最新更新日:2025/01/15 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:7
昨日:48 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
5/10 漢字の形と音・意味について学習しました(6年生)
今日は、求・球・救のように、同じ部分をもつ漢字で、同じ音をもつものがあることを学びました。また、同じ部分をもつ漢字が意味の上でもつながっているものがあることも学びました。漢字の成り立ちを知ることは大切ですね。
5/10 比例について学びました(5年生)
今日は算数の時間に、リボンの長さと代金の関係から比例について学習しました。1m80円のリボンを2m・3m…と買った時の値段を表に書いて考えていました。
5/10 ひまわりとホウセンカの種を植えました(3年生)
3年生は、理科の時間にひまわりとホウセンカの種を植えました。これから成長のしかたを観察していきます。「何色のホウセンカかな」と花が咲くのを楽しみにしていました。
5/10 あさがおのたねをうえました(1年生)
今日は、せいかつかのじかんにあさがおのたねをうえました。めがでるようにみずもたっぷりあげました。めがでるのがたのしみですね。
5/7 ペア学年との交流(3年生)3年生は、5年生のお兄さん、お姉さんに1年間お世話になります。 とても優しく接してくれた5年生、1年間よろしくお願いします!! 5/7 交通安全教室(2年生)自転車点検表も配りました。 土日にお子様と点検をしてみてください。 5/7 ミニトマトのなえを植えたよ(2年生)大切に水やりをするときっと大きくなるよ。 5/7 音読発表会(3年生)大きな声で読むことや、聞いている人が聞きやすいはやさで読むこと、そして、間の取り方などたくさんのことを工夫して読む姿が見られました。 5/7 体力テストの練習 その2(6年生)
準備運動もしっかりとしてから体力テストの練習をしました。
5/7 体力テストの練習 その1(6年生)
来週、体力テストがあります。今日の体育は体力テストの種目の練習をしました。
ボールを投げる時の体の向きや、助走の取り方などを練習しました。本番で良い記録が出せるといいね! 5/7 野菜や花を植えたよ野菜の苗を植えました。 交流学級で2年生はミニトマトの苗を 3年生はひまわりとホウセンカの花の種をまきました。 大きく育つのが楽しみです。 5/7 交通安全教室(1年生)手をあげて横断することや、止まれの標識があるところでは必ず一度止まって自動車が来ないかを確かめることを実践していきましょう。 5/7 善行者表彰本校からは3名の児童が表彰されました。これからも他の模範となるような責任感のある行動、思いやりのある言動を心がけてほしいと思います。 5/6 今日の給食りんごパン・ぎゅうにゅう・コーンポタージュ・スパイシーフライドチキン・カラフルソテー ○ こんだてメモ 今日のスパイシーフライドチキンは、こしょうやカレー粉を使って味付けされています。 カレー粉は、20から30種類以上のスパイスがブレンドされています。スパイスは、15世紀末から16世紀初めにはとても貴重で高価なものでした。なぜならスパイスは、殺菌効果で食材を長持ちさせたり、薬としての役割を持っていたからです。 5/7 朝食の大切さを学びました(6年生)
今日は、家庭科の時間に、朝食の大切さについて学習しました。朝食を食べることでどんな良いことがあるのか、食べないと何がいけないのかを学んでいました。皆さんもしっかり朝食を食べてから登校してください。
5/7 体積で学習したことを復習しました(5年生)
算数の時間に学んできた体積について、プリントを使って確かめをしていました。疑問に思ったことは、自主的に先生に聞いて確かめていました。
5/7 天気と気温のまとめをしました(4年生)
今日は、これまで学習してきた「天気と気温」についてまとめていました。天気と気温の関係で、これまで調べて分かったことをノートにまとめていました。
5/7 鉄棒の練習をしました(3年生)
今日の体育は鉄棒運動の練習をしました。低学年で習った技を復習したり、新しい技を練習したりしました。
5/7 音のたかさで意味が違う言葉を学習しました(2年生)
国語の時間に、同じひらがなでも音のたかさによって意味が違う言葉があることを学習しました。「あめ」、「はし」、「しろ」などの他にもどんなものがあるかを考えていました。
5/6 英語の授業(3年生)「おなかが空いた」「疲れた」「悲しい」などいろいろな気持ちをジェスチャーを交えながら英語で表現しました。 |