最新更新日:2024/11/21 | |
本日:31
昨日:68 総数:713276 |
|
2.15 体育の授業(1年生)
ボールけりをしました。線に沿ってドリブルをすることに挑戦しました。
2.15 登校の様子
薄曇りの空のもと、少し寒さがゆるんだ朝の登校となりました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。 2.14 博物館オンライン見学(ひまわり3年)
一宮市博物館のオンライン見学がありました。わかりやすく実物を見せて説明してもらいました。みんな、メモを取りながら、真剣に聞いていました。
2.14 第9回クラブ活動(3年生クラブ見学)その3
来年度からクラブ活動が始まる3年生がそれぞれのクラブを見学しました。どのクラブも生き生きと活動していました。
2.14 第9回クラブ活動(3年生クラブ見学)その2
来年度からクラブ活動が始まる3年生がそれぞれのクラブを見学しました。どのクラブも生き生きと活動していました。
2.14 第9回クラブ活動(3年生クラブ見学)その1
来年度からクラブ活動が始まる3年生がそれぞれのクラブを見学しました。どのクラブも生き生きと活動していました。
2.14 今日の給食☆一口メモ ハヤシライスとは、牛肉と玉ねぎをデミグラスソースで煮たものをごはんの上にかけて食べる料理です。この牛肉は、いつから日本で食べられるようになったのでしょうか。日本では仏教や神道の影響もあり、古くは肉を食べることは良くないとされていました。肉を嫌う思想が1000年以上続いていましたが、明治時代に入り、政府が食の近代化をめざして肉食をすすめたため、牛肉を食べるようになりました。今ではすっかり私達の生活に定着しましたね。 2.14 それぞれの学習(ひまわり学級)
連絡帳をきちんと書いた後、ミッキーマウスマーチを踊りました。また、漢字ビンゴをして、楽しみながら漢字を覚えました。
2.14 図工の授業(6年生)
電動のこぎりで好きな形に切り、彫刻刀で細かいところを彫って木版にしました。できた木版を思い思いの色で刷りました。
2.14 英語の授業(5年生)
動画を見ながら英語で何と言っているかを聞き取りながら、Unit8の問題に取り組みました。
2.14 理科の授業(4年生)
水のあたたまりかたを確かめるために、特別な試験管を用いて実験をしました。示温インクの色が上から変化していく様子がよく分かりました。
2.14 体育の授業(3年生)
グループに分かれて、ボールを相手にパスする練習をしました。相手が取りやすいボールを蹴るためにはどうすればよいかを考えながら行いました。
2.14 算数の授業(2年生)
はこの形の授業に入りました。各自持ち寄った箱の面を紙に写し取り、形や数を調べました。
2.14 学級活動の時間(1年生)
今のクラスで過ごすこともあと少しです。今日は、みんなへのメッセージを書いたカウントダウンカードを書きました。
2.14 登校の様子
雨あがりの曇り空ののもと、今日も元気に登校できました。今週も1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
本日の下校完了時刻は、6限にクラブがあり、3年生の見学も予定しておりますので、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。 2.13 先週の思い出(2/7〜2/10) その15
まだまだ寒い日が続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大もなかなかおさまらない日々ではありましたが、開明っ子はみんな元気に勉強や運動をがんばりました。
2.13 先週の思い出(2/7〜2/10) その14
まだまだ寒い日が続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大もなかなかおさまらない日々ではありましたが、開明っ子はみんな元気に勉強や運動をがんばりました。
2.13 先週の思い出(2/7〜2/10) その13
まだまだ寒い日が続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大もなかなかおさまらない日々ではありましたが、開明っ子はみんな元気に勉強や運動をがんばりました。
2.13 先週の思い出(2/7〜2/10) その12
まだまだ寒い日が続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大もなかなかおさまらない日々ではありましたが、開明っ子はみんな元気に勉強や運動をがんばりました。
2.13 先週の思い出(2/7〜2/10) その11
まだまだ寒い日が続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大もなかなかおさまらない日々ではありましたが、開明っ子はみんな元気に勉強や運動をがんばりました。
|