最新更新日:2024/11/14 | |
本日:22
昨日:102 総数:812523 |
2/15(火) 明日の予定(2年生)背面黒板に持ち物が書かれています。 テストも大事ですが、提出物も大切です。 忘れ物に気をつけて! 2/15(火) 3A技術はんだごてを手に、回路にコンデンサなどの部品を付けています。 完成したら達成感がありそうな学習です。 2/15(火) 3B社会I先生の話を食い入るように聞いています。 その内容は「昔は飲み物といえばビンに入っているのが主流だった」というものです。 続くビンの飲み物の自動販売機の話(ドアを開けてビンを引っ張って出す)は、同じ50代としてとても懐かしく思いながら聞きました。 中学生のみなさん、想像できましたか? 2/15(火) 3D理科いずれ土に帰ることのできるプラスチックですが、高価だということを知りました。 2/15(火) 2B美術下絵に沿ってカッターナイフで慎重に切り、セロハンをはがすとその部分が台紙にくっつきます。 光に透かすと、ステンドグラスのようにきれいです。 2/15(火) 1F美術墨の濃淡や「ぼかし」を生かしながら、作品づくりに向けて練習をしています。 2/15(火) 1E英語タブレット端末を使って解答を入力すると、答え合わせもタブレット端末上ですぐにできるというものです。 「勉強したはずなのに……」というつぶやきが聞かれました。 学年末テストでは、そんなことを言わなくて済むように頑張って! 2/14(月) 部活動中止期間の延長について
愛知県の「まん延防止等重点措置」の延長に伴い、部活動中止期間を延ばします。
3月6日(日)までとなります。 よろしくお願いいたします。 2/14(月) 3年生ちょうど今、学年のレクリエーションについて話し合っている頃です。 卒業前のお楽しみ会です。 何をするかはお任せですが、健康面やケガには十分気をつけてほしいと思います。 2/14(月) 3E家庭科K先生の説明を聞き、学習プリントに記入していきます。 2/14(月) 3A数学解き方について、周りの生徒同士で確認したり教え合ったりする様子が目立ちます。 また、S先生から直接説明を受ける生徒もいます。 2/14(月) 3B理科動画にスティーブ・ジョブズが出てきました。 ちょうど英語の授業で学習したところです。 みんな真剣に視聴しています。 2/14(月) 1D体育O先生から「△△跳び10回」などと指示を受け、跳んでいきます。 跳ぶ前に、指名を受けた生徒やO先生自身が見本を示してくれるので、言葉ではピンとこなくても跳び方について理解ができました。 2/14(月) 1E体育「右手だけ」「左手だけ」「交互に」などK先生から指示を受け、課題に挑戦しています。 2/14(月) 1A国語活用するかどうか、主語になるか、述語になるかなど、分類するときにカギになることを学んでいます。 また、品詞の名前(動詞・接続詞・助動詞など)も覚えています。 K先生の説明を聞いた後、練習問題に取り組んでいきます。 2/14(月) 2A音楽音楽室に入ると、画像のように「小フーガ ト短調」の学習プリントに取り組もうとしている生徒がいました。 各自で学年末テストに向けたテスト勉強を進めているのでした。 2/14(月) 2E社会K先生の説明を聞きながら、学習内容をノートにまとめていきます。 2/10(木) 3AB体育(女子)T先生から「10回続いたら座りま〜す」と言われ、できたペアから座っていきます。 が、うまく続かないペアもたくさんあり、徐々に回数が減らされていきます。 最終的に「3回続いたら座って〜」となりました。 早く座った生徒が頑張る生徒を応援する姿も見られ、みんなとても楽しそうです。 2/10(木) 3D社会人工衛星から撮影された夜の地球の写真で、夜中でも明るく見える地域に注目しています。 さらに、日本列島に目を移し、愛知県も常滑市も明るいことを確認しています。 しかし、反対に暗い地域がたくさんあることに気付きました。 私たちが“普通”だと思っている暮らし(不自由なくエネルギーを使える世界)が、実は“普通”ではないことが分かりました。 2/10(木) 2D社会K先生からスエズ運河ができて航海のルートがどのように変わったか、説明を受けています。 なお、黒板の隅に画像3枚目のような指示が書かれています。 14日(月)がノート提出ですが、社会の授業がないので(しかも3連休明けなので)忘れないように要注意です! |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |