最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:172 総数:713178 |
|
2.22 それぞれの学習(ひまわり学級)
それぞれのペースで学習を進めました。
2.22 社会科の授業(6年生)
「空襲について知ろう」に取り組みました。
2.22 算数の授業(2年生)
「はこの形をつくろう」に取り組みました。
2.22 国語の授業(1年生)
「どうぶつの赤ちゃん」の単元で、「メモを使って、どうぶつの赤ちゃんを紹介する文をつくろう」に取り組みました。
2.22 登校の様子
少しだけ雪がちらつく中での登校となりました。まだまだ寒い日が続きますが、今日も感染対策を徹底しながら、1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
本日の下校完了時刻は、短縮日課ですので、1・2年生が14:25、3〜6年生が15:15です。 2.21 委員会活動 その3
それぞれの委員会で、開明小学校のために、様々な活動に取り組みました。
2.21 委員会活動 その2
それぞれの委員会で、開明小学校のために、様々な活動に取り組みました。
2.21 委員会活動 その1
それぞれの委員会で、開明小学校のために、様々な活動に取り組みました。
2.21 今日の給食☆一口メモ ぎょうざは、古くから中国で食べられてきた料理です。日本では、焼きぎょうざが一般的ですが、中国では、ゆでた「すいぎょうざ」が一般的です。今日の給食では、油で揚げた揚げぎょうざです。ぎょうざは、小麦粉を使った皮で具材を包んで調理されており、世界にはぎょうざに似たような食べ物がたくさんあります。 2.21 英語の授業(6年生)
「将来の自分の夢」について英語で表現することに挑戦しました。
2.21 算数の授業(5年生)
「どちらが速いかな」に取り組みました。
2.21 理科の授業(4年生)
「空気はどのようにあたたまるのだろうか」に取り組みました。
2.21 図画工作の授業(1年生)
「作品バック」に自分の好きな絵を描きました。
2.21 書写の授業(3年生)
「学習したことを生かして書こう」に取り組みました。
2.21 生活科の授業(2年生)
「2年生で楽しかったことをみんなに話そう」に取り組みました。
2.21 それぞれの学習(ひまわり学級)
体育で体を動かしました。また、漢字の練習や算数の課題に取り組みました。
2.21 登校の様子
輝かしい朝日のもとでの登校となりました。今週も感染対策を徹底しながら、1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
本日の下校完了時刻は、短縮日課で6限に委員会がありますので、1〜4年生が14:25、5・6年生が15:15です。 2.20 先週の思い出(2/14〜2/18) その14
雪がたくさん降った日もありましたが、開明っ子は勉強に運動に一生懸命頑張りました。来週は2月の下旬に入ります。学年末に向けて、生活面や勉強面の1年のしめくくりを進めていけるとよいと思います。
2.20 先週の思い出(2/14〜2/18) その13
雪がたくさん降った日もありましたが、開明っ子は勉強に運動に一生懸命頑張りました。来週は2月の下旬に入ります。学年末に向けて、生活面や勉強面の1年のしめくくりを進めていけるとよいと思います。
2.20 先週の思い出(2/14〜2/18) その12
雪がたくさん降った日もありましたが、開明っ子は勉強に運動に一生懸命頑張りました。来週は2月の下旬に入ります。学年末に向けて、生活面や勉強面の1年のしめくくりを進めていけるとよいと思います。
|