最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:126
総数:940491
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

図書ボラさんによる秋のお話会の撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 11月2日(火)

 図書ボランティア「スマイル」さんたちが、11月10日(水)の秋のお話会の撮影をしました。お話の途中から、ちょっと変な世界へやってきて、図書ボラさんや先生方が登場する寸劇が始まります。
 さて、今回はどんなお話でしょうか。10日のお話会が楽しみです。

 

PTA文化講座準備

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 11月2日(火)
 
 PTA文化委員のみなさんが、11月10日(水)に行われる文化講座「ポーセラーツ講座〜おしゃれなマグカップ作り〜」の準備をしています。参加されるみなさん、楽しみにしていてください。

ベルマーク・インクカートリッジ 回収活動のお願い

画像1 画像1
 日頃は、ベルマーク回収活動に、ご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
皆様からいただいたベルマークの仕分け・集計活動を行ってまいりましたが、半年が過ぎ、いよいよ今年度分のベルマークの総集計を行う時期に入りました。
 今後ともベルマーク、インクカートリッジ、ならびにウェブベルマークに、更なるご協力をいただきますよう、よろしくお願いします。
 詳しくはこちら


体力アッププロジェクト!

画像1 画像1
○ 11月1日(月)

 「仲間と楽しく外遊び!体力アッププロジェクト!」
 運動好きな北っ子を増やすために、長い休み時間に運動委員会が中心となって、さまざまな運動遊びを実施しています。
 今日は、逆さまにした傘に、新聞紙ボールやペットボトルジャイロを投げ入れていました。
 「楽しかった〜!」「腕が痛くなっちゃったけど、おもしろかった!!」とみんな楽しそうに取り組んでいました。

5年生 今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 11月1日(月)

 5年1組は、社会で工業生産について学んでいました。グループで工業地域や工業地帯で何が作られているのかを調べてロイロノートにまとめていました。
 5年2組は、外国語で道案内の仕方について学んでいました。その後はペア同士で、タブレットを使いながら道案内のやりとりをして交流していました。
 5年3組は、家庭科でミシンの縫い方について学んでいました。先生から教えてもらったポイントを意識して練習用の布に上手に縫っていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行

お知らせ

下校時刻表

岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221