最新更新日:2024/11/21
本日:count up2
昨日:24
総数:438398
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

2月4日(金)上手な聞き方【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
上手な聞き方をするために、聞き方の練習や質問の仕方について練習しました。たくさん練習して、授業にも生かせるようにしていきたいです。

2月3日(木)新入児保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度入学の保護者の方対象に説明会を行いました。本校の教育目標や学校の様子、保健に関することの説明を行いました。屋運での説明会とオンラインによる開催となりました。昨年度に引き続き、園児を招いて行うことができず残念でしたが、4月に新1年生が入学してくるのを楽しみに待っています。

令和3年度 第5回大志小学校学校運営協議会開催のご案内

1 日時 令和4年2月10日(木) 13:30より
2 場所 本校 図書館
3 公開予定 公開
4 傍聴人数 2名まで
5 議題内容 
(1)学校評価について
(2)来年度の指針・計画について
(3)その他
6 その他
 なお傍聴を希望される方は、身分を証明できるもの(運転免許証や健康保険証やマイナンバーカード)を持参の上、2月8日(火)までに、直接学校までお申し込みください。2名を超える場合は、抽選とさせていただきます。なお、時節柄健康管理には十分配慮していただきお申込みいただきますようお願い申し上げます。

2月2日(水)楽しいクラブ活動

月に1回、水曜日の6時間目にクラブ活動の時間があります。今日はグランドではティーボールを行っていました。書道で詩を書いたり、思い思いにイラストや漫画を描いたりと、とても楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水)新聞づくり 3年生社会

現在行っている社会の授業の内容や、先日のオンライン博物館見学で学んだことをまとめて新聞にしました。とてもユニークな壁新聞ができ上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水)とびばこあそび【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は体育では跳び箱の練習をしました。跳び乗り・跳び下り、跨ぎ乗り・跨ぎ下りの練習で、手の置き方や腕の使い方を確めます。そして最後に開脚跳びにも挑戦しました。

2月2日(水)詩を書きました 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のこと、家族のこと、友だちのこと、小さい頃のこと、大人になったらしたいこと。
思ったことや考えたことを言葉にしました。
挿絵もかいて、より思いが伝わりやすくしました。

2月1日(火)なににみえるかな? 1年生 ずこう

かみを やぶいて そのかたちから なににみえるか、そうぞうします。ひこうき、うさぎ、さかな、かいじゅう・・・。いろいろな ものに みえます。たりないところを たして、みんなに わかるように しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)サッカー 5年生体育

感染症拡大のため、体育の授業での持久走を見合わせています。
今日はサッカーのパスとシュートの練習をしました。まん延防止等重点措置が解除されたら、ゲーム形式の練習の時間を長くできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火)どうぶつあてクイズ 1年生えいごかつどう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALT(エイエルティー)のせんせいと たのしく えいごの べんきょうを しました。
えいごで どうぶつの なまえを いってもらい、こくばんに はってある カードを はやく とったほうが かちです。じょしと だんしに わかれて しょうぶしました。とても せっせん でした。

2月1日(火)道徳の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 岐阜聖徳学園大学の山田貞二先生をお招きして、5年1組で道徳の授業をしていただきました。子どもたちは、「思いやり」について考え、活発に意見を述べていました。
 授業後は、本校職員で研修会を行い、山田先生に講義をしていただきました。

2月1日(火)情報モラル【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の授業で情報モラルの授業を行いました。スマホやゲームなどのネット課金について、どうしたらやりすぎなのかを考えることができました。

1月31日(月)円柱を作りました。【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組では角柱に引き続き、円柱を作りました。底面の円周の長さと側面の横の長さが同じことを確認し、きれいに作図してました。
 2組では国語の授業をしていました。漢字の音訓読みを使った問題のようです。高い集中が見られました。

1月31日(月)手をつなぐ子らの教育展 かがやき

一宮スポーツ文化センターで開催されていた「第60回手をつなぐ子らの教育展」の最終日でした。感染拡大のため分散しての見学になりました。例年はどこの学校も授業の時間に見学に行っていましたが、この2年はほとんどの学校が見合わせました。宿泊学習、手をつなぐ子らの運動会が中止になり、三大行事の中で唯一開催された行事でした。
それぞれの学校が、趣向を凝らして見ごたえのある力作ぞろいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月)学校でできること

新型コロナの感染が拡大し、愛知県にもまん延防止等重点措置が出ています。
「学校でできること」、「学校でしなければならないこと」は、これまで続けてきた予防対策を、これからもしっかりと行っていくことです。
 ・マスクの着用
 ・手洗い
 ・換気
 ・ソーシャルディスタンス
これらの対策について、一人一人が意識を高く持ち、続けていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)むかしのあそび 1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いまは スマートフォンで ゲームを します。むかしの こどもは? むかしのあそびの 一つ、「こままわし」を たいけんしました。なかなか まわりませんが、みんな すこしずつ じょうずに なっています。  

1月28日(金)紙版画【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業で紙版画をしました。文字や線が写るように工夫をしたり、しっかりと色が写るまでこすったり楽しく活動することができました。

1月27日(木)楽しいサッカーの練習!【5年】

画像1 画像1
 跳び箱とサッカーを交互に練習しています。サッカーでは、ボールのパスキャッチの基本から確認し、鳥かごをしました。フェイントをいれたり、体の向きと蹴る方向を変えたりと工夫を入れてやる姿が見られました。

1月26日(水)展開図をかこう 5年生算数

三角柱の展開図をかきました。
使えるアイテムは、定規、分度器、コンパスの3つです。
どんな形がいくつあるのか、それぞれの長さは、どこにどの形がつながるのか。考えながらかいてみました。正しくかけたかどうかは、実際に組み立てて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)とびばこ遊び【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
とびばこ遊びをしました。踏み切り板や跳び箱を使って、片足で踏み切ったり、両足で着地をしたりしました。準備や片付けもみんなで協力してできました。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行等
3/18 卒業式※
3/19 食育の日
3/20 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他