最新更新日:2024/11/12 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:1
昨日:58 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
3/8 レッツ スタディ イングリッシュ(1年生)声を出して歌うことはできませんが、全身を使ったアクテブな活動に子どもたちの目が輝きます。 3月8日 今日の給食カレーライス・牛乳・サイダーゼリーあえ 〇献立メモ 今日は、みかんやもも、パイナップル、ナタデココと、「サイダーゼリー」を和えました。ラムネのような香りと、さわやかな色が楽しい一品です。 サイダーとは、もともと、レモン果汁を炭酸水で割った「レモネード」から発展したもので、果物などの風味をつけた炭酸飲料です。その歴史は古く、日本にペリーが黒船でやってきた時、レモネードが船に積まれていたとする説もあるそうです。幕末になると、長崎にイギリスから外国人向けにレモネードが運ばれていました。その後、横浜で国内製造のサイダーも作られるようになり、今ではいろいろな味や香りのサイダーが販売されています。 3/7 まだまだ挑戦!(1年生)3/7 バーチャルピアノ(1年生)3/7 墨絵(6年生)3月7日 今日の給食ご飯・牛乳・ピリカラ汁・はるまき・ハリハリ漬け 〇献立メモ 給食の「ハリハリ漬け」は、「切り干しだいこん」を使った漬物のことです。 冬にたくさんとれた、だいこんを保存するため日本各地で、昔から「干しだいこん」や「切り干しだいこん」が作られてきました。煮物にするばかりでなく、かんたんな漬物にも利用されてきました。食べたときに独特の歯ごたえがあり、「ハリハリ」と音がなることから名付けられました。 給食では切り干しだいこんもサッとゆでていますから、柔らかめの仕上がりですが、だいこんのおいしさがギュッとつまったお漬物です。 3/4 パンの食べ方(1年生)3/4 さぁ、いよいよ発表(1年生)3月4日 今日の給食スライスパン・牛乳・ミネストローネ・てりやきハンバーグ・キャベツソテー・いちごジャム 〇献立メモ 今日はソテーにキャベツをたくさん使っています。 愛知県はキャベツの生産額全国一位を誇ります。キャベツには、ビタミンCや食物繊維が豊富に含まれています。ビタミンCは、かぜの予防や老化をおさえる働きがあります。また、ビタミンUというキャベツ特有の成分は、傷ついた胃腸の粘膜を修復してくれるので、薬局で売っている、胃腸薬に利用されています。食物繊維もおなかの中をそうじしてくれる働きがありますから、食事でキャベツをたっぷり食べることで、おなかの健康にも役立っているかもしれませんね。 3/3 大きさくらべ(1年生)3/3 今日はひな祭り(1年生)給食には、その3色のゼリーが出ました。その他にも、ちらしずしや菜の花などひな祭りメニューを美味しくいただきました。 子どもたちの健やかな成長を願っています。 3/3 冬来たりなば春遠からじ
6年生の卒業式へのカウントが進んでいます。吹く風に冷たさを感じながらも、陽射しには温かさが感じられ、春がもうすぐそこまでやってきている気がします。
小信中島小学校の校庭の南側には、桜の木が植えられています。その下へ行って見上げてみると、桜のつぼみが膨らみかけています。桜の木々も冬の寒さにに耐えながらきれいな花を咲かせる準備をしています。小信中島小学校の皆さんもあと少しで卒業・進級になります。春に花を咲かせることができるように、次の学年に向けて、最後のまとめをしっかり行ってください。 また、今日は、尾西第三中学校の卒業式が行われています。3年前に本校を巣立っていった子どもたちが、次のステップに上がっていきます。尾西第三中学校3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんのこれからに幸多からんことを願っています。 3月3日 今日の給食ちらしずし・牛乳・ゆばのすまし汁・菜花の和えもの・ひなまつりゼリー 〇献立メモ 3月3日は五節句の一つ「上巳の節句」です。 桃の花が咲く季節にちなみ、「桃の節句」ともよばれています。子どもの健やかな成長を願い、ひな人形を飾ったり、ひし餅・ひなあられ・桃の花を飾ったりします。 今日の給食のゼリーは、ひし餅と同じ3つの色を重ねていますが、この色や順番にも意味があります。上は桃色。桃の花を表わします。白の下に緑なのは、まだ残る雪の白、その下に芽吹く、緑色の新芽を表わしています。まだ寒い日が続きますが、春はもうすぐです。 3/2 ほめ言葉のシャワー(6年生)
ほめ言葉のシャワーを行いました。紙を使い、距離を保ちながらクラスの仲を深めています。みんなたくさんカードをもらって嬉しそうです!
3/2 休み時間(1年生)リズム縄とびの音楽は流れませんが、友達と一緒に練習したり、先生に見てもらったりして頑張っていました。 3/2 1年生だけで(1年生)3/2 「平和」を書きました。(4年生)3月2日 今日の給食ごはん、牛乳、具だくさんみそ汁、ししゃもフライごまソース 〇献立メモ ししゃもフライは給食でおなじみの魚フライです。 ししゃもは骨も柔らかくて食べやすいため、魚を丸ごと食べられます。身の部分には、筋肉などを作る「たんぱく質」が多く、骨の部分に多く含まれる「カルシウム」は、私たちの骨の材料にもなります。 学校給食は、成長期の子どもたちに必要な栄養素が無理なくとれるように考えられています。今日は質のよい油が含まれて、風味のよい「ごま」をたっぷり使ったごまソースがかかっています。ししゃもフライごまソースをおいしくいただきました。 3/1 3学期に習った漢字(1年生)次は、1年生で習った80字の漢字検定に挑戦です。 3/1 サクラの芽(1年生)蕾との違いに気づき、絵や文にまとめました。タブレットで調べてみると、小さな蕾の中にピンク色の花びらが準備していることを知りました。 ピンク色の桜の花が咲くころ、1年生から2年生になる子どもたちです。 |