * * * * * * 本日は、北区教育委員会による「 北区教育研究会 」中学校分科会の日に指定されています。 区内の各中学校の先生方が、各教科に分かれ、教科指導の向上のため、研究授業や各調査結果の分析報告、施設見学などを行います。 そのため、本日は、午前授業・給食終了後、13時10分目途一斉下校となります。 部活動等放課後の活動はありませんので、予めご承知おきください。 校長:高田勝喜 1月11日(火) 本日の学校風景(4)2年生同様、宿題集めなどを行っています。どの学年も「 書き初め 」を一人ずつ提出し、集めています。「 書き初め 」については、この後、国語科の先生を中心に審査が行われます。入賞した作品については、廊下に掲示する予定です。 また、1年生は、今年1年間を表す「 漢字一文字 」を考えていたそうです。 先ほど、お伝えした「 校長連絡会 」で、今年度の「 北区立小中学校合同書初め席書会 」と「 北区立中学校連合展覧会 」は、昨年同様、感染対策のため、残念ながら中止となりました。 校長:高田勝喜 1月11日(火) 本日の学校風景(3)写真は、2年生の各クラスの様子です。 担任の先生からの年頭のあいさつや今日の予定、また、冬休みの宿題集めなど、学校再開にあたり、いろいろな活動が進められています。 2時間目からは、各学年とも通常の授業となります。 ※1時間目、副校長先生が、すべての教室を回り、生徒の様子を見ながら、撮影してくれました。私は、「 校長連絡会 」のため、朝礼での話後、やむなく出かけました。 3年生の教室では、入学試験に向けて、出願時の心構えや日程の確認などが行われ、みんな真剣に話を聞いていたとのことです。 3年生の皆さん、感染対策も加わり、たいへんですが、春はもうそこまで来ています。 頑張っている3年生ですが、あえて言わせてください。「 あと少しです。頑張ってください。」 校長:高田勝喜 1月11日(火) 本日の学校風景(2)・七草風うどん ・紅白なます ・白玉ぜんざい ・牛乳 今日は「 鏡開き 」の日です。 「 鏡開き 」とは、お正月の間に飾っていた鏡餅を神棚や床の間から下げ、無病無災を祈願して食べる行事のことです。 鏡餅や鏡開きの「鏡」は平和・円満の意味があり、「開き」は末広がりを意味します。 「鏡割り」ともいわれるものの、「割る」は壊すことに通じる忌み言葉であるため、一般的には縁起を担いで「鏡開き」と呼びます。 栄養士:大西 |
|