最新更新日:2025/01/09
本日:count up6
昨日:94
総数:644915
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。 インフルエンザが流行入りしました。十分な休養とバランスの取れた食事、外出後等には、石けんでの手洗いを心がけてください。また、症状がある場合は、マスクを着用するなど「咳エチケット」を心がけてください。

6/15 3年生 理科・体育

画像1 画像1
 理科は、屋内運動場で、風で動く車を用いた実験をしています。車にあてる風の強さを変えると、車のすすむ距離はどうなるでしょうか。団扇で風をあてたり、サーキュレーターで風を当てたりして確かめています。

 体育は、保健の学習で、テーマは「健康な生活」です。健康な生活を送るためには、生活の仕方を変えていったり、生活環境を変えていったりすることが大切だということを学びました。
画像2 画像2

6/15 2年生 国語・算数

画像1 画像1
 国語は、「えを見て 文をつくろう」です。「〜は、〜しています。」とか「〜が、〜します。」という形の文を書きます。ペアで発表し合ったら、みんなの前でも発表してみましょう。

 算数は、ひき算の筆算です。前時に習った、十の位どうしを引いて0になる場合は、0は書かないことを確認しています。大きくうなずくみんなは、しっかりと身についているようですね。

画像2 画像2

6/15 1年生 国語・算数

画像1 画像1
 国語は、「くちばし」という文章で学習をします。いろいろな鳥のくちばしの映像を見て、どういう鳥のくちばしで、どんな特徴があるのかを発表しています。

 算数は、「いろいろな かたち」です。いろいろな大きさや形をした積み木をグループみんなで仲良く楽しく、高く積み上げたり組み合わせたりして、いろいろな形を作っていきます。

画像2 画像2

6/14 クラブ活動

 6時間目に、今年度2回目のクラブ活動が行われました。先月1回目は天気が悪く、外で活動できなかったクラブが、今日は晴天の中、気持ちよく運動場で活動ができました。
 グランドゴルフやミニサッカー、ドッジボールクラブの児童は、とても楽しそうでした。屋内運動場で活動する卓球やバドミントンクラブも、気持ちの良い汗をかいていました。
 各教室や特別教室で活動しているクラブについても、それぞれ自分のめあてに向かって、また、仲間との共同作業に取り組んでいました。来月の3回目も、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 4年生 体育

 体育は、ハードル走です。どんなフォームで跳んでいるのかを、グループで動画撮影をし合います。日陰で互いのフォームを検証したら、再度、動画撮影をします。これまでの学習で、どのようにフォームが変わってきたのか確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2年生 算数・道徳

画像1 画像1
 算数は、2けたのたし算やひき算の筆算のまとめです。繰り上がりや繰り下がりに気をつけながら、たくさんの計算問題に取り組んでいくことで、しっかりと身に付けていきましょう。

 道徳では、「友だちとなかよくするために大切なこと」がテーマで学習します。「ぶらんこ」のお話を読んで、登場する動物たちは、それぞれどんな気持ちだったのかをもとに考えていきます。

画像2 画像2

6/14 1年生 体育

画像1 画像1
 体育は、屋内運動場で「ボール運動」です。壁に貼られた的に向かって、上手にテニスボールを投げていますね。何回当てることができたかな?

 別のクラスは、柔らかいドッジボールを使って、ぺアになってボール運動をしていました。上から投げたり、下から投げたり、片手で投げたりと、いろいろな投げ方にチャレンジしています。

画像2 画像2

6/14 5年生 算数・書写

 算数は、小数の割り算で、「割り算の商の大きさについて調べよう」です。いろいろな文章問題に取り組みながら、小数で割るときは、整数で割るときと違い、商の大きさがどうなっているかを考えます。

 書写では、「筆順と字形」で硬筆の学習です。筆順に気をつけながら字形を整えて丁寧に書いていきます。良い姿勢も意識できているかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 3年生 総合・英語活動

画像1 画像1
 総合的な学習の時間で、PC室でプログラミング学習をしています。プログラミングアプリを用いて、タイミングよくモグラを叩くと花などに変わるプログラムを組んでいました。戸惑っている子には、ミニ先生がついて教え合いをしています。

 英語活動では、好きな色を尋ねる英会話を学習していました。自分の好きな色を尋ねられて、「I like 〜,〜,and 〜.」と三つ順に発表していきます。担任の先生の好きな色は何色なのかを、ALTの先生との英会話から聞き取ることができるでしょうか?

画像2 画像2

6/14 6年生 体育・算数

画像1 画像1
 体育は、跳び箱で、「抱えこみ跳び」に取り組んでいます。高さを変えたり、踏切板の距離を変えたりして、自分の力に合わせてチャレンジしています。中央にへこみがある跳び箱も用意されていて、どの子も安全に安心して足抜きの練習ができるように配慮されています。

 算数は、「小数・整数・分数が混じった計算をしよう」です。一つ一つの問題をどのように解いていったかを発表していきます。小数から分数への変換や約分することを忘れずに、効率の良い計算の仕方を見つけていきます。

画像2 画像2

6/14 今日のこんだて

スタミナ汁、ミンチカツ
画像1 画像1

6/14 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆ 保健委員の発表

 今朝のZoom集会では、保健委員会の委員長と副委員長の児童による発表が行われました。先日行われた歯科検診を受けて、テーマは「歯の健康と歯磨きの大切さ」です。
 歯が健康だと笑顔が素敵な美しい表情になることや、しっかりと食べ物をかみ砕けるので栄養が十分に取れ、脳の働きも良くなることなど、いいことがたくさんあるということを、手作りのイラストを見せて話してくれました。
 そして、歯の模型を用いて、上手な歯磨きのポイントを、西成っ子たちに「歯磨きの歌」をまじえて、楽しく伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 3年生 音楽の鑑賞をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業で、鑑賞をしました。同じリコーダーを使っている曲でも、曲の速さやリズムの違いで感じ方が違うことに気がつきました。
 みんな集中して音楽の鑑賞に取り組んでいました。自分の感想や感じたイメージをたくさん書くことができました。

6/11 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 給食時間帯のお昼の放送時、放送委員の児童のために、級友たちが給食を放送室まで運んできてくれます。当たり前の行動ですが、有難く嬉しくもあり、心温まる行動です。こうした級友の支えがあるからこそ、様々な活動が成り立っているのですね。まさに、☆輝け はばたけ 西成っ子☆の姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 2年生 算数・生活科

画像1 画像1
 算数は、「食べたサクランボの残りの数を筆算で計算しよう」です。26−21という、2けたの数の引き算を筆算でします。十の位が0になるとき、筆算の計算では0は書かないことについて、みんなはしっかりと理解していますね。

 生活科では、学年園で野菜を育てています。畑に生えてきた雑草をみんなで取り除いています。実り始めたナスが、もっと大きくなるように、みんなでお世話をしていきましょう。
画像2 画像2

6/11 5年生 社会

画像1 画像1
 社会科は、「温かい気候にあった農業」についての学習です、沖縄県の農業の様子を調べます。さとうきび畑の映像を見て、気づいたことを発表し、ノートにまとめています。

 隣のクラスでは、「沖縄県の人々は、温かい気候をどのように暮らしや産業に生かしているのだろうか」について考えています。沖縄の伝統的な家屋の写真なども基にして考えています。
画像2 画像2

6/11 6年生 社会・国語

画像1 画像1
 社会は、「復旧復興のために、市はどんなことをしてくれるだろう」について考えます。市民と市のそれぞれの取り組みを表にまとめていきます。最後のまとめは、「未来に向けた○○」というテーマでノートに書いています。

 国語は、「漢字の形と音・意味」の学習です。「きへん」や「くさかんむり」「ぎょうにんべん」などが使われている漢字は、それぞれの部首ごとに、どんなつながりを持っているのかを考えます。
画像2 画像2

6/11 4年生 算数・音楽

画像1 画像1
 算数は、「大きな数のつくり方を調べよう」です。0〜9のすべての数字を使ってできる、13桁の数を作ります。一番大きな13けたの数を作れるのは誰でしょうか?作った数字をみんなで比べ合ってみましょう。

 音楽は、「指揮と拍子記号を覚えよう」です。曲に合わせて、実際に指揮を振ってみましょう。2拍子の曲や3拍子、4拍子の曲もありますよ。なかなか上手に指揮ができていますね。
画像2 画像2

6/11 3年生 社会・算数

画像1 画像1
 社会は、一宮市の中心部についての学習です。市役所について書かれている教材文を読んだ後、白地図プリントに地図記号を書き込み、色塗りをしていきます。中心部の様子が分かるように塗り分けていきましょう。

 算数は、「大きな数を位ごとに分けて考えよう」です。8けたで書かれている大きな数字を、間違えないように読んでいきます。ノートには、位取りの仕方について大切なことをまとめていきます。
画像2 画像2

6/11 1年生 国語・道徳

画像1 画像1
 国語は、「ききたいな ともだちのはなし」です。この時間の話のテーマは、「たべもの」です。さて、ともだちは、どんな話をするのかな?聞くことも大切な学習ですよ。

 道徳は、「みんな じょうず」です。自分が上手にできることは何か考えてみましょう。そして、みんなのいいところも見つけてみようね。
画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也