自ら考え 心豊かに たくましく

12月9日(木) 2年生:EC岩井の様子(42)

画像1 画像1
 写真上のように、クロスワードを埋めて行くと、最後に英文が完成するようになっています。
「できた!」や「ヨッシャー!」と喜びの声が聞こえてきます。
 早くも完成したグループがあり、完成した英文をこっそり教えていただきました。

              校長:高田勝喜
画像2 画像2

12月9日(木)本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の調理実習の続きです。
 固まるかが不安だった班もあったようですが、どの班もきれいに焼き上がっていました!
 味も美味しかったです!
  
 他の班のクッキーと食べ比べをしている人もいました。
 皆とても良い表情でした。
 後片付けも皆で協力していて良かったです!
 ごちそうさまでした(笑)

            ーHP担当ー

12月9日(木)本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目 3年B組家庭科の様子です。
 今日は調理実習!「卵なしバターなし牛乳なしクッキー、紅茶を作る」
 担任の先生も一緒に参加しています(笑)
 まず、米粉・砂糖・塩を混ぜます。次に油を加えてよく混ぜます。
 その後、一口大の大きさに丸めて形を整えます。
 あとは焼くだけ!
 「油入れすぎたー」「崩れてうまく形が作れない」などの声が聞こえてきていますが、果たして焼き上がりはどうなるか…?
 
             ーHP担当ー

12月9日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・いかのかりんとうがらめ
・さっぱり和え
・みそ汁
・牛乳

〈給食クイズ〉
 イカの墨は水中に排出された時どのように広がるでしょう?

     1.敵に粘着しながら
     2.紡錘形にまとまってから  
     3.同心円状に


 正解は、2の「紡錘形にまとまってから」です。
 イカの墨は、水中に排出される時、一旦、紡錘形にまとまってから大きく広がります。これは、自分の身体と似た形の墨を出し、敵がそちらに気を逸らしているうちに逃げるためです。
  
                 栄養士:大西

12月9日(木) 2年生:EC岩井の様子(41)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学園の建物内にもカードが貼られています。
 「わかった!」「ここにもあるよ!」と、リーダーと共にどのグループも19の国を探しています。
 「outside!」「outside」と、英語で指示出すグループも。

                校長:高田勝喜
 

12月9日(木) 2年生:EC岩井の様子(40)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 写真上のようなカードを探し、写真や解説などを読んで、どこの国かを考えていくプログラムです。リーダーと一緒に19枚のカード、いや19の国を探して巡ります。
 活動が開始されました。

                校長:高田勝喜

12月9日(木) 2年生:EC岩井の様子(39)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目に行ったようにチーム編成を変更し、各グループに1名ずつ留学生(リーダー)が加わってのプログラムです。
 岩井学園内でのオリエンテーリングのようなものです。
 EC那須では、よく実施していたものですが、今回岩井学園版を急遽準備していただきました。

                 校長:高田勝喜

       

12月9日(木) 2年生:EC岩井の様子(38)

画像1 画像1
9:00 学年全体での集合写真の撮影です。

 先ほどお伝えした岩井海岸か、学園を背景に撮影するかと、写真屋さんと相談した結果、ご覧の椰子の木が背景になりました。
 タイトルは、「EC in Hawaii」「EC in 宮崎」いえ「EC in 岩井」です。
 素敵な学年集合写真が撮影できましたね。
 
                 校長:高田勝喜

12月9日(木) 2年生:EC岩井の様子(37)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7:30 朝食の時間です。

 発熱や体調不良の生徒もなく、このあと始まる3日目のプログラムに備えエネルギー補給をします。

 写真下は、「朝のつどい」が始まる前に海岸まで散策(歩いて5・6分ほど)した時の岩井海岸の様子です。
 午前中のプログラムですが、大房岬自然公園・岩井海岸の状況等を確認し、安全に実施できるよう岩井学園の園庭等を使ってのプログラムに変更しました。
 9:00から最後のプログラムが始まります。

             校長:高田勝喜

12月9日(木) 2年生:EC岩井の様子(36)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7:00 園庭での「朝のつどい」の時間です。

 昨日同様、英語による頭と体の体操です。
 その後、リーダーと一緒にダンス?で目覚めます。
 昨日行った「飛鳥中2021プレゼンテーション大会」の成績発表・表彰がありました。
 発表会の名称が「Discovery World」に・・・。MVPとリーダー賞・ファシリテーター賞にかがやいたチームのみなさん、おめでとうございます。
 どのチームも限られた時間の中で、よく努力していました。

                 校長:高田勝喜

12月9日(木) 2年生:EC岩井の様子(35)

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 EC岩井3日目の朝を迎えました。

 まだ起床時間の前なので、各部屋からは寝息が聞こえてきます。
 写真は、2階の窓からと岩井学園の建物です。学園周辺を散策しましたが、ひんやりと感じるくらいです。温暖な地域なのでしょう。

 この後、6:30起床 ・ 7:00朝のつどい ・ 7:30朝食になります。

             校長:高田勝喜

12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(34)

画像1 画像1 画像2 画像2

 就寝後の打ち合わせ会議で健康観察の報告がありました。
 昨日に引き続き、保健室で対応する生徒はいませんでした。

 先ほどもお伝えしましたが、発熱や体調不良のため保健室で休む生徒は1人もいませんでした。日頃から、一人ひとりが健康管理に高い意識をもっている成果と感じます。とても素晴らしいことです。

 まもなく、2日目が終わろうとしています。明日の起床時間は、6時30分です。
 明日も1日元気に活動できるようしっかり休んでくださいね。

 先生方は、このあともMVPをどのチームにするか、話し合われます。
 日付けが変わる前に、お風呂に入ってくださいね。

             校長:高田勝喜

12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(33)

画像1 画像1
「飛鳥中学校2021プレゼンテーション大会」は、どのチームも充実した内容で、予定していた時間より30分ほど伸びてしまいました。
 現地スタッフや留学生(リーダー)も、生徒たちの集中力と意欲に感心していました。

 それでも18:00 夕食の時間を変更せずにスタートすることができました。時間を有効に使う習慣が身に付いているのですね。たいへん立派です。
 夕食以降は、昨日と同じ内容になります。入浴・レクリエーション・班長会議・班会議・10:00就寝になります。

 2日目のプログラム終了まで、体調を崩す生徒もなく、全員参加することができたのもとても素晴らしいことです。
 頭をたくさん使った分、たくさん食べてくださいね。

                校長:高田勝喜
画像2 画像2

12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(32)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つづいて、「世界の国旗(National flag)」についてです。
 限られた時間の中でしたが、リーダーの国の国旗について、色やシンボルなどについて詳しく、英語日本語でわかりやすくプレゼンしていました。
 はじめに日本の国旗について、リーダーたちにもわかりやすく伝えていました。

 このあと、各チームからのプレゼンが続きます。

              校長:高田勝喜

12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2番手は、「世界の伝統料理」として、モンゴルとイランの料理についての発表です。

 学習用端末を使用しているため、写真なども上手に取り入れながらまとめています。
 日本でも有名な「ケバブ」と本場の「ケバブ」の違いなどもわかりました。
 英語での説明もとても上手でした。

                校長:高田勝喜

12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(30)

画像1 画像1
 「飛鳥中学校2021プレゼンテーション大会」が始まりました。

 2時間ほどかけてまとめたスライドを使いながら、英語日本語を交えてプレゼンします。
 トップバッターは、モンゴルとブラジルの「観光地」についての発表です。

                 校長:高田勝喜
画像2 画像2

12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 留学生(リーダー)へのインタビューも大方終わり、どのように伝えるか検討し始めています。
 どのチームも協力体制、チーム力があります。
 
 捕食タイムを入れて、15時半ごろからプレゼンテーションが始まるようです。
 12チームからどのような発表があるのか楽しみですね。
 と同時に、異文化を理解するとてもいい機会です。聴く側も大切ですね。

                 校長:高田勝喜

                

12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれのチームが役割分担して、留学生(リーダー)にインタビューしています。

 リーダーとコミュニケーションを取ることに、抵抗がなくなっているようです。
 発表まで1時間40分ということで、生徒たちの動きは活発です。
 5つの賞(アワード)もあるとのこと。どんなプレゼンが出来上がるのか楽しみですね。

                 校長:高田勝喜

12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13:10 エントランスホールで、午後のプログラムが始まりました。

 午後のプログラムは、各チームごとに与えらた「お題」について、留学生にインタビューし、まとめたものをプレゼンテーションするものです。プレゼンには、学習用端末を活用します。

 6つある「お題」は、くじ引きで決めます。
 「国旗」「食べ物」「観光地」「自然」「衣装」「festival」、与えられた「お題」をどのようにまとめるか、まずは作戦会議です。

                  校長:高田勝喜

12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の昼食は、天候によって食事場所が変更になるため、お弁当昼食になっています。
 配膳のお手伝いがないのと、バス会社の方と打ち合わせをしていたため、少し遅れて食堂に入ると、全員静かに黙食中でした。

 あまりに静かなので、音を立てるわけにもいかず、お弁当を食べ始めてしまいました。HP用の写真を撮るのを忘れてしまったため、食堂に掲示されているものを撮影し掲載しました。
 学年の先生に「どうしたの?」とお聞きしたところ、「食事中や学園での生活を少し落ち着いて過ごすようにしましょう。」と促したとのこと。意識の高い生徒ばかりなのだなぁと感心しました。

 写真:下は、昼食後、私の部屋から撮影したものです。雨も止み、薄陽が差しています。

               校長:高田勝喜

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175