最新更新日:2024/11/21
本日:count up33
昨日:40
総数:389066
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

歯科指導(2年生)

 2年生は「歯の名前を覚えよう」をテーマに歯科衛生士さんの授業を受けました。歯磨きのポイントも教えていただき、今日からがんばりたいことを記入して家に持ち帰ります。保護者の皆さんと一緒に歯磨きの大切さについて考える日にしてください。
画像1
画像2
画像3

そろばん教室

 2回目、3回目のそろばん教室をしています。回数を重ねることで、計算に慣れてきました。2桁のたし算、ひき算の学習をしています。早くできる子は、3桁の計算練習もしています。
画像1
画像2
画像3

三州足助屋敷に行ってきました

画像1
画像2
画像3
12月1日に三州足助屋敷に社会見学に行きました。

普段できない昔のくらしを楽しく体験してきました。

体験活動では、はたおり・風車・竹とんぼ・藍染めの4種類から1つ選び
体験しました。どの子も真剣な表情で取り組んでいました。

子どもたちからは、
「まだ、中を見たりない。」
「また行ってみたい。」
といった声が多く聞かれました。

今日の給食(12月1日(水))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 いわしの生姜煮 高野豆腐のうま煮 福神和え りんご

 りんごは、秋から冬にかけて収穫されるくだものです。今、お店では、いろいろな品種のりんごをみることができます。りんごは、青森県や長野県など涼しい地域で広く栽培されています。

クリスマスリースつくり

 サツマイモのツルを活用したリースを作っています。完成したクラスは廊下などに飾ってあります。飾りとして、折り紙を活用しているクラスもあります。
画像1
画像2
画像3

ワイヤーアート

 5年生の図工では針金を使ったアートに挑戦しています。ラジオペンチの使い方にも慣れてきたようです。
画像1
画像2

12月になりました

 12月になり、校内の掲示も変化しています。食育コーナーには、大治町産野菜として「だいこん」の紹介が加わりました。また、保健室の前には、かぜの「クイズめいろ」と「○×クイズ」が掲示してあります。掲示物を参考にして、かぜを予防してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

歯科指導(2年生)

 本日と明日にわけて、2年生の歯科指導があります。
画像1
画像2

民生児童委員さんによるあいさつ運動

 毎月第一水曜日の朝は、民生児童委員の皆様方も児童と一緒に登校していただき、あいさつ運動を実施しています。こういった地域の見守りは大変ありがたい活動の一つです。
画像1
画像2

今日の給食(11月30日(火))

画像1
〈今日の給食〉
 チャーハン 牛乳 えびしゅうまい(2こ) 中華スープ フルーツヨーグルト

 今日のデザートは、フルーツをヨーグルトで和えた“フルーツヨーグルト”でした。ヨーグルトは、牛乳を乳酸菌や酵母で発酵させた食べ物です。乳酸菌は、腸内の有害なものを減らして、腸内環境をととのえます。便秘の改善や病気から体を守る力を高めるはたらきがあります。

物のあたたまり方

 事前に予想した内容の確認をしました。実験用ガスコンロを使って、金属の棒や板をあたためるとどうなるのか実験しました。あたたまると、塗ったロウがとけたり、金属の色が変化したりすることで、熱の伝わり方を調べることができました。
画像1
画像2

電気と私たちのくらし

 コンデンサーに電気をためて、ためた電気を使い、明かりをつけたり、機械を動かしたりして学習を深めています。
画像1
画像2

ミシン縫い

 使い慣れていないミシン。縫う準備をするまでが大変です。失敗もありますが、慎重に縫っています。
画像1
画像2

そろばん教室

 今日から、本格的にそろばんを使っています。独特な手や指の使い方に苦戦している子もいますが、両手を使う活動は頭の活性化にもつながります。4日間の学習で、慣れていくことと思います。
画像1
画像2
画像3

大治町クイズ

 2時間目の休み時間には、1〜3年生が挑戦しています。難易度の高い問題もあり、相談しながらクイズを楽しんでいます。運動場のいろいろな場所にクイズがあるため、探すのも楽しみの一つになっています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11月29日(月))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 さっぱりジューシーとりねぎレモンソース まめまめサラダ 白みそ汁

 さっぱりジューシーとりねぎレモンソースは、「わが家の味を給食に!」の入賞献立でした。揚げた鶏肉に、さわやかなレモンの風味がよくあう料理でした。
 今日の汁物は、白みそ汁でした。みそは、蒸した大豆にこうじと塩を加えて発酵させたものです。種類はこうじの違いにより豆みそ、麦みそ、豆みそがあります。また色の違いによって、赤みそ、淡色みそ、白みそにわけられ、味も甘口、辛口などがあります。
 日本各地には多種多様なみそがあります。

児童会企画「大治町クイズ」

 29日から12月3日まで休み時間に大治町クイズを行っています。運動場に、低学年用、高学年用と分けたクイズが掲示してあり、それに答えていきます。コロナ禍でも楽しめる企画を考えてくれた児童会に感謝しています。たくさんの子に参加してほしいです。
画像1
画像2

そろばん教室(3年生)

 今日は、数の表し方と簡単なたし方、ひき方を教えていただきました。2回目からは、各自のそろばんを使って計算練習をしていきます。
画像1
画像2

そろばん教室(3年生)

 今日から、各クラス4回ずつ「そろばん」の学習をします。特別に安井様を講師としてお迎えし行っています。はじめて「そろばん」を学習する子も多く、大型のそろばんを活用しながら学習しています。
画像1
画像2
画像3

歯科指導(3年生)

 歯科衛生士による歯科指導がありました。3年生は「むし歯よぼう大さくせん!!」として、どうしてむし歯になるのかを考えたり、歯磨きのポイントを教えていただいたりしました。途中○×クイズもあり、最後には目標をプリントに書きました。プリントは家庭へ持ち帰りますので、歯ブラシの確認と合わせて話題にしてください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871