最新更新日:2024/11/24
本日:count up4
昨日:44
総数:641549
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

12/7 1年生 算数

画像1 画像1
 算数は、「すうずブロックなしで けいさんしよう」です。くり下がりのあるひき算の仕方について理解し、言葉で伝えたり、書いたりできるようにします。いろいろな先生が1年生の頑張りを見に来ています。

 隣のクラスでは、繰り下がりのあるひき算について、数図ブロックで確かめながら、さくらんぼ計算で、たくさんの練習問題に取り組んでいます。計算間違いをしないように、慎重に計算しています。
画像2 画像2

12/7 3年生 国語

 国語は、教科書に出てくる「故事成語」の意味を学習しています。この後は、好きなことわざや故事成語を選んで,意味と文例をカードにまとめた「ことわざ辞典」の作成の続きを行います。意味に合うイラストなども描きこんで、素敵な辞典を作っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 2年生 算数

 算数では、きらわく計算チャレンジに取り組んでいます。80点以上の合格を目指して、どの子もミスをしないように集中しています。終わった人は、何度も見直しをして、計算間違いをしていないか確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 4年生 書写

 書写は、「組み立てに気をつけて書こう」です。「土地」は左右の組み立てに、「岩山」は上下の組み立て方に気をつけて、清書を書きあげていきます。これまで練習してきた選んだ文字を、一画一画丁寧に書いていきましょう。名前もしっかりと書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 6年生 理科

 理科は、「てこが水平になってつり合うときの きまりを見つけよう」です。実験模型を使って調べた、支点からの目盛りの数とおもりの重さの関係を一覧表にしました。この表から読み取れる、「目盛り×重さ」の合計がどうなっているかに気づくことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 PTAによる朝の交通当番

 連日の雨天の中を、今朝もPTAの方々が通学路を付き添いながら、子どもたちの登校を見守っていただいています。地域の見守り隊の方々と共に、安全に横断歩道が渡れるように導いてくださっています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日は、委員会活動が行われました。高学年の児童が、西成小学校や西成っ子たちのために、自覚と責任を持って活動をしています。日常に取り組む常時活動とは別に、毎月第1月曜日の6時間目は、話し合いをしたり掲示物等を作成したりしています。いつもご苦労様、そしてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 6年生 体育

 体育は、「バスケットボール」です。男女ごとでチームに分かれ、短時間のゲーム練習を行います。ゲーム練習をしては、チームで作戦を考えていきます。再び、ゲーム練習です。自分たちで考えた作戦は、実行することができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 5年生 社会科

 社会科では、Chromebookを用いて、既習した内容の振り返りをしています。Chromebookを活用することで、短時間で効率よく繰り返し何度でも振り返って学習できるので、確実な定着を目指して取り組むことができます。頑張れ5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 4年生 理科

 理科は、「冬の星を調べよう」です。透明シートにオリオン座の星の配置をペンで写します。透明シートを用いて、夜7時の空に見える星の並びの中から、オリオン座を見つけてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 3年生 算数

 算数は、「分数」の学習です。「3等分した1個分の長さをもとに、2個分の長さの表し方を考えよう」です。3等分した長さを図に表して、3分の1が2個分から、3分の2と表すことを導き出しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 2年生 図工

 図工は、「読書感想画」です。「うちゅう人 けんたろう」というお話について、自分の心に残った場面を描いています。鉛筆で下書きができたら、マイネームでなぞります。線sネイに確認をしてもらったら、クレヨンで色塗りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 1年生 算数

 算数は、「すうずブロックを つかってやろう」です。くり下がりのあるひき算のやり方を、数図ブロックを使って考えています。先生と一緒に確認をしながら、くり下がりのあるひき算のやり方を身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 PTAによる朝の交通当番

 今週は、PTAの方々による安全指導が行われます。通学路に立って、子どもたちの登校を見守っていただきます。今朝も雨の中で、子どもたちが安心・安全に登校できるように、地域の見守り隊の方々と共に、横断歩道や信号交差点において横断を手助けしていただき、本当にありがとうございます。どうか一週間、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 今日のこんだて

薩摩汁、白身魚の湯葉餡かけ
画像1 画像1

12/3 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 人権週間ということで、教室の背面黒板には、担任の先生方から西成っ子たちの心にしみいる、思いのこもったメッセージが書かれていました。西成っ子たちは、温かく見守っていただいている気持ちを受け止めて成長していくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 1年生 国語・算数

画像1 画像1
 国語は、「しらせたいな みせたいな」で、文章に書くことを確かめて書いていきます。「わ→は」「お→を」「え→へ」など、助詞の使い方や書き方の間違いを直して、正しく書いていきましょう。

 算数は、「ものと ひとの かず」です。問題文をよく読んで、タイs手うな所に線を引いておきます。先生と子どもたちが問題文と同じように並びます。これを見て、図に表し、式を書いて解いていきましょう。
画像2 画像2

12/3 2年生 体育

 体育では、授業の始めに準備運動を兼ねて、前向きダッシュ、後ろ向き走り、片足ケンケン、ケンケンパなど、いろいろな走り方をして体を温めています。また、学級ごと男女ごとに長縄跳びも行って、暖かな日差しの下で心地よい汗をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 3年生 体育・総合

画像1 画像1
 体育では、授業の始めに、縄跳び運動をして体を温めています。後ろ跳び、片足跳び、かけ足跳び、交差跳びなど、3年生にもなるといろいろな跳び方ができています。中間放課や昼放課にも運動場に出て練習しているからですね。

 人権週間ということで、総合の時間に、映像資料のDVDを見ました。みんな真剣な表情で画面にくぎ付けになっています。見終わった後には、お話について感じたことや考えたことなど、感想や意見をプリントに書いておきましょう。
画像2 画像2

12/3 今日のこんだて

ミートボールのブラウンシチュー、豆豆ポパイサラダ
画像1 画像1

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也