ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

3年生 終業式・粘土マイタウン

 今日の終業式では、3年生みんなが真剣に校長先生のお話を聞いていました。終業式後、校長先生からの「冬休み中、元気に過ごして下さい。」という言葉が心に強く残ったと、子どもたちが教えてくれました。18日間の冬休み、どうぞ充実した時間をご家族でお過ごしください。
 2学期最後の図画工作科の学習は、「粘土マイタウン」でした。住んでみたい街、あったらいいなと思う街の様子を想像し、形などの感じを捉えながら、建物や道などの形や、そのつくり方を工夫して、お互いに見合ったりつなげたりしながら立体に表していました。

画像1
画像2
画像3

がんばりました!2学期

画像1画像2画像3
 本日、83日間の2学期が終了いたしました。
 終業式では、代表の子が2学期の反省と3学期にがんばりたいことを堂々と発表することができました。また、市の子ども総合美術展で市長賞をいただいた子の作品が県大会に進んで入選をいただき、賞状が伝達されました。各教室では通知票が配られ、どの子も真剣にそれを眺め、3学期への意欲を高めていました。多くのがんばりが見られた2学期でした。
 明日から冬休み、安全に気をつけ、よい冬休みをお過ごしください。

人権について学びました

 今日は緑ヶ丘にお住いの齋藤さんをお招きして、道徳の一環である「人権」について考えました。
 「プレゼント」という教材を通して、いじめ問題について話し合い、「いじめは、いじめの仕返しでは解決しないこと」、「お互いが思いやりをもって接すること」ということを学びました。児童一人ひとりが、「やっぱりいじめはよくない」という感想をもって終わることができました。
画像1画像2

テーマをもとに・・・発表会☆

画像1画像2
 4年生の総合的な学習の時間は「福島のみりょくをしょうかいしよう」をテーマに、調べ学習をしました。インターネットや図書を使用してすてきだと思うこと、知らせたいことなどを見つけてポスターにまとめ、発表会を開いて友達に伝えました。発表を聞く方も真剣に話を聞き、知らなかった情報を聞いて驚いたり感心したりする声が聞かれました。情報の集め方やまとめ方、発表の仕方などにおいて力をつけることができました。

3年生 ダンス授業

 12月17日(金)の3・4校時目に、スポーツ庁後援の児童向けダンス授業が行われました。ウォーミングアップから始まって、アイソレーションの動きを教えていただき、最後には、「ウォンテッド ウォンテッド」の音楽のリズムに乗って、生き生きとダンスを踊っていました。授業後、ダンスを指導してくださった藤田先生から「子どもたちの対応力がすばらしい。」とのお言葉をいただきました。サポート企業であるダイドードリンコ株式会社様からは、スポーツドリンクをいただきました。充実した時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

人権教室

画像1
先月から行われている4年生以上を対象にした人権教室が、最終日となりました。今日は、4年生が人権擁護委員の先生から「いじめは絶対やってはいけない」ということを学びました。
画像2

12月21日の給食

画像1画像2
今日は「バンスパン・牛乳・ハンバーグトマトソース・コールスローサラダ・オニオンスープ・リザーブデザート」でした。
2年3組の教室では、デザート係が、名簿を見ながらみんなの机の上に置いていきます。
みんな待ちきれない様子です。
「いただきます」の挨拶で、サッとマスクをはずし、静かに「黙食」していました。

2学期最後の給食を美味しくいただきました。

給食室では

画像1画像2画像3
今日は2学期最後の給食の日です。
デザートは、1カ月前にいちごケーキ・チョコケーキ・いちごプリンの中から、あらかじめ1個自分で選んでいました。どのデザートも、卵の配合がないものです。

調理員さんたちは「みんな楽しみにしているから、間違えないようにね!」と、
〇数を読み上げる人
〇数える人
〇確認してラップをかける人
に分かれて作業していました。

他にも、野菜を切ったり、ハンバーグソースを作り、パンと牛乳を数える人、スープを煮たり、休む間もなく、効率よく仕事をされています。
6人で力を合わせて緑ケ丘第一小学校の給食を作っています。
これが「チームワーク」ですね!


2年生 おもちゃ大会

 今日の2校時目は、1年生を招いての「おもちゃ大会」でした。
 生活科の時間に一生懸命作ったおもちゃで、たくさん遊んでもらいました。
 後半は、1年生と一緒に輪ゴムと牛乳パックで簡単にできる「ぱっちんジャンプ」を作り、お土産としてプレゼントしました。
 最後にはサプライズで、口がパクパク動くおもちゃの「パックンチョ」もプレゼントしました。
 とても楽しいおもちゃ大会となりました。

 おもちゃの材料の準備等、大変お世話になりました。
 是非、おうちでも作ってみてください。
画像1
画像2
画像3

12月20日の給食

画像1画像2
今日は「ごはん・牛乳・鶏肉のみそ照り焼き・塩昆布あえ・重」でした。
みそ照り焼きは、下味をつけて給食室で焼きました。
「重」は、郡山市湖南地区の郷土料理で、帆立が入った、具だくさんの汁です。
帆立の味が、具や汁にしみこんで、味わい深い「重」でした。

プログラミング

画像1
画像2
5年生はICT支援員の先生にご指導をいただきながら、プログラミングにチャレンジしました。

5年生 書き初めの練習

今年度のお題は,「春の足音」です。タブレットを使用したり,半紙に一文字一文字書いたりなど練習を重ねてきました。今日は,清書用紙に書きました。文字の大きさや字の形、配列等を意識して丁寧に書き上げました。
画像1
画像2
画像3

冬野菜カレー!

画像1画像2
12月17日金曜日の献立は
「冬野菜のカレーライス・牛乳・ブロッコリーサラダ・りんご」でした。

冬野菜のカレーには、何が入っているか?
3年3組で美味しそうにカレーを食べていた男子に聞いてみました。
「この、ほくほくして、穴があいているのがレンコン。あと、大根も入ってた」
と、大正解です。
食材の旬と特徴を知っているのは、素晴らしいことです。


今日は、カレーとサラダでたくさんの野菜をいただきました。

ダンス教室

本日の1・2校時に体育館でダンス教室が行われました。講師の先生のお手本を基に楽しくダンスをしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 冬のお話会

3時間目,冬のお話会がありました。

部屋に入ると,クリスマスを感じる素敵な飾り物や置物があり,あっという間に冬のお話の世界に引き込まれました。

「てぶくろ」や「サンタのいちねんトナカイのいちねん」等のお話に,時には笑顔を浮かべながら,真剣に耳を傾けました。
これまでのお話会でも何度か登場したカッパたちが登場すると,子ども達は大喜び。サンタクロースやトナカイさんもサプライズの登場で,プレゼントまでいただきました。

ドキドキわくわく,喜びいっぱいのお話会。

素敵なお話会をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

絵本の窓

今日は絵本の窓の皆さんによるスペシャルな読み聞かせがありました。クリスマスバージョンの読み聞かせに、子ども達は目を輝かせていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 冬のお話会

 今日の2時間目は絵本の窓のみなさんによる、「冬のお話会」がありました。
 クリスマスのお話や、いろいろな手遊びを楽しみました。
 最後にはなんと、サンタクロースとトナカイが登場し、少し早めのプレゼントをいただきました。
画像1
画像2
画像3

12月15日・16日の給食

画像1画像2
15日「麦ごはん・牛乳・豆みそ・わかめサラダ・すきやき煮」

16日「ごはん・牛乳・ブリの照り焼き・五目きんぴら・白菜と凍み豆腐のみそ汁」
でした。
ブリは、しょう油・みりん・酒で下味をつけて、給食室で焼きました。
冬が旬の「ブリ」を、給食でいただきました。

全校集会

テレビ放送で全校集会を行いました。作文や習字・ポスターなど各種コンクールで優秀な成績を収めた子ども達へ校長先生が賞状を伝達しました。また、校長先生からSDGsについてのお話がありました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科 もののなまえ〜おみせやさんごっこをしよう

国語科で『もののなまえ』の学習をしました。

ものの名前には,一つ一つのものの名前とまとめてつけた名前があることを確認し,お店やさんごっこをすることを通して,言葉についての学習を進めました。

くだもの屋さんに、だがし屋さん、がっき屋さんにおもちゃ屋さん…。
お互いにお客さんになったり、お店やさんになったりしています。

日常を振り返りながら、楽しく言葉の学習を深めています。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 学期末短縮4 愛校清掃週間〜18
3/11 震災に関わる取り組み 卒業式練習1
3/14 卒業式練習2
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961