最新更新日:2024/11/21
本日:count up6
昨日:104
総数:661994
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

3月10日 ともだちハウス! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習で、「ともだちハウス」を作りました。石や葉っぱ、ボタンなどを“小さな友達”に見立てて家を作りました。

子どもたちの発想力はとても豊かで、テーブルや椅子、洗面所、お風呂、ベッド、冷蔵庫などを作ったり、エレベーターや滑り台などのわくわくするような仕組みもありました。箱の大きさや形を上手に活用し、組み合わせていました。

3月10日 百聞は一見に如かず 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、昔の道具に関する出前授業がありました。社会の学習で、アイロンや洗濯機など、昔から現代に至るまで様々な道具が進化していることを学びました。写真を見て、現代の道具とは形や大きさ、使い方が違うことは理解していましたが、実物に触れると、
「昔のアイロンってこんなに重いんだ。」
「なぜ洗濯板は裏と表で模様が違うのかな。」
など、新たな発見や不思議があったようです。

 大口町立歴史民俗資料館の皆様、ありがとうございました。

3月9日 す〜りすり〜 1年生

画像1 画像1

 図画工作科の学習で
 タック式版画に
 取り組んでいます。

 今日は完成した版を
 刷ってみました。

 初めてのことで
 ワクワク、ドキドキ…。

 バレンを使って
 「す〜りすり〜」
 友達と協力しながら
 丁寧に作りました。

 みんなどんな作品が
 できたかな?
 掲示されるのが楽しみですね。


3月9日 力を合わせて、音楽会! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、音楽会がありました。

子どもたちは力を合わせて、息ぴったりな演奏をしていました。とても楽しそうに演奏をしていました。今まで練習してきた成果を出し切れましたね。

このクラスで過ごすのも残り少なくなってきましたが、一日一日を大切にして、みんなで楽しく過ごしていきましょう!

3月9日 集中して取り組む 4年生

画像1 画像1
今日の書写は硬筆でした。

子どもたちは、とても集中した雰囲気で取り組んでいました。

クラス全体で集中する空気を作れています。

3月9日 『幸せのカタチ』 3年生

画像1 画像1
 社会科の授業の様子です。

 『くらしのうつりかわり』を学び,今日は「昔のくらしと今のくらし。どちらが幸せなのか」を考えました。

・ スマホやパソコンがないので,家族と関わる時間が増えるから昔の方が幸せ。
・ 家事の苦労がなくなって,自由な時間が増えるから今の方が幸せ。

 など,子どもたちが考える『幸せ』の価値観から,さまざまな意見が出ました。

 昔と今のくらしのよいところを生かして,幸せな生活を送ってほしいと思います。

3月7日 感謝の会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6年生は、感謝の会を行いました。
 日頃お世話になっている交通指導員さん、スクールガードさん、見守りボランティアのみなさん、マミーズさんに感謝の気持ちを伝える会です。
 言葉や手紙、歌で、これまでの感謝の思いを伝えました。
 山名小学校の子どもたちは、地域の方々に見守っていただいているおかげで、毎日安全で元気に登下校できています。
 本日は、お忙しいところお越しいただき、誠にありがとうございました。

3月7日 調べて話そう生活調査隊 4年生

画像1 画像1
 国語の時間に、日常生活の中からテーマを決め、アンケート調査や資料の作成をしてきました。今日は、その資料を提示しながら発表会をしました。
 夢発表会での経験を生かし、タイミングを考えてスライドを提示したり、間を取って話したりして、聞き手を意識した発表ができました。

3月 4日 『納得の仕上がり』 3年生

画像1 画像1
 2月から作成していた版画が完成しました。

 初めての版画。

 バレンで刷り写した後に,刷り紙を取ったときには歓声が上がりました。

 自分の作品の出来に納得している子が多くいました。

3月4日 思いをのせて飛んで行け! 1年生

画像1 画像1

 山名小学校で
 6年生と会えるのも
 残りわずか…。

 通学班、委員会
 掃除、休み時間など
 いろいろなところで
 お世話になりました。

 1年生の思いを
 風船とともに飛ばしました。
 6年生のもとに届きますように!




令和4年度の年間計画について

 令和4年度の主な学校行事の予定を、配付文書一覧に掲載しました。細かな年間行事予定表につきましては、例年どおりPTA総会時に要項とともに配付いたします。よろしくお願いいたします。

3月3日 毛筆のまとめ 4年生

画像1 画像1
 書写の時間に、一年間の学習を生かして自分の好きな文字を書きました。「右払いが苦手だから、挑戦しようと思ってこの字を選びました」「夢発表会をしてから、夢に向かってもっと頑張ろうと思ったのでこの字を選びました」など、選んだ理由や学んだことを発表しました。
 この一年で、技術や集中力、そして自分の課題に向かおうとする姿勢と、たくさんのことを高めることができました。

3月3日 楽しい、そして待ち遠しい 1年生

画像1 画像1
 図画工作科の学習では
 「タック式版画」に
 取り組んでいます。

 下書きから
 丁寧に取り組んでいます。

 顔、髪の毛、目、口
 手、足…
 体のパーツを一つ一つ
 作って貼り付けています。

 「早く完成が見てみたい!」

 版の完成まで
 もう少しかかりそうかな…?

 楽しく作っています!



3月3日 工夫を凝らした素敵な演奏! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業で、演奏会の準備をしています。子どもたちは、グループの仲間と意見を出し合って、さまざまな工夫を凝らして演奏をしています。同じ曲でも、1組と2組とではアレンジの仕方が違うのも、それぞれのよさですね。音楽の授業がない日も休み時間に練習している子がいて、やる気がとても伝わってきます。

 来週の本番が楽しみですね!

3月3日 6年生を送る会 6年生

画像1 画像1
 5年生のみなさん、すてきなプレゼントをありがとうございました。
 今日のために手話を覚え、みんなで祝い鶴を折ったことを考えると、6年生への感謝の思いがとても伝わってきました。
 5年生の立派な姿は、来月から最高学年になるのにふさわしい姿でした。
 6年生は、引き続き下級生の手本となる姿を示し、憧れであり続けられるとよいと思います。

3月3日 引き継ぎ式&6年生を送る会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の金曜日から始まった6年生を送る会も今日で最終日。
5年生の出番がやってきました。
引き継ぎ式では,通学班,委員会,クラブ,挨拶,掃除,やろ舞を6年生から引き継ぎました。
山名小の素晴らしい伝統を引き継げるように,一丸となってがんばろうという決意の日となりました。
6年生を送る会では,合唱曲「ビリーブ」を手話で歌いました。
そして,6年生への感謝とお祝いの気持ちをこめて,祝い鶴もプレゼントしました。

4月からは最高学年です。
6年生や今までの山名っ子が築き上げてきた伝統と想いを引き継ぎ,
よりよい山名小学校にしていきましょう!



3月2日 箱の形をつくろう! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の学習では、箱の形の学習をしました。辺が12、頂点が8つであることを考えて、ひごと粘土玉で箱の形を作りました。作った形を見て考え、1つの頂点に3つの辺が集まっていることに気が付きました。

 次の「分数」も楽しく学んでいきましょう!

3月2日 卒業式に向けて 6年生

画像1 画像1
 卒業式に向けての練習が始まりました。
 今日は、入退場の練習をしました。
 一人一人がものすごく集中しており、内容の濃い時間になりました。
 「堂々とする」ことを意識して練習を重ねていきましょう。

3月2日 6年生を送る会 6年生

画像1 画像1
 4年生のみなさん、すてきなプレゼントをありがとうございました。
 馴染みのある給食中の音楽を使った劇は、とても面白いアイディアでした。
 フラッグもとてもかっこよかったです。4年生の団結力を感じました。
 6年生は残りわずかですが、さらに心をそろえて頑張っていきましょう!

3月2日 6年生を送る会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6年生を送る会がありました。

 この日のために、4年生はフラッグダンスとオリジナルダンスの練習に励んできました。

 6年生が喜ぶ姿を見ることができて、子どもたちはとてもうれしそうでした。

 最後に6年生からは素敵な合唱のプレゼントもあり、非常に温かい会となりました。

 この送る会までに学んだことをこれからの生活に生かしていきたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式式場準備
3/16 卒業式予行
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910