最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:116
総数:351734

8月31日 オンラインへ向けて

明日から授業が再開します。

いままで集会は、児童数が少ないということから体育館で行ってきましたが、ここまでコロナ禍がすすむと心配です。明日は、オンラインで集会を行います。

そのために、先生たちで送り手側と受けて側になってリハーサルをしました。うまく伝わるためにいろいろ考えました。

また、休校になった場合、教室から家庭に授業の映像を送れるようにも準備をし始めました。


画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日 保護者の皆様へ

 新型コロナウイルス感染拡大が心配される中、本校では明日9月1日から夏休み明けの授業を再開することになりました。過日ご案内したように、感染が心配で登校を控えたいというご家庭には、9月1日からオンラインで授業を配信できるよう準備を進めています。ご家庭でのオンライン授業の配信を希望されるご家庭があれば、遠慮なく学校までご相談ください。     犬山市立池野小学校長      高 木  潔



8月30日 道徳研修会

講師の先生に来ていただき、道徳の授業について教えてもらいました。

特に、ICTを活用した授業の工夫についてたくさんの利用法を伝授してもらいました。

1人1台のタブレットを使うと、いままで考えられなかったいろいろな授業ができることがわかりました。

すぐにできるとは限りませんが、使えるものから導入して、少しでも子どもたちが学び合える授業を構築していこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 学校再開のお知らせ

犬山市教育委員会より、緊急事態宣言が発令されての対応について、文書が届きました。

右側の「配布文書」欄に載っています。ご覧ください。

ここをクリックすると、文書を見ることができます。   
画像1 画像1

8月27日 垣根の伐採

来週にも学校が再開されます。

それに備えて、校内の垣根の伐採を進めています。

暑いが続いていますが、スクールサポーターの方ががんばってきれいにしてくれています。職員も伐採したものを処分したり、手伝っています。

すべては無理ですが、少しでも登校したときに子どもたちが気持ちよく過ごせるようにしたいと思っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日 緊急事態宣言

愛知県に緊急事態宣言がでました。

校舎内への立ち入りの制限や、体育館・運動場開放の閉鎖などの貼り紙を貼り出しました。

こらから不自由な生活が続くことも予想されます。1日もはやく普通の生活に戻ることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日 図書ボラ

図書ボラのお母さん方が集まって、相談中です。

冬に実施する劇についての話し合いです。

子どもたちのために本当に一生懸命に取り組んでいただいています。

ありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日 すでに秋

学校司書の方が、階段の掲示用ポスターを作成してくれました。

内容は、すでに秋のものです。

彼岸花・ススキ・トンボなどうまく表現してあります。

子どもたちも登校したら、うれしくなるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日 資源回収の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 資源回収へのご協力、ありがとうございました。なんとか曇り空の中、雨に降られこともなく無事終えることができました。ご協力いただきました保護者の皆さん、先生方、地域の皆様、本当にありがとうございました。

8月21日 資源回収2

資源回収が無事に終了しました。

PTA・地域の皆様の協力に感謝申し上げます。

もし、回収がもれてしまっているようなことがありましたら、学校へ連絡をください。職員がいるようであれば、対応させていただきます。
また、直接、学校までもってきてもらっても構いません。体育館の裏に置いておいてください。

本日は、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

8月21日 資源回収

なんとか天候がもって、資源回収が行われています。

PTAのみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日(土) 今朝の校庭と空の様子

画像1 画像1
 午前7時頃の運動場や空の様子です。曇ってはいますが、今のところ降雨はありません。なんとか資源回収を実施したいです。

8月20日 資源回収前日

明日、池野小学校では資源回収を予定しています。
天候が不順であり、天気予報も雨やら曇りやらになっています。
ただいま3時30分頃ですが、今のところ実施の予定です。
案内の通りに、小雨決行のつもりです。

もし、明日、大雨であったり、判断に迷うような場合は、保護者にはメールを送り、このHPでも連絡をします。よろしくお願いします。


画像1 画像1

8月18日 現職教育

画像1 画像1
 担任の先生方を中心にITC研修会を行っている様子です。まずは、ITC機器を少しでも使い慣れ親しんでいただき、授業に活かすポイントを懸命に慣熟していただいております。

8月18日 下校風景

画像1 画像1
 池野っ子達が、雨間をついて元気に下校して行きました。9月1日(水)に、また皆さんの元気な笑顔に会いたいです。それまで、元気にすごしてくださいね。

8月18日 出校日

今日は出校日です。

教室に入って、荷物を片付ける人、宿題を出す人、久しぶりに会った友達と親交を温める人、それぞれに過ごしています。

ただ、外は雨なので、ちょっと過ごしにくいのが難点かな。

楽しい1日にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日(水) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。本日、出校日です。久々に池野っ子達の元気な笑顔を見ることができました。みんな元気に過ごしていましたか? 

8月17日 大雨

午後3時前後に、大雨が降っています。

校舎にたたきつける雨、といから流れ落ちる雨、運動場にたまる雨。ものすごい雨です。

先日は池野にも避難指示がでましたが、もうそんな事態にならないことを祈ります!
画像1 画像1

8月17日 先生たち出勤

昨日までは学校休校日でした。

ということで、今日はたくさんの先生方が出勤。それぞれに仕事に励んでみえます。

今日の話題で多かったのは、秋の遠足のこと。どこへ、どうやっていこうかなど、昨年までの学年の先生に聞いたりして、計画を立てていました。

コロナ禍のため本当に行けるか心配もありますが、子どもたちが喜び、有意義な遠足にしたいと考えています。
画像1 画像1

4年生 モンキーワークTV放映について

 先日のモンキーワークがCCNetで放送されています。池野小・栗栖小・今井小の子どもたちの学習の様子がみられます。8月2日から1週間の予定です。よろしければ御覧ください。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336