最新更新日:2024/12/23
本日:count up22
昨日:35
総数:362560
校訓 正しく・強く・世のために

読書を楽しもう!!

 休み時間になると早速多くの子が図書室にやってきました。今は、図書室が混雑しないよう、使える時間が学年ごとに決まっています。今日、清須市立図書館から新しくたくさんの本が届きました。ケースの中の本を見て、「この本おもしろそう」とか「このシリーズが好きなんだ」などと読むのが待ち遠しい様子でした。「清須市立図書館に行って、本を借りたいな」と話す子もいました。読書週間は11月30日まででしたが、これからも進んで子どもたちが本を読めるよう活動を工夫していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアの皆さん、ありがとうございます!

 図書ボランティアの皆さんに図書室の整備をしていただきました。クリスマスのかわいい飾りつけの中、子どもたちは楽しく読書をすることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歳末たすけあい募金 11月30日〜12月2日

 登校時、計画委員会を中心に募金活動を行っています。集まったお金は、日本赤十字社と清須市社会福祉協議会に届けて、役立てていただく予定です。ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防犯教室の様子です。

防犯教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、各教室で防犯教室を行いました。知らない人に声をかけられたり、不審者に遭遇したりした場合などにどう対応するかを、映像を観たり、話し合ったりして考えました。
 また、ランドセルについている防犯ブザーの点検も行いました。忘れた人や音が鳴らなかった人は、しっかりと準備をしておきましょう。
 自分の大切な命を自分でしっかりと守るためにも、今日学習した「つみきおに」や防犯ブザーのことなどを実践してくださいね!

4年授業風景 「福祉の学習のまとめ」

 総合的な学習の時間では、「福祉」について学習してきました。今まで学習してきたことや福祉実践教室で学んだことを通して、自分が「福祉」について調べたいことをまとめています。
 自分の調べたことをみんなで共有して、これからも「福祉」について考えを深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット端末を使って(4年生)

 体育の学習では、タブレット端末を使ってハードル走の様子を撮影しました。ハードルのまたぎ越し方やハードル間を走る様子を自分の動画を見て振り返り、よりよくなるよう練習していきます。
 総合的な学習では、タブレット端末を使って福祉について調べています。福祉実践教室で学んだことをさらに深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかりお話が聞けています(1年生)

 国語では、「ともだちのこと、しらせよう」の学習をしています。友達に聞いたことをメモして、文にしていきます。友達のことをたくさん知ると、さらに仲良くなれると思います。
 また、チューリップの球根を自分の植木鉢や学年花壇に植えました。説明を聞いて一生懸命穴を掘っていました。春になって、何色のチューリップの花が咲くのか楽しみに、しっかりとお世話をしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業風景(3年生)

 体育館では、2本のゴムを使って高跳びの踏み切り足の確認をしました。右足か左足かを考えながら跳んでいました。強く踏み切って、高く跳べるよう練習していきます。
 運動場では、サッカーボールをペアで蹴る練習をしました。キックベースの試合をするのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感想画「アパートのひとたち」(3年生)

 「アパートのひとたち」という本を教師が読み、子どもたちはそれぞれ一番印象に残った部屋の絵を描きました。お話を聞いて、ドアの向こうにあるいろいろな部屋を想像しました。ハンター、サーカス、吸血鬼、ミュージシャン等々、どんな人が住んでいるのか?どんな部屋なのか?楽しそうに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(表彰と人権講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、Zoomを使用した朝礼にて、表彰と人権についての講話を行いました。
 まず、児童会役員から、「歳末助け合い募金」について説明がありました。明日から12月2日(木)まで活動を行います。ぜひ参加してほしいと思います。
 次に、夏休みの作品募集で優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。
 そして、校長より人権についての講話がありました。自分のよいところ、友達のよいところを見つけ、優しい思いやりのある言葉を使うことについてお話がありました。
 自分や周りの人の命を大切にして、これからも生活していきましょう。

トヨタ自動車オンライン授業(5年生)

 トヨタ自動車の方に、オンラインで授業を行っていただきました。社会の授業では学習しない内容や、子どもたちの質問に答えていただくなど、勉強になることがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

 本格的な寒さが訪れ、冬を感じる季節となりました。今後も、子どもたちの体調管理をサポートしていきたいと思います。
 1組では、体育の「跳び箱運動」で、開脚跳びや台上前転に挑戦しています。
 2組では、外国語活動で「数の数え方」の復習をしています。
 3組では、理科で「太陽の光を調べよう」のまとめ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県警察より配付「ID・パスワードを守ろう!!」の文書について

 愛知県警察より、「ID・パスワードを守ろう!!」という文書が届きました。本日、児童に配付しております。また、ホームページ右下の「学校情報」からもご覧いただけます。ご活用ください。

図書館見学 2年生

 水曜日に、2組3組は、清須市立図書館へ見学に行きました。
 図書館の方のお話をきちんと聞き、図書館の秘密やルールを教えてもらいました。
 その後、プリントに感想を書きました。 
 明日は、1組が見学に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くても、しっかり手洗い!!

 ずいぶん寒くなりましたが、休み時間に遊んだ後などは、しっかりと手洗いをしています。「あわあわゴッシー」(手洗い歌)の曲を聴きながら、手の甲や手のひら、指の間などをごしごし洗います。
 気温が下がり乾燥する時期ですが、感染症予防にしっかりと取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

就学時健診の準備をがんばりました!

 9月30日に予定していた就学時健診ですが、緊急事態宣言が出ていたため11月25日に延期となりました。今日、6年生の児童が一生懸命準備を行いました。例年、健診当日の案内等のお世話も6年生がしますが、新型コロナウイルス感染症対策で昨年度同様今年も行うことができず、とても残念です。その分も心を込めて丁寧に会場準備を行いました。
 明日、新1年生のみなさんが元気に春日小学校に来てくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 はみがき教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日に、はみがき教室がありました。
 どのように虫歯ができるのかや、歯の正しい磨き方を歯科衛生士の先生に教えてもらいました。
 みんなで歯を大切にしていくために、ご自宅での仕上げ磨きのご協力もよろしくお願いします。

跳び箱運動 〜6年生〜

 体育で跳び箱運動を行ってきました。
 始めた時と比べてきれいに跳べる子がとても増えてきました。タブレット端末で、自分の演技を動画で見たり、友達の演技を見てアドバイスをしたりと、より上手になるために、協力しながら努力してきました。
 小学校でやってきた跳び箱運動の技能を、ぜひ中学校でも生かしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしい あき いっぱい(1年生)

 校庭の木々がすっかり紅葉し、色とりどりの落ち葉がたくさんありました。木の実や落ち葉を集め、おもちゃを作りました。的入れやけん玉、マラカス等、それぞれ工夫して作ることができました。今後も身近な自然と関わる活動を積極的に行っていきたいと思います。
 公園等で秋を探してみるのもいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

春日小だより

保健だより

災害時における児童の登下校について

学年だより3月号

学校情報

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155