最新更新日:2024/12/25 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:20
昨日:25 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
2/25 卒業生を送る会 最終練習(2年生)6年生に感謝の気持ちを伝えられるように 笑顔で頑張っています。 2/25 そろばん(3年生)2/25 ブロッコリーが伸びました(ひまわり)鳥に食べられないように網を張りました。収穫が楽しみです。 2/25 リズムなわとび(6年生)
今日はリズムなわとびをしました。みんなリズムに合わせて何度も挑戦し、跳んでいました。
2月25日 今日の給食チョコ揚げパン、プチパン、牛乳、豆乳クリームシチュー、じゃこ&チーズサラダ ○ 献立メモ 今日は、今のみなさんにとってとても大切な「カルシウム」という栄養素がたっぷりとれる給食です。 カルシウムは、骨や歯をつくる材料になります。成長期の今、しっかりカルシウムをとることで、丈夫な骨や歯を作ることができます。毎日、給食にでる牛乳や、今日のじゃこ&チーズサラダには、カルシウムがたっぷり含まれています。 揚げパンや豆乳クリームシチューと一緒においしくいただきました。 2/24 まとめの時期に入ります(3年生)
様々な教科でテストを行っている様子です。とても集中して真剣に取り組んでいます。テストで間違えてしまった問題は、自分の苦手なところです。そのままにせず、しっかりと復習をしましょうね。
2/24 卒業生を送る会に向けて(2年生)
卒業生を送る会に向けて、学年練習をしました。
2年生は、劇とダンスで6年生への感謝の気持ちを伝えます。 また、招待状も作りました。6年生の喜ぶ顔を想像しながら、 丁寧に色を塗りました。招待状には、ちょっとした仕掛けもあります。 6年生、喜んでくれるかな。 2/24 跳び箱の発表会(1年生)お友達が跳ぶのを見て、良いところを見つけました。「トンと、つよくふみきっているな」「パンと音を立てて手をついているな」と、今まで学習てきたことを確かめました。 2/24 ありがとうを伝えるために(1年生)心をこめて、「ありがとう」の気持ちを伝えたいと思います。 2月24日 今日の給食ごはん、牛乳、かきたま汁、さばの銀紙焼き、花野菜和え 〇 献立メモ 花野菜とは、ブロッコリーやカリフラワーのことを言います。では、なぜ「花野菜」というのでしょうか。それは、どちらも花のつぼみの部分を食べる野菜だからです。ブロッコリーやカリフラワーには、ビタミンCが多く含まれており、体の調子をととのえてくれます。 2/22 話す・伝える(1年生)また、6年生のお兄さんやお姉さんにプレゼントする首飾りに貼りつける手紙を書きました。言葉を書いて、思いを伝えられるようになった1年生です。 2/22 タブレットで(1年生)そこで、他の動物の赤ちゃんはどうだろうかと、タブレットで調べたり、調べたことをメモしたりしました。1年生でも、検索をして調べ学習ができます。 2/22 最後の外国語の授業(2年生)野菜や果物を英語で言えるようになりました。 2/22 今日は何の日?(2年生)
今日は、2がたくさんそろう、珍しい日でした。
さらに2年生や2組では2が増えます。 それでは、2022年2月22日2時22分22秒の2年生をごらんください! 2/22 視写にチャレンジ (5年生)回数を重ねる中で、10分間に書くことのできる文章量が着実に増え、400字程度の新聞コラムを視写し終えられる人数も多くなってきました。また来週、さらにレベルアップに励みましょう。 2月22日 今日の給食ごはん、牛乳、肉じゃが、つくね、切り干しだいこんのごま和え ○ 献立メモ 給食では、野菜をスライサーという機械で切ることがありますが、今日の肉じゃがのじゃがいもは、ホクホクな食感をおいしく味わってもらうために、調理員さんが一つひとつていねいに包丁で切ってくれています。 皆さんにおいしい給食を食べてもらうために、朝早くから給食を作ってくださる調理員さんに、感謝していただきました。 2/21 「英語にチャレンジ」に向けて(3年生)2/21 新出漢字80字(1年生)2/21 ボールけり(1年生)2月21日 今日の給食とんこつラーメン、牛乳、揚げぎょうざ、ナムル ○ 献立メモ ぎょうざは、古くから中国で食べられてきた料理です。日本では、焼きぎょうざが一般的ですが、中国では、ゆでた「すいぎょうざ」が一般的です。 今日の給食では、油で揚げた揚げぎょうざです。 ぎょうざは、小麦粉を使った皮で具材を包んで調理されており、世界にはぎょうざに似たような食べ物がたくさんあります。気になる人は、調べてみてください。 |