最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:86 総数:641462 |
9/3 1年生 国語・算数算数は、「10より大きな数」です。10の塊りが2つでいくつでしょう?という先生の問いかけに、数図ブロックを使って確認します。先生の面白い言い方に、子どもたちの笑い声が絶えませんね。 9/3 今日のこんだて
かきたま汁、さといもコロッケ、ボイルキャベツ
9/2 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
コロナ禍の学校生活の中で、大切なことの一つに「手洗い」があります。1年生は、自分で意識をして、順番にしっかりと手洗いができています。また、5年生の手洗い場の近くには、先生からのメッセージがホワイトボードに書かれていました。さすが ☆輝け はばたけ 西成っ子☆ です!
9/2 5年生 国語隣の学級では、「より良い学校生活を送るために」というテーマで、話し合い活動の学習をしています。話し合いをしていく上で大切なことは何かを考え、自分の意見を発表しています。 9/2 6年生 学活
学活は、KYT(危険予知トレーニング)の学習です。登下校中の通学路、教室や廊下など、屋外でも校舎内でも、様々な危険を予測する力を身につけていきたいものです。けがをせず安全安心に、また命を守るためにも、自分で決めた安全目標を意識して、これからの生活を送っていきましょう。
9/2 4年生 学活・算数算数では、小数を10倍100倍したり、10や100で割ったりしていくとき、位はどのように変わっていくのかを考えています。小数点の位置の変わり方に注目していますね。練習問題を解いて、確認しましょう。 9/2 2年生 学活・国語国語は、国語辞典を使って、言葉調べをしています。1学期から積み上げてきた言葉調べのプリントが、どんどん増えていますね。よく頑張っている証です。えらいぞ2年生! 9/2 3年生 国語・理科理科は、学年園で育ててきたホウセンカとヒマワリの種の観察です。一人ずつホウセンカやヒマワリの種を取ってきて、観察をした後、大切に包んで家に持ち帰ります。お家でも種をまいて、大切に育てていくのかな? 9/2 1年生 朝の読書
朝のきらわくタイムでは、担任の先生の読み聞かせが行われていました。先生の優しい声がとても心地よく、子どもたちの心にしみているようです。
隣の学級では、一人一人が静かに読書にいそしむ姿が見られました。落ち着いた一日のスタートですね。 9/2 今日のこんだて
トックク、焼肉丼の具
9/1 2学期のスタートです
夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。始業式が終わると、西成っ子たちは各教室ごとに、久しぶりに会う友だちと楽しく落ち着いて過ごしています。宿題などの提出物も、しっかりと集められています。教室内の掲示物は、自分たちの手で貼り替えをしています。今日は午前中の3時間のみですが、明日からは給食も始まります。みんなで感染症対策をしっかりとしながら、学校生活を送っていきましょう。
9/1 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
始業式の前に、表彰伝達が行われました。一宮市子ども写生大会で「中日新聞社賞」という素晴らしい賞を受賞した西成っ子に、校長先生から賞状と盾が渡されました。
作品については、夏休み中に一宮市博物館で開かれていた「一宮市子ども写生大会作品展」でも展示されていました。植物を観察している自分自身を一生懸命に描いた、とても素敵な作品でした。よく頑張りましたね。おめでとうございます。 9/1 Google Meetによる2学期始業式でのお話校長先生が今日この日を迎えて、いちばん嬉しかったことは、みなさんが元気な顔を見せてくれたことです。1学期の終業式に約束をした命を大切にして生活していたからですね。さすが西成小の子どもたちです。本当にありがとう。 さて、夏休み中の出来事と言えば、1年延期されて行われた東京オリンピックが思い出されます。皆さんの中には、毎日テレビにかじりついて見ていた人も多いと思います。スポーツ好きな校長先生もその一人です。 日本人選手が数々の素晴らしい結果を私たちに届けてくれました。6年生と年齢のあまり変わらない選手のメダリストも誕生しました。メダルを取れた人も、そうでなかった人も、最後の最後まであきらめない一生懸命な姿に、大きな感動を覚えました。 特に感動したのは、「チームで戦う姿」でした。体操、卓球、ソフトボール、野球、アーチェリー、フェンシング、バレーボール、サッカー、新体操など多くの団体戦・チーム戦がありました。そして、そこには、「主将・キャプテン」を柱とした素晴らしいチームワークと集中力がありました。また、個人種目においても、決して一人で戦っているのではなく、選手を支えるコーチやスタッフ、そして家族など応援する人々を含めた全員が、チームとなって戦っていたのです。まさに「チーム日本の和・輪!」であるな、と思いました。 卓球男子の水谷選手、野球の坂本選手、ソフトボールの上野選手、サッカーの吉田選手たちが、チームのキャプテンやリーダー、中心的存在として、チームをまとめ一つにするという素晴らしい力を発揮していたことと感じています。彼らは、自ら先頭に立ち、チームの手本となり、絶対に最後まであきらめない姿勢を貫いていました。そして、チームメイトもそれにこたえようと、かつ決してキャプテンに頼りきることなく、一人一人が自信を持って個人の持つ力を全力で発揮した結果、素晴らしいチームワークとチーム力が生まれたのです。最終日に銀メダルを取った日本女子バスケットボールチームの監督が、「スーパースターはいない。だけどスーパーチームです。」と言っていました。メダルを取れた競技もあれば、悔しい思いをした競技もありましたが、素晴らしいチームの仲間がいたからこそ、最後は笑顔と喜びの涙で抱き合ったり、肩をたたいてお互いをたたえ、悔し涙で次の目標を目指す強い決意を交わし合ったりすることができたのだと思います。 そして、今は、東京パラリンピックが行われている最中です。障害という素敵な個性を持った人たちが、支えてきてくれた仲間やチームと共に、同じようにパラリンピックという舞台で様々な競技に挑戦し、素晴らしい結果を出しています。「失ったものを数えるな。残されたものを最大限に生かせ」というパラリンピックの創始者リードリッヒ・グットマン医師の言葉があります。大きな困難を乗り越えた選手たちが生き生きとプレーする姿に、人間の持つ無限の可能性と限界を超える力を感じます。オリンピック同様に、ぜひお家観戦をして応援してください。 さあ、今日から始まる2学期は、体育発表会や作品展、校外学習、6年生は修学旅行、5年生は延期になっていたキャンプ、一宮東特別支援学校との交流会など、わくわくする行事がいっぱいあります。これらの行事を含め、勉強や運動などに最高の力を発揮するために、この2学期は、あらためて「チーム西成小の和、輪!」を意識して取り組んでいきましょう。学校・学級のリーダーや係の代表、グループの中心的存在の人を中心に、チームの力と個人の力を発揮して、チームみんなで最高のパフォーマンス(表現)をし、「ひとみきらきら むねわくわく」で頑張ってほしいと思います。 最後に、折に触れこれまでもお話をしていることです。2学期からも、この西成小学校をいじめのない学校にしていきましょう。ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉でしたね。冗談のつもりで言った言葉やふざけてやったことが、相手に嫌な思いをさせれば、それはいじめです。いじめは絶対に許しません。でも、もしいやな思いをすることがあれば、一人で悩まず、必ずお家の人や先生など、周りの大人に相談してくださいね。 8/31 いよいよいよいよ2学期が始まります。2学期はたくさんの行事が皆さんを待っています。 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が出ている中なので行動や活動に制限がかかってしまう場面がたくさんあると思います。しかし、自分たちにできる最大限の感染予防を行い、withコロナの中での楽しい学校生活を送っていきましょう。 明日、みんなの元気な姿を先生たちは待っています。 8/31 配布文書「緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)」のお知らせ
「緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)」の文書を、明日、児童に配布することをお知らせいたします。
文書内容の全般については、以下のタイトルをクリックしてご覧ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="192697">緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)</swa:ContentLink> 8/30 文部科学大臣や孤独・孤立対策担当大臣及び愛知県知事からのメッセージ
夏休みの終わりが近づき、2学期が始まるにあたり、文部科学大臣や孤独・孤立対策担当大臣、そして愛知県知事からそれぞれ届いた、小学生のみなさんへのメッセージを紹介します。下のタイトルをクリックしてご覧ください。
文部科学大臣から小学生のみなさんへ 孤独・孤立対策担当大臣からのメッセージ 愛知県知事からのメッセージ また、子どものSOSの相談窓口については、下のURLをクリックしてご覧ください。 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... 8/30 ヒマワリの花の種夏の花、ヒマワリの花は大きく育ち、たくさんの種を作りました。この花の直径は約40センチもあります。この中に種はいくつくらいあるのでしょうか。収穫し、数えてみるとおもしろいですね。 あさってから2学期が始まります。皆さんに会えるのを楽しみにしています。 8/27 「新型コロナウイルス感染症対策 学校生活において配慮すべきこと」の改訂について
本日、愛知県に緊急事態宣言が発令されました。これを受けて、本校の「新型コロナウイルス感染症対策 学校生活において配慮すべきこと」を改訂し、HP各所に掲載しましたのでお知らせいたします。また、以下のタイトルをクリックしてもご覧いただけます。
<swa:ContentLink type="doc" item="193071">新型コロナウイルス感染症対策 学校生活において配慮すべきこと 0827</swa:ContentLink> 今後も、子どもたちの健康・安全のため、しっかり取り組んでいきたいと思います。 8/27 実がつきました5年生が田植えをしたときは、ひょろりと細かったのに、株もとても立派になりました。 早くみんなに見てもらいたいな♪ 8/27 ワクチン接種(12歳以上)の予約受付について
本日午前11時より、ワクチン接種の予約受付を再開する協力医療機関名が市ウェブサイトにて公開されるとのことです。予約情報など、詳細を知りたい方は以下のURLにアクセスしてください。 ※ワクチン接種には保護者同伴が必要です。
一宮市内での接種場所と予約受け付け状況 https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/covid19/va... |
|