最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:94
総数:360500
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

5年 自然教室

画像1 画像1
阿久比PAでトイレ休憩を済ませ、一路港を目指します。

10月13日 1・2年 遠足

1・2年生が遠足で、名古屋港水族館に行ってきました。

たくさんの魚や生き物を見て、びっくりしました。
イワシのトルネード、クラゲのふわふわ感、魚の餌付けなどなど。
ペンギンは直接近くで見ることができました。
イルカショーは、何匹もがいっしょに泳いだり飛んだりして、素晴らしかったです。

お昼に食べたお弁当は、本当においしかったです。みんな笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 自然教室

5年生が自然教室に出発していきました。

とてもいい天気です。子どもたちの祈りが通じました。

みんなでいい自然教室にしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。快晴の空の下、今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

10月13日 3年 いのちの学習

3年生で、産婦人科で妊婦さんのサポートをしていらっしゃる先生を講師にお招きして、「いのちの学習」を行いました。
講師の先生からいただいた、いのちの始まりの大きさを表したカードを見て「小さーい!」と教室中から声があがり、何度もカードを見てみる子もいました。
お腹の中でいのちがどのように育っていくのかについてのお話に真剣に耳を傾けていました。また、講師の先生の問いかけにも一生懸命考えて答えていた3年生です。「赤ちゃんってすごい」「自分もお腹の中でこんなことをしていたんだ」と、新しい発見があった時間となりました。次回、赤ちゃん人形や、妊婦体験ジャケットを使って今日教えていただいたお話を体で感じる学習につなげていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 ぞうきん

犬山市老人クラブ連合会から、池野小学校に手作りぞうきん100枚がおくられました。

会員のみなさんがひとつひとつ手作りしてくれたものです。

教室で、委員会活動で、そして消毒に、大切に使っていきたいと思います。本当にありがとうございましいた。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 下校風景

画像1 画像1
 池野っ子達が元気に下校して行きました。また明日ね。

10月13日(水)今日の給食

【今日の献立】
・ミルクロールパン ・牛乳 ・りんごとツナのさっぱりサラダ
・チリコンカーン ・棒チーズ

「チリコンカーン」はアメリカのテキサス州の郷土料理です。スペイン語で、唐辛子を意味する「チリ」と、牛肉を意味する「カルネ」を使った料理という意味だそうです。使う肉は、牛肉だけとは限らなく、鶏肉や豚肉、七面鳥を使うこともあるそうです。
アメリカの南部地域を中心に、家庭で作って食べられるほかに、ファーストフードでも食べられるそうです。日本でいうお味噌汁のようなものですが、日本のお味噌汁はファーストフードでは食べられないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 1・2年生遠足出発

1・2年生が遠足で、名古屋港水族館に出発していきました。

朝方まで降っていた雨もやんで、絶好の天気になりました。

みんなうきうきしています。いい遠足になるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 元気くん

代表委員の人たちが、朝、元気くんとともに、各教室をまわっていました。

学校にあいさつが広がっていきます。
画像1 画像1

10月12日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が家路につきました。また明日ね。

10月12日(火)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳   ・白飯   ・ホキのソース煮
・ゆかり和え      ・けんちん汁

 「ホキのソース煮」の「ホキ」は、ニュージーランドやオーストラリア、アルゼンチン、南アフリカなどの海の深いところに生息している魚です。

 大きな目を持ち、体が細く、口にはとがった歯があることから、見た目は少し怖そうです。

 味は、同じ白身魚の「タラ」に似た味がすると言われています。くせのない味なので、フィッシュバーガーや、白身魚弁当の魚に、よく使われるそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。

10月12日 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週火曜日の1限は各学級で道徳の授業が行われています。タブレットを活用した授業の様子です。子ども達のテキスト入力能力や速度には驚かされます。やはり「慣れる」ことが大切だと感じました。

10月12日(火) 登校風景

画像1 画像1
 曇天の空の下、今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

10月11日 6年 水溶液

6年生の理科の時間です。

水溶液の性質について調べています。今日は、ムラサキキャベツ液を使いました。水溶液にムラサキキャベツ液を入れると、酸性・弱酸性・中生・弱アルカリ性・アルカリ性によって、色が変わります。

ひとつひとつ自分たちで、ムラサキキャベツ液を入れていくと、確かに色が分かり、みんな喜んでいました。不思議なものです。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 池野小表彰される

池野小学校が交通安全についてしっかり取り組んでいるということで、表彰されました。

「交通安全優良校」ということで、愛知県警察本部からの表彰です。

ガラスでできた立派な盾もいただきました。朝会では、通学班班長代表の人に賞状を渡しました。

いつも交通安全に気をつけて、登下校しているからこそ、このような賞状がもらえたのだと思います。これからも、みんなで仲良く、交通安全に気をつけて、登下校していきたいです。
画像1 画像1

10月11日 個人発表会

後期最初の個人発表会がありました。テーマは「後期にがんばること」

しっかり自分を振り返り、苦手の克服を目指していました。頼もしい人たちばかりです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 表彰伝達

3つの表彰がありました。

あいさつの標語でよい作品だった人
青塚古墳の年度作品がよい作品だった人
そして、池野小学校の交通安全がしっかりできていたということで、通学班班長代表の人。

大きな拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 後期始業式

後期の始業式がありました。

校長先生からは「人は 世のため 人のため 社会のために生きる」のメッセージを見せてもらって、後期は、特に弱い立場の人のことを考えていってほしいとの話を聞きました。

弱い立場の人とは、例えば、学習で困っている人、いやなことを言われて困っている人、がんばってもうまくいかなくて悔しがっている人などなどです。

そう人たちに、温かい心をもって、やさしく関わっていってほしいとのことでした。

最後に、今日も大きく開いて、みんなで元気に校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336