最新更新日:2025/01/26



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up22
昨日:28
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

1/26 ようすをあらわすことばを学習しました(2年生)

 国語の時間は、ようすをあらわすことばについてがくしゅうしました。雨をあらわすことばを例に考えていました。「ザーザー」などの擬態語だけでなく、「滝のように」のように例えることでようすをあらわすことばについても学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 英語の単語の復習をしました(6年生)

 今日の英語の時間は、これまで習った単語を発音をしながら復習していました。中学校では、小学校で習った単語の上に新しい学習がスタートします。小学校で習った単語をしっかり覚えておくことは、中学校にもつながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 今日は何の日(5年生)

 今日も登校後にタブレットパソコンを開いて、「今日は何の日」を検索していました。分かったことは、クラスルームに書き込みをしていました。中には、早く終わってしまっている人もいました。ちなみに、今日は、「日本最低気温の日」で、日本で一番寒い気温を観測した日だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 おかいもの できるかな?(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 36円のあめを かうときに、どうやって お金を出しますか?

 「10円玉3こと1円玉6こです。」
 「6円は、5円玉1こと1円玉1こでもいいね。」

 お金の出し方を考えることで、自然と計算もをています。買い物の体験は勉強になります。

1/25 けん玉に挑戦!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で、むかし遊びをやってみます。
 今日は、けん玉に挑戦しました。上手にできる子がいました。なかなかできなかった子も、これから練習を重ね、上手になっていくのが楽しみです。

1/25 理科の実験(6年生)

理科のてこのはたらきの実験をしました。実験用てこが左右釣り合うようにするためにはどんなきまりがあるのか、考えました。
短時間で、換気をしながら距離を保って実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 English(2年生)

画像1 画像1
今日は 文房具を 英語で 覚えました。

初めは 不安そうな様子でしたが

何回も発音するうちに 覚えていったようです。

1月25日 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・煮みそ・三河赤鶏のチキンカツ・ブロッコリーのドレッシング和え
  
○献立メモ

 「煮みそ」は愛知県の郷土料理です。
 
 愛知県は、昔から豆みその製造が盛んに行われています。そのみそを使い、ありあわせの野菜を煮込んだ「煮みそ」は、昔から寒い冬を乗り切るための家庭料理として食べられてきました。昔は自分の家でみそを作っていたため、大豆の形がそのまま残っているものもあったそうです。
 給食では大豆を入れて、それを再現しています。また、今日のチキンカツには「三河赤鶏」という愛知県の銘柄鶏を使用しています。今日も愛知を味わえる献立です。

1/25 あまりの大きさを小数で表しました(3年生)

 今日は、長さや量のあまりの大きさを小数で表す問題に取り組みました、5センチ4ミリは、5.4センチといったように、小数を使って表すことを学びました。また逆に、小数を小数ではない単位で表す練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 九九のきまりを学習しました(2年生)

 今日は、2のだんの九九と3のだんの九九を表に書いて、上下の2つを足したときにどのような関係になるかを考えていました。表に書いてみたら、2と3を足した5のだんのかけ算の答えになることが分かりました。ほかのだんだとどうなるかも調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 説明文の読みとりをしました(5年生)

 今日の国語の時間は、説明文の「想像力のスイッチを入れよう」を読んで、段落ごとの内容をノートにまとめていました。事例と意見の関係を押さえながら読み取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 跳び箱運動の練習です(6年生)

 今日の体育の時間は、体育館で跳び箱運動の練習をしました。自分の演技をタブレットパソコンで録画をしてもらい、それを見ながら自分の演技のできばえとこれからの自分のめあてを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 日本のあそび(1年生)

 今日は、どうとくのきょうかしょにのっている「にほんのあそび」をよんで、むかしから日本につたわるあそびにはどんなものがあるかを学びました。じゅぎょうのこうはんでは、日本のでんとうてきなあそびの一つである「おてだま」にもちょうせんしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 算数の学習をしました(ひまわり)

 今日は、担任の先生といっしょに算数の復習をしていました。分からないところをていねいに説明してもらいながら練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 音楽の鑑賞をしました(4年生)

 今日の音楽の時間は、ノルウェー舞曲第2番の鑑賞をしました。曲の流れを感じ取り、曲全体を味わいながら聞いていました。感じたことや分かったことは、音楽ワークに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 今日はエコの日です

 今日はエコの日でした。朝、児童が持参したペットボトルキャップや牛乳パックをエコ委員会の人が回収をしてまとめていました。来月も実施します。また、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 跳び箱運動の現職教育です

 今日は、子どもたちが午前で下校をしたので、午後からは校長が講師となって、跳び箱運動の現職教育を行いました。けがの防止や指導の仕方など、話し合ったりや実践をしたりしながら学びました。これからも、安全で楽しい体育の授業を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 ボールけり遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の授業では、ボールを友達の足の間を通すゲームをしました。どうしたら、コントロールをよくボールをけることができるかを考えながら楽しむことができました。

1/23 国語の授業(6年生)

国語の授業の様子です。メディアと人間社会という題で、筆者が一番伝えたかったことは何なのか考えました。今日は日曜日でしたが、しっかりと授業に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 野外教育活動の「一刀彫(湯呑)」や「写真」が届きました。 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外教育活動のクラフト活動「一刀彫」で制作した常滑焼の湯呑が先日届き、持ち帰りました。笑顔で作品を手に取り、自分や友達の作品が、どの様な仕上がりだったか、お互いに見合う様子も多く見られました。
 また、キャンプの諸活動での写真が届き、理科室前での掲示を始めました。本来なら、公開日の予定だった今日、保護者の方に見ていただけると良かったのですが、「まん延防止等重点措置」の対象県となったため、児童の閲覧のみとさせていただきます。1月末ごろを期限として、3密を避けながら、写真選びをさせていきます。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp