最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:380
総数:1293150
物憂げな6月の雨に打たれて♪ 常中坂を駆け上がろう ☆常中DREAMERS☆

10/8 テスト開始!

1年7組のテスト開始の様子です。

(上)先生がテストを配ります。
(中)開始までは表紙の注意書きを読みます。
(下)チャイムと同時にテスト開始!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 テスト直前

1年生の朝の様子です。
テスト直前で友達と最後の確認です。

勉強した成果が出ることを祈っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 PTAあいさつ運動

PTAあいさつ運動の2日目です。
今日も保護者の皆さんが明るい声かけをしてくれました。

ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 明日は2日目!

明日は中間テスト2日目です。
自己のベストでがんばろう!

   1年 2年 3年
1限 国語 英語 社会
2限 理科 社会 英語
3限 火災避難訓練
4限 学活(HAPPY TIME)
給食 12:05〜12:45
ST・下校 12:45〜

    

10/7 1年 中間テスト

今日から2日間、中間テストです。
1年生の様子です。

1年生も定期テストは3回目です。
テスト勉強の仕方が分かってきたでしょうか?

がんばれ、1年生!

(上)1の1(中)1の3(下)1の4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 2年 中間テスト

2年生の様子です。
勉強したことが出題されたでしょうか?

がんばれ、2年生!

(上)2の3(中)2の4(下)2の5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 3年 中間テスト

3年生のテストの様子です。
真剣に取り組む姿が印象的です。

みんなが力を発揮してくれることを望みます。
がんばれ、3年生!

(上)3の1(中)3の2(下)3の3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 PTAあいさつ運動

PTAあいさつ運動を行いました。

多くの評議員の方が参加していただき、正門と西階段に分かれて声をかけてくれます。
ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 8日(金)は口座振替日!

10月の口座振替日は8日(金)です。
よろしくお願いします!
画像1 画像1

10/5 団長の自覚

「宣誓!」

グラウンドから元気な声が聞こえてきました。
応援団長が選手宣誓の動きを練習しています。

団長のきびきびした動きに自覚を感じます。

がんばれ、団長!


画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 がんばったぞ〜!

1年6・7組の女子です。

5時間目は暑かった。
みんなでバトンをつないで走りました。

がんばったぞ〜!
画像1 画像1

10/5 100mをつなぐ

1年6・7組の女子体育です。
100mをバトンパスでつなぎます。

つなぎかたが上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 コーナーを走る

1年6・7組の男子体育です。
100mのコーナー走でした。

少し体を左に傾けて走る姿はかっこいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 元気のいいスターター

1年6・7組の男子体育です。

「よ〜い、ドン!」
思いっきり跳びはねます。
手をまっすぐに挙げます。

とても元気のいいスターターです!

画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 自画像

3年6組の美術です。
自画像を描いています。

今日はアイデアスケッチを基に構想を練ります。
そして先生のアドバイスをもらいながらボードに描き始めます。

どんな「自分」を描くのだろうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 けがき

1年7組の技術です。
木工作品の製作です。

今日はけがきの段階でした。
木材に鉛筆で線を引きます。
寸法を間違えると作品がいびつになるので慎重です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 半立体構成のカッティング

1年5組の美術です。
半立体構成の作品作りです。

ボードに下絵を描いてカッティングします。
慎重に切ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 グループ活動の再開

3年3組の社会です。
国会の役割についての学習でした。

グループ活動の再開です。
自分でまとめた内容をグループで意見交換します。

やっと再開です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 仁和寺にある法師

2年5組の国語です。
徒然草より「仁和寺にある法師」の学習です。

古典ではとても有名な題材で、暗唱した保護者の方も多くいるでしょう。
「つれづれなるままに、日暮らし、硯に向かひて・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 1の3予祝インタビュー

1年3組の掲示です。
体育祭の予祝インタビューです。

書いたことが現実になるといいですね。
現実になるようにみんなでがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終
3/24 修了式

学校通信 ユリノキ

スクールプラン

eライブラリ家庭学習サービス

新型コロナウイルス関係

授業配信関係

愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。