最新更新日:2024/11/25 | |
本日:5
昨日:150 総数:972524 |
広報委員会 書写の先生紹介3年生の書道の講師の江口先生です。 広報委員会 3年生 書写の授業墨汁は、1,500円分(500円玉3枚分くらいの量)を出します。 筆はすずりの墨汁の海から陸へ。 子ども達にわかりやすく、先生の書かれる「光」の字を、テレビ画面にうつして学習を進めます。 みんな江口先生のお話を真剣に聞いて頑張りました! 広報委員会 3年生 書写の授業書道の江口先生に一筆一筆教えてもらいながら、外で遊ぶ時と同じ様に、楽しく「光」の文字を書きました。 子ども達は、自分達でも自慢できる文字が書け、大喜びでした。 4年生 国際交流今回の国際交流では、テレサ先生からイタリアの生活や文化について学びました。 有名な場所や食べ物の紹介、イタリアの学校生活の話しなどを聞き、新たな発見がたくさんあった様子でした。 最後の質問タイムでは、イタリアで日本のアニメやゲームが人気であることを知り、意外なつながりにも気付くことができました。 これからも外の世界に興味をもって学びたいです。 広報委員会 6年生奉仕活動広報委員会 6年生奉仕活動家庭科室での奉仕活動の様子です。 ミシンを使い、ぞうきんを作ってくれていました。 広報委員会 6年生奉仕活動6年生は、卒業式を前に5.6時間目に奉仕活動として、6年間お世話になった学校に感謝の気持ちをこめて、校内の清掃をしていました。 それぞれのグループ一人一人が、声を掛け合いながら、一生懸命清掃している姿は、とてもステキでした。 6年生のみなさん、お疲れさまでした。 広報委員会 6年生奉仕活動広報委員会 6年生奉仕活動奉仕活動の様子です。 広報委員会 6年生奉仕活動図書館での奉仕活動の様子です。 図書館のお引っ越しの為に、図書館の本をダンボールにいれてくれています。 たくさんの本の移動、お疲れさまでした。 今日の給食明日はひな祭りです。今日の給食は「桃の節句献立」でした。 ごはん さわらのあまみそだれかけ なばなと白菜のおかかあえ 梅かまぼこのすまし汁 牛乳・いちご牛乳の元 ひなあられ さわらやなばな、梅のかたちをしたかまぼこなど、春の訪れを感じる食材がたくさん入っていました。 PTA委員総会今日は、今年度最後のPTA委員総会が行われました。PTAの方々のおかげで、子どもたちの学校生活が安心・安全、そして楽しくなった1年でした。 今年度のよかった点を活かし、改善を加えながら、今後もよりよいPTA活動にしていきたいと思います。 いつもたくさんのご支援・ご協力、ありがとうございました。 3年生 書写今日は、書道の先生を講師としてお招きし、書写の授業が行われました。 3年生は4月に習字を始めて、ようやく1年がたちます。その1年間の集大成として「光」の文字を書きました。 子どもたちは、講師の先生から一画ずつ丁寧に筆の運びを教えていただいたので、いつもよりも穂先まで整った力強い字を書くことができました。 5年生 授業の様子5年1組は、音楽で鑑賞の学習を行いました。曲調や使われている楽器などを聞き取り、音の世界を感じていました。また、楽器の体験の時間には、2人でリズムに合わせて楽しく活動していました。 5年2組は、算数で変わり方の学習を行っていました。2人の移動時間や距離について表にかいて調べていったことできまりを見つけることができ、問題を解くことができていました。 5年3組は、国際交流でテレサ先生からイタリアの紹介をしていただきました。有名な建物や食べ物、文化などを学び、興味をもったことを質問して理解を深めていました。 2年生 体育2年生の体育は、ミニサッカーです。 ボールを追いかけ始めると、ついみんなが集まってしまいます。先生からも、「バーゲンセールにならないように!」と声をかけられていました。 春の日差しの中を楽しそうに走り回る子どもたちの様子が、とてもいきいきとしていました。 3年生 体育今日は、久しぶりに暖かくなりました。運動場では、元気に体育が行われています。 3年1組は、高跳びの練習です。どちらの足で踏み切るかを確認しながら、ゴムを飛び越えていました。 3年2組は、ハンドテニスです。小さいボールなので、なかなか上手く手のひらに当たりません。それでも子どもたちは楽しそうに、お互いに声をかけながら打ち合っていました。 広報委員会 委員会活動(最終)今年度最終の委員会活動がありました。 今までの反省と、来年度に向けて意見を出し合いました。 活動、お疲れさまでした! 広報委員会 委員会活動(最終)委員会活動の様子です。 広報委員会 委員会活動(最終)委員会活動の様子です。 広報委員会 委員会活動(最終)委員会活動の様子です。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |