最新更新日:2024/09/25
本日:count up14
昨日:128
総数:655352
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

3月16日 『夏到来!?』 3年生

 今日は何やらいつもと様子が違う…。

 半袖(゚Д゚)!

 山名小学校には元気なお子summerたちがたくさんいます。

 そんな姿に元気をもらう職員でした(*´ω`*)
画像1 画像1

3月15日 すてきなところ見つけたよ! 2年生

画像1 画像1
 国語の授業で、友達のすてきなところを見つけて、手紙を書きました。そして、手紙をくれた子に返事を書きました。

 自分のすてきなところが書かれた心温まる手紙をもらい、子どもたちはとても嬉しそうでした。クラス全員に書きたいという声がたくさんあがり、互いのよさを認め合えるすばらしい仲間だと、改めて感じました。これからも仲間とともに、切磋琢磨して成長していきたいですね!

3月15日  今年度最後のICT授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年度最後のICTの授業がありました。

「スクラッチ」を用いて簡単なアニメーションを作りました。

子どもたちは、好きなキャラクターに自由にセリフを喋らせ、楽しそうにアニメーションを作っていました。

3月15日 目標をもって 3年生

画像1 画像1
 今週で,各クラスの書写の学習が終わりました。最後の書写は,今までに学んだポイントを生かして「光」いう文字を書きました。
 一人一人が「とめ・はね・はらい」や始筆の向きなど,自分が一番気を付けたいことを考え,その目標を意識して取り組みました。
 1年の締めくくりの習字の学習も,集中して学習できました。

3月14日 あわあわ手洗い〜! 2年生

画像1 画像1
 手洗いの大切さについて学習しました。

 手にクリームをつけてから、手をきれいに洗う
 そのあと、ブラックライトで自分の手を見て、どれくらいクリームが落ちたか、どこが洗いにくくてクリームが残ってしまっていたかを確認する
 
 手洗いの仕方について考えました。
 
 「あわあわ手洗い」の歌も復習し、もう手洗い名人ですね!

 正しい方法で手洗いして、健康に過ごしていきましょう!

3月14日 『プラスの言葉で…』 3年生

 国語の授業の様子です。

 今日までに,「始まり」「事件が起こる」「事件が解決する」「むすび」の4つのまとまりを意識して物語を書いてきました。

 今日は完成した物語を読み合い,感想を巻末に書き込みました。

 プラスの言葉がけを意識した感想が多く,作者は嬉しそうでした。
画像1 画像1

3月11日 卒業式準備 5年生

画像1 画像1
今日は来週の卒業式に向けて体育館の準備を行いました。
卒業する6年生の晴れ舞台を,5年生として心を込めて準備しました。
慣れない準備でしたが,みんなで協力し,細かなところまで丁寧に取り組みました。

3月11日 ありがとう!まだまだよろしくね! 1年生

画像1 画像1
 今日は最後の大掃除!

 一年間お世話になった
 教室、机、いす、ロッカーなど
 いろいろなところ、物を
 ピカピカにしました。

 最後には「まだまだやりたい!」
 そんな声も聞こえてきました。


 「ありがとう!
  あと少しよろしくね!」

 

3月11日 卒業式に向けて 清掃活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5、6時間目に、卒業式に向けた学校の清掃活動に取り組みました。

体育館までの通路や、外トイレ、げた箱、廊下などをきれいにしました。
2時間をかけての掃除でしたが、とても一生懸命取り組んでいました!

来週の金曜日、いよいよ卒業式です。
6年生に少しでも恩返しができるといいですね。

3月11日 今年度最後のマミーズタイム 4年生

画像1 画像1
今日は今年度最後のマミーズタイムがありました。

読んでいただいたのは、犬視点で書かれた
「しあわせないぬになるには」という絵本でした。

ペットなど、身近に動物がいる子どもが多いので、
とても興味をもって聞いていました。

マミーズさん、一年間ありがとうございました。

3月11日 昔から使われている計算道具を使って 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数で,そろばんを使った計算の仕方を学習しました。
 初めて使う人が多く,そろばんの仕組みや計算の仕方に興味津々でした。
 「そろばんは500年も前からあったんだ。」
 「繰り下がりがあるときは,10のまとまりを意識しよう。」
 
 慣れない計算道具を使った学習でしたが,使い方を懸命に覚え,前向きに学習していました。

3月10日 ともだちハウス! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習で、「ともだちハウス」を作りました。石や葉っぱ、ボタンなどを“小さな友達”に見立てて家を作りました。

子どもたちの発想力はとても豊かで、テーブルや椅子、洗面所、お風呂、ベッド、冷蔵庫などを作ったり、エレベーターや滑り台などのわくわくするような仕組みもありました。箱の大きさや形を上手に活用し、組み合わせていました。

3月10日 百聞は一見に如かず 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、昔の道具に関する出前授業がありました。社会の学習で、アイロンや洗濯機など、昔から現代に至るまで様々な道具が進化していることを学びました。写真を見て、現代の道具とは形や大きさ、使い方が違うことは理解していましたが、実物に触れると、
「昔のアイロンってこんなに重いんだ。」
「なぜ洗濯板は裏と表で模様が違うのかな。」
など、新たな発見や不思議があったようです。

 大口町立歴史民俗資料館の皆様、ありがとうございました。

3月9日 す〜りすり〜 1年生

画像1 画像1

 図画工作科の学習で
 タック式版画に
 取り組んでいます。

 今日は完成した版を
 刷ってみました。

 初めてのことで
 ワクワク、ドキドキ…。

 バレンを使って
 「す〜りすり〜」
 友達と協力しながら
 丁寧に作りました。

 みんなどんな作品が
 できたかな?
 掲示されるのが楽しみですね。


3月9日 力を合わせて、音楽会! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、音楽会がありました。

子どもたちは力を合わせて、息ぴったりな演奏をしていました。とても楽しそうに演奏をしていました。今まで練習してきた成果を出し切れましたね。

このクラスで過ごすのも残り少なくなってきましたが、一日一日を大切にして、みんなで楽しく過ごしていきましょう!

3月9日 集中して取り組む 4年生

画像1 画像1
今日の書写は硬筆でした。

子どもたちは、とても集中した雰囲気で取り組んでいました。

クラス全体で集中する空気を作れています。

3月9日 『幸せのカタチ』 3年生

画像1 画像1
 社会科の授業の様子です。

 『くらしのうつりかわり』を学び,今日は「昔のくらしと今のくらし。どちらが幸せなのか」を考えました。

・ スマホやパソコンがないので,家族と関わる時間が増えるから昔の方が幸せ。
・ 家事の苦労がなくなって,自由な時間が増えるから今の方が幸せ。

 など,子どもたちが考える『幸せ』の価値観から,さまざまな意見が出ました。

 昔と今のくらしのよいところを生かして,幸せな生活を送ってほしいと思います。

3月7日 感謝の会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6年生は、感謝の会を行いました。
 日頃お世話になっている交通指導員さん、スクールガードさん、見守りボランティアのみなさん、マミーズさんに感謝の気持ちを伝える会です。
 言葉や手紙、歌で、これまでの感謝の思いを伝えました。
 山名小学校の子どもたちは、地域の方々に見守っていただいているおかげで、毎日安全で元気に登下校できています。
 本日は、お忙しいところお越しいただき、誠にありがとうございました。

3月7日 調べて話そう生活調査隊 4年生

画像1 画像1
 国語の時間に、日常生活の中からテーマを決め、アンケート調査や資料の作成をしてきました。今日は、その資料を提示しながら発表会をしました。
 夢発表会での経験を生かし、タイミングを考えてスライドを提示したり、間を取って話したりして、聞き手を意識した発表ができました。

3月 4日 『納得の仕上がり』 3年生

画像1 画像1
 2月から作成していた版画が完成しました。

 初めての版画。

 バレンで刷り写した後に,刷り紙を取ったときには歓声が上がりました。

 自分の作品の出来に納得している子が多くいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 6年修了式
3/18 卒業式
3/21 春分の日
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910