最新更新日:2024/11/21 | |
本日:8
昨日:31 総数:713284 |
|
3.4 中学校出前授業(6年生)
尾西第三中学校の先生が来校されました。生徒指導の話を聞いた後に、1組は英語、2組は国語の授業を受けました。もうすぐ始まる中学校生活に期待が膨らみました。
3.4 今日の給食☆一口メモ 今日はソテーにキャベツをたくさん使っています。愛知県はキャベツの生産額全国一位を誇ります。キャベツには、ビタミンCや食物繊維が豊富に含まれています。ビタミンCは、かぜの予防や老化をおさえる働きがあります。また、ビタミンUというキャベツ特有の成分は、傷ついた胃腸の粘膜を修復してくれるので、薬局で売っている、胃腸薬に利用されています。食物繊維もおなかの中をそうじしてくれる働きがありますから、食事でキャベツをたっぷり食べることで、おなかの健康にも役立っているかもしれませんね。 3.4 今日の勉強(ひまわり学級)
それぞれが選んだプリントを行ったり、プログラミングソフト「スクラッチ」に取り組んだりしました。
3.4 体育の授業(6年生)
パスの練習をした後、チームに分かれてゲームを楽しみました。
3.4 学級活動の時間(5年生)
6年生を送る会に向けての練習をしました。運動場での場所の確認や、呼びかけの言葉の確認をしました。
3.4 英語の授業(4年生)
デジタル教科書を使って、正しく発音しながら英語に触れました。体を揺らしながら楽しそうに発音している子もいました。
3.4 道徳の授業(3年生)
読み物資料「ありがとうの気持ちをこめて」に取り組みました。わたしたちの生活を支えてくれている人に対してどのような思いを伝えたいかを考え、みんなで交流しました。
3.4 国語の授業(2年生)
物語文「スーホの白い馬」を読み、競馬大会が開かれた場面の様子を、教科書に線を引きながら読み取りました。
3.4 算数の授業(1年生)
学習したことの定着を目指してプリントに取り組みました。黙々と行い、最後まで終わると次のプリントをもらいに行き、意欲的に取り組みました。
3.4 グループトーク(1.2年生)
真剣にお話に聞き入り、おもしろい場面では笑い声があがっていました。
3.4 登校の様子
さわやかな朝日に包まれての登校となりました。今日は週のしめくくりの金曜日です。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、今週をしっかりとしめくくりましょう。
本日の下校完了時刻は、1・3年生が14:50、2・4〜6年生が15:50です。 3.3 すがたを変える水 (4年生)3.3 今日の給食☆一口メモ 3月3日は五節句の一つ「上巳の節句」です。桃の花が咲く季節にちなみ、「桃の節句」ともよばれています。子どもの健やかな成長を願い、ひな人形を飾ったり、ひし餅・ひなあられ・桃の花を飾ったりします。今日の給食のゼリーは、ひし餅と同じ3つの色を重ねていますが、この色や順番にも意味があります。上は桃色。桃の花を表わします。白の下に緑なのは、まだ残る雪の白、その下に芽吹く、緑色の新芽を表わしています。まだ寒い日が続きますが、春はもうすぐです。 3.3 それぞれの学習(ひまわり学級)
それぞれのペースで学習を進めました。
3.3 社会科の授業(6年生)
「世界や日本がすべき協力や努力について知ろう」に取り組みました。
3.3 算数の授業(5年生)
「速さ、道のり、時間」の関係を使って求める問題演習に取り組みました。
3.3 理科の授業(4年生)
「すがたを変える水」の単元で、水が沸騰するときの様子を観察して、「問題を見つけよう」に取り組みました。
3.3 算数の授業(3年生)
「そろばんの練習をしよう」に取り組みました。
3.3 算数の授業(2年生)
「1/2や1/3の大きさについてしらべよう」に取り組みました。
3.3 国語の授業(1年生)
「ずっと、ずっと、大すきだよ」の単元で、内容に合わせて段落わけを行いました。
|