最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:14 総数:162303 |
【2年生】1000を超える数
今日の算数は1000を超える数の学習をしました。
今日も大型モニターをつかって、考え方を発表。 「100のかたまりがいくつか」を考えて 10000を確認しました。 自分の考えを自分でまとめ、発表するのは難しい ですが、少しずつ、上手に発表できるようになりました。 【2年生】みんなで九九のリズム完成!
2年生は今日の音楽で、「みんなで九九」で作ったリズム
を、掲示してチャレンジ。 自分のリズムに合った音符を探し、黒板にはり、 CDに合わせて、リズム打ちをしました。 1曲、リズムを打ち終わった後は、「やった!」 と感動。素敵なリズムで、楽しかったです。 【朝の篠笛】全校
今朝のくりすタイムは、篠笛の所作の確認。
高学年が中心となり、所作、姿勢、気をつけるところを 確認しました。 実際に、演奏はしませんでしたが、司会の児童中心に みんなで1つ1つ確認をしました。 司会の5年生児童は、前もってタブレットに確認する 事項を作成し、集会に臨みました。 音を指す練習はできませんが、1つ1つできることを 進めたいです。 【5・6年図工】360°の感動穴を空けてみたり、彫刻刀の彫り跡をたくさん付けてみたり。 まるでスイッチか取手のように彫り残してみたりと、ひとりひとり特徴的な作品が仕上がってきています。 途中、立ち上がって作品を360°ぐるっと観察し、見え方の違いも確認。 角度を変えると、作品の表情もがらっと変わります。 完成も間近!仕上がりが楽しみです。 【朝会】自分の姿をイメージ
今朝の朝会で、校長先生から「ぼくのニセモノを つくるには」の
本から『ぼくは ひとりしかいない』存在で、大事にして欲しいことや 『自分の姿をイメージする』ことの大切さを教えていただきました。 行事の前に自分の姿をイメージし、目標を持って取り組むことがいかに大切か 学んだので、今後の生かしたいです。 その後、テクらん運動の表彰がありました。 まだ寒い日が続きますが、しっかり運動して 元気に過ごして欲しいです。 【2年生】道徳 願いのこもった料理
2年生は今日の道徳で「ねがいをこめて作ったりょうり」について
学びました。 日本にはおせち料理をはじめとする様々な願いがこもった 行事食や伝統料理があります。 それを学んだ後、実際に知っている料理を発表したり タブレットで検索したりしました。 思った以上に願いのこもった料理が多く、日本の料理の奥深さに 驚きました。 【2年生】10000をこえる数
今日の算数は、10000を超える数。
教科書の●の数を、各々の数え方で数えた後、 自分の方法を説明。 互いの説明を聞き、自分と違った方法を学び合いました。 前回学んだ九九をうまく使って計算する児童もいて 「なるほど!」と、納得。 大きな数の勉強は、ちょっと難しいけどワクワク 楽しいです。 【2年生】冬探しの旅
2年生は今日の生活科の時間に「冬みつけ」で、
校内に残っていた雪や氷、霜等を虫めがねで観察しました。 「先生! つららが!」と、蛇口の所から、つららが下がっているの 発見し、観察。 その後、プールに氷が張っているのを発見。 早速、プールの氷を観察すると、「氷に縦に線が入っている!」 と、気づいたことを交流。その後氷を割ったりしながら、 冬ならではの現象を楽しみました。 【昼放課】外遊びの様子フリスビーを使って、どろけいをします。 鬼の3人が、必死に捕まえにいきます。 逃げる側も、捕まった仲間を助けようと、果敢に鬼の間を走り抜けます。 今日も、外で元気よく体を動かしています! 【全校体育】ハンドボールの様子
今日は、作戦ボードを使って各チーム作戦をたてました。
攻めと守り、それぞれ約束事をつくっておきます。 そしてむかえた練習試合、やはり狙い通りにはパスがつながらない場面がでてきます。 ハーフタイムに、前半の様子を受けて作戦会議をします。 「○○さんからラストパスがでるから、通さないよう気をつけて守ろう」 「相手はロングパスを使ってくる、すぐにもどろう」 作戦を立てて、後半スタート。 お互いの作戦が当たり、前半よりも得点が入らない、拮抗した展開になりました。 駅伝大会・その5
駅伝大会も、とうとう閉会式を残すのみ。
整理体操を終えた後に、チームと個人の表彰がありました。 ただ、たとえ賞状はなくとも、皆が業間マラソンで身につけた力をさらに越える走りを見せました。 その姿が、何より美しかった。 校長先生からは、チームの連帯感もより一層高めることができたことなどをお話いただきました。 児童の成長を感じた駅伝大会となりました。 保護者の方々の応援が、児童の背中を押す力になりました。 見に来ていただき、ありがとうございました。 駅伝大会・その4持てる力を120%出して走る姿に、思わず目を奪われてしまいます。 そして、ゴール。 全員で心地よい汗を流した駅伝も、おしまいが近づいてきました。 この後、学校に戻って閉会式です。 駅伝大会・その3逃げるチームも追うチームも、前だけを見ています。 応援にも一層力が入ります。 そして、たすきが最終走者へ。 駅伝大会・その2ペース配分に気をつけながら、よいペースで前へ前へと進んでいきます。 抜きつ抜かれつの展開の中、第2走者、第3走者へとたすきがつながります。 そして、勝負は第4走者以降の後半へ… 駅伝大会・その1開会式を行った後、コースへ移動しました。 各チーム、最後に気合いを入れます! 「全力を出し切るぞ!」 「オー!」 いよいよ、スタート! 【2年生】大きな数の応用
今、1000を超える大きな数の学習を進めています。
その応用で、昨日まで取り組んでいた「テクらん運動」の 万歩計の計算を、タブレットを使って計算しました。 その後、筆算で確認し、全体の歩数を計算。 なんと合計10万歩以上歩いて、びっくり。 「10万歩って、犬山からどこまでだろう」 素朴な疑問に、「今度、計算しよう!」と、 次の学習意欲がわきました。 毎日の積み重ねが、大きな数字になることを 実感しました。 その後、教科書の問題に取り組みました。 竹馬ブーム
2年生が生活科で竹馬を練習していたことから端を発し、竹馬ブーム到来!
くりすっ子たちが運動場に集まって来ました。 「前に体重をかけて」 「いち、に、いち、に…」 すっかり竹馬を乗りこなせるようになった2年生が手ほどきをしています♪ 少し練習をすると、コツをつかんで前進できるように! 風はまだまだ冷たいけれど、日射しの暖かさとくりすっ子の活動にほんわかさせられる昼休みです。 最後のクラブクラブの企画進行は、高学年が考えて進めています。 準備や練習はたいへんですが、クラブが終わると高学年の子からはいつもこんな声が聞かれます。 「みんなが楽しんでくれて良かった!」 自分のがんばりが、だれかの笑顔になって返ってくるってすてきですね。 高学年のみんな、一年間クラブの運営ありがとう! 【2年生】算数1000をこえる数
2年生は今日から「1000をこえる数」
の学習が始まりました。 今日は、教科書の絵を見て、数を正しく数える学習。 それぞれ、違った数え方で計算し、互いに方法を 説明し合いました。 互いの説明に「納得」。友だちの学び方が参考になりました。 勉強が少しずつ難しくなりますが、チャレンジ精神で ワクワク。明日からもがんばります。 【2年生】豆まきの絵本
今日は、節分。
国語の時間の最初に「オニたいじ」という絵本を みんなで読みました。 自分で考えて動く豆立ちが、次々と本物のオニ(悪人) を退治。その姿が面白くて、わらいながら読みました。 その後、「詩を読もう」で、自作の詩を作るので、そのために 図書館から本を借り、いろいろな詩を読んで、参考にしています。 明日からは詩を作るので、がんばるぞ! |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |