最新更新日:2024/11/29
本日:count up77
昨日:117
総数:782222
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

3月8日 発育測定(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の発育測定がありました。今年1年で体も心も大きく成長していきましたね。今のクラスで過ごすのも残りわずか。感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきたいものです。

3月8日 お掃除名人を見つけたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も頑張ってお掃除をしている1年生です。
ほうきの使い方も上手になり、学校がとてもきれいになっています。
みんなの心もピカピカですね。

3月8日 手洗い・うがい(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の後や、放課の後、給食の前後や掃除の後…。
手を洗う機会はたくさんありますが、学校では、石鹸を使って手の隅々まで洗うようにしています。
今日も、ソーシャルディスタンスを意識しながら丁寧に手洗いとうがいをしている1年生でした。

3月8日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、みそおでん、和風コロッケです。
 今日のみそおでんは、豚肉、はんぺん、うずら卵、こんにゃく、さといも、だいこん、にんじんを赤みそで煮込みました。赤みそは愛知県などで食べられているみそです。おでんの具に赤みその味がしみ込んでいます。
画像1 画像1

3月7日 みんなで合奏2(3年生)

素敵な合奏ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 みんなで合奏(3年生)

クラスを2つのグループに分け、大太鼓、小太鼓、木琴、鉄琴、ウッドブロック、カウベルの楽器を使い、ミッキーマウスマーチの練習をしてきました。今日はいよいよ発表です。気持ちを一つにして、素晴らしい合奏ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 ラインサッカー(3年生)

男女で声をかけ合いながら、ラインサッカーのゲームをしました。苦手な子でもボールが蹴ることができるように、名前を呼んでパスをしていました。みんなが参加し、楽しくゲームができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日 もうすぐ2年生(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科では、新しい1年生のために、一生懸命飾りを作っています。
「輪つなぎ」もたくさん必要です。
今日は、友達と一緒に協力して、長く長くつなげました。
みんなのい分をつなげたら、教室中が輪つなぎでいっぱいになりました!

3月7日 発育測定(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週、3クラス順番に発育測定を予定しています。
体重を測り、養護教諭の先生から感染予防の話を聞きました。

手洗い・うがい・消毒だけではなく、「早寝・早起き・朝ごはん」で生活リズムを整えることも大切です。ご家族のみなさんも気を付けてお過ごしください。

3月7日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ちゃんこ汁、さわらの香味だれ、あじつけのりです。
 今日は「はし使いを意識する献立」の日です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、包む、切る、運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があります。にんじんやだいこんなどの食材をはさむ、さわらの身をほぐすなど、はし使いを意識して食べましょう。
画像1 画像1

3月7日 朝礼

今日はテレビ朝礼があり、「明るい選挙のポスター」と「読書感想画」の表彰が行われました。校長先生より、先週の送る会の出しものについて、心の通い合う温かい会であったことや最近暖かくなってきており、春が待ち遠しいこと、、また、別れの季節であり、クラスの子たちとよい別れができるとよいとのお話を聞きました。先月、PC保管庫を寄贈いただいたお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金)6年生を送る会 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、6年生を送る会がありました。1年生から5年生までの出し物を受けて練習してきたことを感謝の気持ちとして思いを届けました。呼びかけ・ダンスともにとても素晴らしかったです。

3月4日 6年生を送る会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を控えた6年生を楽しませるために、5年生は6年間の出来事をふり返り、劇にして発表しました。それぞれが役に入り込み、すばらしい演技で6年生を楽しませることができました。

3月4日 6年生を送る会(4年生)

今日は、送る会がありました。4年生は、言葉とソーラン節でお祝いをしました。
6年生を送る会で、4年生全員で6年生へ感謝の気持ちを込めて言葉とソーラン節でお祝いをしました。ソーラン節は、力強く、元気に踊り、メッセージはこれまで6年生にお世話になったお礼をいうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 6年生を送る会(3年生)

3年生は、6年生のみなさんのアンケートからクイズを出題しました。一番好きな教科は「社会」、一番好きな給食は「カレー」、思い出の行事は「修学旅行」。そして、最後に手話で歌のプレゼントをしました。
6年生のみなさん、今まで本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 6年生を送る会 (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生を送る会がありました。2年生は、「テイク・ア・ピクチャー」と「三原色」を踊りました。2年生の出番以外は、教室でミートを使って屋運での様子を見ました。どの子も食い入るように見ていました。会の後に書いた絵日記には「ぼくたちを忘れないでね」「言葉や笑顔で気持ちをつたえたよ」と書かれていました。

3月4日 6年生を送る会(1年生)

2時間目に、6年生を送る会がありました。
ずっと秘密にしていたダンスは、6年生が低学年の時に踊った「最&高」!
リズムにのって、笑顔でおどることができました。

最後には、みんなで1文字ずつつなげて、メッセージのプレゼントをしました。
1年生は、6年生が手を振ってくれたり、拍手をしてくれたりしたことが嬉しかったようです。
6年生のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 身近な自然の形・色(3年生)

校庭にあるいろいろな形や色の葉っぱ。葉っぱを並べたり、組み合わせたりして、絵をかいたり、葉っぱの美術館を作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、茶わん蒸しスープ、白ごまつくね、きゅうりのおかか和えです。
 今日の茶わん蒸しスープには、みつばが入っています。香りもよく、茶わん蒸しスープによく合います。みつばのさわやかな香りには食欲増進のほか、気持ちを落ち着かせる作用があると言われています。みつばの旬の時期は、若く柔らかい葉や茎を伸ばす3月頃から初夏にかけてです。
画像1 画像1

3月3日 海の命(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で「海の命」の物語を読み、登場人物の生き方について、自分の考えを書きました。これまでのノートや教科書をよく読み返しながら、自分の思いの伝わる文章を考えて書きました。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/10 わおん読み聞かせ 短縮日課
3/11 集金日

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552