最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:38
総数:766982
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

4月7日 始業式 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、始業式がありました。最高学年としてすばらしい態度で臨むことができ、いいスタートを切ることができました。明日からも最高学年として下級生の手本となる言動に期待しています。

4月6日(火)入学おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かな日差しの中、初めて登校してきた新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
みなさんは、昇降口でクラスを知り、校長先生のお話をしっかり聞き、学校探検をしました。みなさんの立派な姿を見られてうれしかったです。
明日はまず、通学団の集合場所でお兄さんお姉さんたちと会います。元気なあいさつとみんなと仲良くなれるふんわり言葉とともに、すてきな出会いを大切にしてください。1年生の生活が楽しいものになるよう願っています。

4月6日 おとぎの国図書館 春の飾りつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春休みに、PTA図書部の方が、図書館周辺に桜など掲示物を飾ってくださいました。「にゅうがく しんきゅう おめでとう」の言葉のまわりに、明るい春色の花々がたくさん飾れています。
 図書部の皆さん、ありがとうございました。


4月6日 入学式 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、入学式の前に新6年生がきれいに掃除をしたり、新1年生を教室まで案内したりして最高学年としてすばらしい姿勢を見せてくれました。新6年生のみなさん、いよいよ明日から小学校生活最後の1年間が始まります。最高学年として低学年の手本となる姿勢や態度を楽しみにしています。期待しています。

4月5日(月)入学式準備(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の入学式に向けて、新6年生が入学式準備を行いました。椅子出しや掃除、花の準備などてきぱきと行動する姿は、さすが6年生です。

もうすぐ1年生

入学式の準備ができました。
にこにこ笑顔のみなさんに会えるのを、職員一同楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足の下見に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠足の下見に行ってきました。天気がよく花もたくさん咲いていました。アメリカフウの実もたくさんありました。当日もいいお天気に恵まれみんなで楽しく行けることを願っています。

きれいに咲いたね

画像1 画像1 画像2 画像2
北方小学校にも春がいっぱい!
チューリップやパンジーがきれいに咲いています。

入学式や始業式にみなさんに会えるのを楽しみにしています。

もうすぐもうすぐ (2年生)

春休みの間にみんなのスイートピーがぐんぐん伸びてきました。
よく見ると、小さなつぼみができてます。
みんなが学校に来る頃には、綺麗なお花が咲くといいですね。
また、水やりよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月1日 入学してくる新1年生の皆さんのために

 1年生の皆さんを迎えるために、先生全員で準備をしました。ピカピカの教科書が入学式を待っています。先生たちももちろん、新しい1年生の皆さんに会えるのをとても楽しみにしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月1日 新しい先生方をお迎えしました

 北方小学校に、今年度も多くの先生方がいらっしゃいました。新学期に北方っ子の民さんと会えるのを楽しみにしている先生方ばかりです。入学式、始業式に会えますね。これからどうぞ仲良くしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/7 全校朝礼
3/10 わおん読み聞かせ 短縮日課
3/11 集金日

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552