自ら考え 心豊かに たくましく

3月16日(水) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 卒業式予行 」の様子つづき、

 「 開式の辞 」「 国歌斉唱 」「 卒業証書授与 」とつづきます。
 「 卒業証書授与 」は、練習を兼ねて、本番同様私が担当しました。
 担任の先生の呼名に大きな声で返事をする生徒に、練習用の卒業証書を渡しながら、「 いい返事だね。」と声をかけてしまいました。

 写真は、「 校長式辞 」を代役の先生が行っている様子です。
 「 起立・礼・着席 」と司会に合わせて、しっかりとした姿勢で取り組んでいる姿に、改めて3年生の素晴らしさを感じました。

 「 卒業式 」当日は、HPを更新することができません( カメラを持ってウロウロできない )ので、予行を通して、少しでも様子が伝わればと思います。

              校長:高田勝喜

3月16日(水) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 卒業式予行 」の様子です。

 「 卒業式予行 」では、卒業式当日と同じ流れで練習を行います。
 18日(金)に卒業式が挙行される学校では、本日の3・4時間目に予行を行うところが多いと思います。

 写真は、舞台上から撮影した「 3年生入場 」の様子です。
 通常、あまり見ることができないシーンです。当日、舞台上には誰もいませんので。
 当日は、3年生入場ではなく、「 卒業生が入場いたします。盛大な拍手でお迎えください。」のアナウンスになります。

 写真は、上から順に3年A組・B組・C組です。

             校長:高田勝喜 

3月16日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
〈今日の献立〉
・ジャンバラヤ
・クラムチャウダー
・チョコチップバナナケーキ
・牛乳

 3年生、いよいよ明後日卒業ですね!
 給食室からもお祝いのメッセージを送りたい!ということで、今日はチョコチップバナナケーキを「祝」の文字で飾りました!
 少しでも楽しい給食の思い出として残ってくれたら嬉しいです。

〈給食クイズ〉   
 クラムチャウダーはどの国発祥でしょう?

 1. アメリカ   2.フランス    3.イギリス


 正解は、1の「アメリカ」です。
 クラムチャウダーは、アメリカの代表的なスープのひとつです。クラムは「二枚貝」を意味し、本場アメリカで用いられているのはハマグリに近い種類の貝だそうです。
 チャウダーの元々の意味は、フランス語の「大鍋」で、煮込み料理を示す言葉として使われています。

             栄養士:大西

3月16日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生卒業式練習つづき、

 素晴らしい集団に成長しましたが、それは一昔前の「 集団行動 」とは一線を画します。
 まとまりのある集団の一人ひとりは、個性の塊です。

 写真一番上は、歌練習前のウォーミングアップを指揮している生徒です。

 真ん中と最後の写真は、休憩時間に即興でピアノを弾き語りしてくれた男子生徒たちです。
 緊張する式練習の合間に、みんなを盛り上げてくれました。

 それにしてもピアノ演奏はとってもかっこよかったです。

             −3年HP担当ー

3月16日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生卒業式練習です。

 3年生が学校に通うのもあと「2日」となりました。
 今日の2時間目は歌の練習を行いました。
 国歌・校歌・卒業の歌を各クラスやパートに別れて行いました。

 「 それでは各クラスで練習してください。」
 そう言っただけで、数分後には輪ができ、練習開始です。

 移動のスピードだけでなく、取り組むスピードも3年間で鍛えてきたものです。
 教師として、生徒たちがこのように動けるようになった姿を見られることは幸せです。

 3年間、鍛え・育ててきてよかったと感じる至福の瞬間です。

           ー3年HP担当ー

3月16日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館側の階段に、3年生から在校生へのメッセージが掲示されました。

 " がんばれ!! 飛鳥中学校!" " Fly to the future " のタイトルと、3年生から1・2年生へ感謝の気持ちやさまざまなアドバイスが届けられています。

 在校生の皆さん、3年生からのメッセージ、ぜひ読んでください。

              校長:高田勝喜

3月15日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 移転作業の準備が始まりました。
 たくさんの段ボール箱やキットが運び込まれます。

 引っ越し業者の方が、理科室や家庭科室など、割れやすいものがたくさんある教室の梱包作業を担当してくれています。
 また、学校図書館の本についても、教員が梱包するには、本の数が多いため業者の方に進めてもらっています。また、図書ボランティアの皆さんにもご協力をいただいています。

 これから私もすき間時間を使いながら、箱詰めを進めます。校長室の物品( 主に紙の資料など )は、梱包を依頼するのは、難しい( 様々な書類があるため )ことなので、自分でやるしかありません。

 私にとっては、教員生活6回目の移転作業です。きっと今回が最後になることでしょう。そうであってほしいです。
 何度も引っ越しを繰り返しているうちに、私物がほとんどなくなったことは、とてもよかったです。

               校長:高田勝喜

3月15日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・鰆の西京焼き 
・油揚げ入りおひたし
・豆乳入り豚汁
・牛乳

〈給食クイズ〉   
 西京焼きはどこの伝統料理でしょう?

 1. 愛知    2.奈良     3.京都


 正解は、3の「 京都 」です。
 「 西京焼き 」は、甘さが特徴的な京都の西京味噌に食材を漬け込んで味をつけます。
 昔の魚を保存するための工夫が、今では伝統料理として息づいています。
 「 西京焼き 」には、鰆や鮭、ギンダラなどの脂のノリが良い魚が使われます。
 味噌は日本各地で昔から作られており、地域の味噌を生かしたご当地料理が多数存在します。

              栄養士:大西

3月15日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年B組 道徳の授業の様子です。

 2年生の各教室では、道徳の教科書 P.166〜「 箱根駅伝に挑む 」を取り上げています。
 「 将来をより豊かにするための生活習慣について、考えよう。」をめあてに、青山学院大学陸上競技部の選手たちが、貼り紙に書き出した言葉にどんな思いが込められているのか? 
 また、青山学院大学陸上競技部の強さの秘訣は何か?
などをそれぞれが考え、その後、グループになって考えを共有していました。

 最後に、将来を豊かにする生活習慣とは、どんな習慣なのかを考えました。

               校長:高田勝喜
 

3月14日(月) 本日の学校風景(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月実施してきた「 避難訓練 」も、今年度最後となりました。
 今日の避難訓練は、「 大震災 」を想定して行われました。

 「 訓練・訓練・避難訓練 」の放送が入ると、校庭で体育の授業を受けていた生徒たちは、瞬時に校庭の真ん中に集まり、身をかがめ、頭を保護しています。

 避難完了後、担当の先生から、「この校舎で行ってきた避難訓練も最後になりました。4月から、3年生は、中学校ではなく、それそれの進路先に進みます。電車通学・自転車通学いろいろだと思いますが、災害は、いつ・どこで起きるかわかりません。1・2年生も新校舎での生活になり、避難経路などが変わります。」と。

 今日の「 避難訓練 」をきっかけに、いつ・どこで起きるか分からない地震への気持ちの備えもしっかりしておいてください。

              校長:高田勝喜

3月14日(月) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 「 球技大会 」の様子つづき、

 気温24度、そして照りつける太陽でみんな疲労困憊です。
 ハンドボールの試合は1試合12分。
 みんな顔を真っ赤にして、疲れ果てていました。

大会終了後、
 「片付けお願いします。」と言われると
 ・ブラシで校庭をならす生徒
 ・ゴールを運ぶ生徒
 ・ビブスを集めて整理してたたむ生徒

 誰にも指示されなくても片付ける生徒の姿がそこにありました。
 私たち大人の方こそ、その姿から学ぶことがたくさんありました。

 この学年を担当できて、とても幸せでした。
 あと4日、心を込めて生徒と向き合います。

            −3年 HP担当ー

3月14日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・スパゲティナポリタン
・じゃがいものハニーサラダ
・カスタードプリン
・牛乳

今日は、3年生からリクエストを貰っていたプリンの登場です!
ホワイトデーもかねてスペシャルな卵、牛乳で手作りしました!

〈給食クイズ〉   
 今日のプリンに使った卵は、どこ産でしょう?

 1. 鹿児島    2.千葉     3.愛知


 正解は、2の「 千葉 」です。
 今日の卵は、千葉県産のヨード卵・光を使用しています。ヨード卵光と普通の卵の違いは、鶏に与えるエサです。
 必須ミネラルのひとつ、「ヨード(ヨウ素)」が多く含まれた海藻の粉末などをエサに配合することで、鶏の体内で必須ミネラルのヨードが自然な形で卵に移行します。
 食べた時のコクは一般的な卵の3.5倍もあるそうです。
 牛乳は東京牛乳を使いました!!!


              栄養士:大西

3月14日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は最後の学年行事、「 球技大会 」を行っています。

 開会式では「 怪我をしないようにしましょう。」「 楽しみましょう。」といった趣旨の話が学年委員長からありました。

 … しかし … 勝ちたい気持ちが全面に出る熱戦の連続です。

 男子も女子も本気になって取り組んでいます。
 男子はハンドボール、女子はバスケットボールです。

 運営から審判、得点、記録、準備、片付けまですべてを生徒が行っています。
 先生たちが手伝うことは … ありません。

 3年間の集大成を競技以外のところでも発揮してくれています。
 それこそ飛鳥中が大事にしてきたことであり、3年生の誇りです。

              −HP担当ー

3月14日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 「 学級活動 」の様子です。

 学年主任の先生から、「 リノベーション校舎 」について、写真等を交えながらお話がありました。
 「 きたコン 」を活用して、1年A組から各クラスに配信しています。

 4月6日(水)始業式の日の時程なども伝えられていました。
 1年生は、現在の田端校舎で「 入学式」を行い、まもなく1年間の中学校生活を終えようとしています。
 次年度から、西ケ原の校舎に移り、学校生活が始まります。

 「 一足制 」や「 登校する門 」など、新しい取り組みについての話があり、最後に 「 飛鳥中学校の 新たな伝統を創るのは みなさんです 」とまとめられていました。
 
 学年主任の木村先生からあったとおり、新しい環境の中、より良い学校生活が送れるよう、相談しながら「 新生飛鳥中学校 」を築いてくれたらと思います。

 「 一足制 」については、私も含めて、初めてのことになるので、メリット・デメリットがあると思います。みんなでより良い方向を考えていきましょう。

              校長:高田勝喜

3月14日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、生徒会朝礼が行われました。
 生徒会長と生徒会役員から、全校生徒に向けて、以下のメッセージがありました。
 * * * * * * * * * * * 

【 生徒会長から 】
 みなさん、おはようございます。
 とうとう、3年生の卒業まで、今日を含めて残り5日となりました。
 1・2年生にとっても、今年度はあと少しで終わりで、この校舎での生活も残りわずかです。

 この校舎での生活は、慣れないことも多く、不便に感じる面もあったと思います。だからこそ、一つ一つの出来事がより強く印象に残り、この校舎への思い入れも深いのではないでしょうか。

 私たちが向こうの校舎へ移った後、この建物がどのように利用されるかは分かりませんが、元よりもきれいな状態となるよう、今までの感謝の気持ちを込めて、掃除をしましょう。
 また、残り少ないこの校舎での生活を存分に楽しみましょう。
 以上です。

 生徒会役員からのメッセージは、「 おりたたみ記事・ここをクリック 」に掲載しました。 

              校長:高田勝喜
おりたたみ記事・ここをクリック

3月11日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生6時間目、今日から「 卒業式 」の練習が始まりました。

 担任の先生からの呼名に返事をし、証書を受け取り、自席に戻るまでの一連の流れを確認していました。
 卒業式まで、数時間の卒業式練習が予定されています。
 今年度は、生徒会役員や学級委員など代表生徒になりますが、在校生も参列します。
 その代表生徒が、受け継いでいきたいと思える卒業式になることを願っています。  

【 3年生の保護者の皆さまへ 】

 『 卒業式のお知らせ 』については、すでに、「 まなびポケット 」にて、3年生保護者の皆さま宛に配信しています。
 概要は以下のとおりです。

 第73回 卒業式
日 時:令和4年3月18日(金)午前10時より
 ※受付時間 9時15分から9時四45分

場 所:本校体育館(旧田端中 仮校舎)

※式場に参加いただく保護者様は各ご家庭2名までとさせていただきます。

※開式10分前にはご入場ください。そのため、9時45分まで受付をお願いいたします。

※ご来校の際は、検温・マスク着用等、感染対策にご協力ください。また、上履きをご用意ください。

 「 卒業式のお知らせ 」は、HP右側「 配布文書一覧 」にも掲載しましたのでご活用ください。

            校長:高田勝喜

3月11日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、14時46分、授業の途中でしたが、校内放送の指示で1分間の " 黙とう " を捧げている様子です。校舎内は、静寂に包まれました。 

 2011年(平成23年)3月11日(金)14時46分、マグニチュード9.0の大地震が東日本を襲いました。
 「 東日本大震災 」からすでに11年が経ちます。現在の中学生は、2歳から4歳の時のことで、記憶には残っていないと思います。
 しかし、今なお、復興に向けての取り組みが、多くの自治体や各家庭・家族の中で進められています。

 「 東日本大震災 」が起きた日、私は中学2年生の担任、教室で6時間目の授業をしていました。
 生徒たちは、その瞬間、一斉に机の下にもぐり、身の安全を確保していました。そして、なかなか収まらない揺れに驚くばかりでした。
 窓ガラスが割れないか、落下物がないか、これからどうなるのかと不安なまま、カーテンを閉めたことを覚えています。
 当時勤務していた王子桜中学校は、新校舎になったばかりで、免震対策の建物だったのでしょうか? 校舎がつぶれるような感覚はありませんでしたが、大きな揺れがいつまでも続いていました。

 来週、今年度最後の避難訓練( 地震を想定 )を実施します。
 今日は、ニュース番組等で「 東日本大震災 」が取り上げられると思います。『 3・11を忘れない! 』そんな思いで震災関連の情報を見て、災害に備えてください。

               校長:高田勝喜

3月11日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・プルコギ丼
・ナムル
・キムチスープ
・いちご
・牛乳

〈給食クイズ〉   
 いちごの1番甘い部分はどこでしょう?

1. ヘタの近く    2.真ん中    3.先っぽ


 正解は、3の「 先っぽ 」です。
 いちごは先っぽの方が甘いので、ヘタの方から食べると、最後まで甘さを感じることが出来るそうです。


             栄養士:大西

3月10日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
 本日の午後、3年生は「 修学旅行代替活動 」として、「 有明四季劇場 」に出かけ、ミュージカルの王者といわれる「 ライオンキング 」を観ました。
 
 迫力ある演技に音響・華やかな衣装にさまざまな舞台装置、終了の幕が下がりましたが、鳴り止まない拍手に、何度もカーテンコールがありました。
 16時40分、バスに乗車し、学校に向かいます。
 解散場所は、スギ薬局前になります。解散は、17時半を過ぎるかと思いますので予めご承知おきください。

 来週の月曜日には、球技大会も予定されています。
 先ほど更新した中にもありましたが、卒業式まで学校に登校するのは6日となりました。
 明日から卒業式練習も始まります。
 卒業の日に向けて、気持ちを切り替えていきましょう。

            校長:高田勝喜

3月10日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・柏パン
・メルルーサのフライ
・ボイルキャベツ
・ポトフ
・牛乳

 今日は、「 メルルーサ 」のフライです。
 「 メルルーサ 」は白身魚で、身がしっとりしていてパサつきにくく、味はタラに似ています。実は、市販のお弁当の白身魚やファーストフードのフィッシュバーガーにもメルルーサが使われていて、私たちの食生活では身近な魚になっています。

  
              栄養士:大西


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175