最新更新日:2024/11/28
本日:count up5
昨日:105
総数:389493
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

会場の準備

 6年生の代表が、体育館の会場準備を手伝いました。作業内容をしっかりと聞き、学級委員を中心に椅子や机を並べてくれました。一生懸命取り組むことができる子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

ハンドテニス

 ハンドテニスでは、打つための道具を工夫して運動しています。段ボールを活用することで、手のひらよりも当たりやすくなっています。これから練習を積み重ねて、ボールゲームの楽しさを味わってほしいと思います。
画像1画像2

研究大会の開催について

 明日27日(水)の午後、令和3年度第53回愛知県視聴覚教育研究大会並びに令和2・3年度海部地方教育事務協議会委嘱研究協議会を開催します。海部地区の教職員の方々に、子どもたちの授業の様子や研究報告について参観していただきます。
 様子は、後日、お伝えします。なお、保護者の皆様には、授業参観を11月18日に計画しています。
画像1画像2

大治小だより

 大治小だよりをHPにデータで掲載しました。10月号は、26日に配付します。
 修学旅行、野外学習などを掲載します。ご覧ください。

空気と水

 4年生の理科では、閉じ込めた空気と水の性質の違いについて考える実験をしています。自分たちで作った的に当てるゲームも取り入れています。また、加える力の違いについても調べています。
画像1画像2

今日の給食(10月25日(月))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 ソースいかフライ 切干大根の煮物 きしめん汁

 今日の給食はソースいかフライでした。ソースは、給食室で中濃ソース、ケチャップ、しょうゆ、みりん、砂糖、和風だしの素を使って作りました。日本人は、魚介類の中でもいかを多く食べています。いかは、良質のたんぱく質、タウリン、ビタミンEなどを含んでいます。日本では、北海道や青森県でたくさん水揚げされています。

ロイロノートを活用して

 3年生の理科では、先日調べた地面の温度の違いについて、ロイロノートを活用した記録のまとめをしています。数字を入れることで、グラフ化されるなど、タブレットの便利か機能や使い方なども一緒に学んでいます。
画像1
画像2

班で意見をまとめよう

 3年生の国語では、読み聞かせをする本を班で一冊に決める話し合いをしています。一人一冊選んだ本を使って、選んだ理由を伝えあっていました。
画像1
画像2

歴史の学習

 6年生の社会では、ロイロノートの機能を活用し、学習を深めています。イラストや映像も効果的に活用でき、歴史のつながりを実感しています。また、自分が関心をもった事柄について、意欲的に追及することもできます。
画像1
画像2
画像3

保健の学習

 イラストを見て、犯罪被害から身を守る方法について考えました。ペアで意見を出し合うことで、いろいろな考えを共有することができます。
画像1

たねまきタイム

 基礎・基本の定着を図るため「たねまきタイム」を取り入れています。4年生の算数では、いわゆる「音声計算練習法」を取り入れた学習をしています。家庭でもできる取組で、日々続けることで成長していきます。
画像1
画像2

読書の秋

 定期的に図書室を活用することで、読書に慣れ親しむようにしています。11月には「大治読書の日」のあります。家庭でも読書の習慣づけをお願いします。
画像1
画像2
画像3

古典芸能の世界 その2

 歌舞伎は「勧進帳」の学習をしています。今日は、「見得」の練習をしていました。ポイントは三つで「足音、目力、動きを止める」です。映像で実際の動きや音を確認しながら、みんなで練習をがんばっています。
画像1
画像2
画像3

古典芸能の世界

 6年生の国語では、狂言や歌舞伎といった古典芸能の学習をしています。学年全体を二つのグループにわけて、練習をしています。狂言では、映像を参考にして教科書にある「柿山伏」の読み合わせ練習をしています。
画像1
画像2

今日の給食(10月22日(金))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 いわしの生姜煮 親子煮 野菜炒め

 今日の給食はいわしの生姜煮でした。いわしは、ほぼ1年中出回っていますが、8月〜10月に脂がのっておいしいです。いわしの脂は血液凝固を抑制して、血管系の病気の予防に効果があるといわれるエイコサペンタエン酸(EPA)や、脳を活性化するドコサヘキサエン酸(DHA)を豊富に含みます。

歯科指導(5年生)

 保健センターの方から、歯肉について学びました。健康な歯肉とはれている歯肉の写真を見てポイントを確認しました。その後、自分の歯ブラシを使って、歯ブラシの毛先を確認したり、歯磨きをする際の力の入れ具合を具体的に教えていただいたりしました。
 学習で使用したプリントを持ち帰りました。目標も考えましたので、家庭での話題にしてください。
画像1画像2画像3

秋となかよし その2

 お面が完成し、一人一人写真を撮りました。お面で隠れていますが、どの子もうれしい表情をしています。
画像1画像2

漢字の書き順を完璧に

 1年生はタブレットの「漢字の書き順」アプリを活用して、書き順を学習しています。アプリの効果的な活用で、自分のペースで学習できています。
画像1画像2

自分の記録に挑戦

 6年生は「走り高跳び」の学習をしています。自分にあった助走、踏み切り方をみつけ、記録を伸ばしています。
画像1画像2

フォークダンス

 短時間ですが、大勢で楽しく動く遊びも再開しました。2年生は、フォークダンス「ジェンカ」を楽しく踊っていました。こういった笑顔あふれる教育活動を継続していきます。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871