6月9日 廊下歩行運動 6年生
「廊下は静かに歩きましょう〜!」
「右側を落ち着いて歩きましょう!」 休み時間になると、廊下から5・6年生の声が聞こえてきます。「廊下歩行運動」のたすきをかけ、全校に呼びかけてくれています。 落ち着いて学校生活を送れるといいですね。 6月9日 教育相談週間です
6月14日までの予定で教育相談を行っています。
全員の子どもたちが先生とお話しします。 1対1でじっくり子どもたちの話が聞ける貴重なひとときです。 6.09 今日の給食
今日の献立は、「ご飯・牛乳・けんちん汁・まぐろといかのみそがらめ」でした。
今日のおかずは、まぐろ・いか・かぼちゃを油であげ、ごまとみそで和えた、ご飯がすすむ味になっていました。 まぐろもいかも、かみごたえのある食べ物です。よくかむことで、食べ物が細かくなって消化しやすくなり、さらに、だ液と混ざることで栄養素が吸収されやすくなります。 おうちでも、よくかむことを意識して食事ができるとよいですね。 6月9日 おどうぐ箱の整とん 1年生
「はい、みんな。おどうぐ箱を出してください。整理整頓しましょう。」
「見て見て!ぼく、こんなにきれいだよ」 6月9日 廊下を歩こう運動
運営委員会の子どもたちが中心となって「廊下を歩こう運動」を企画してくれました。
6月18日までの予定です。 長い放課になると、たくさんの5,6年生が正しい廊下歩行を呼びかけてくれています。 自分たちの手で学校をよりよくしていこう。 子どもたちの思いと自主性と行動力がとてもうれしいです。 6月8日 理科の実験 6年生
「ごはんは、口の中でだ液と混ざるとどうなるのだろうか?」
小さい袋に入れたごはん粒にだ液を入れたものと、入れてないものでヨウ素液を加えて比べました。 6月8日 くるくるランド 3年生
図工の授業です。
ピンで紙をとめて、くるくる回る仕組みを作ります。 くるくる回ると場面も変わる。 例えば、昼の場面から夜の場面へ。 春夏秋冬、季節の移り変わりもいいですね。 子どもたちの中にはどんなアイディアが浮かんでいるのでしょうか。 6月8日 手話で歌う 4年生
総合的な学習の時間のひとこま。
写真は手話で「BELIEVE」の曲を歌っているところです。 子どもたちは、みんなで支えあう世の中の担い手となります。 いろいろな経験をし、視野を広げていってほしいと思っています。 6月8日(火) 理科 6年生
ご飯は口の中でだ液と混ざるとどうなる!?
水と混ぜたとき、だ液とまぜたときを比較して実験していました。 6月7日 基本的人権とは何だろう 6年生
基本的人権とは・・・
「人間が人間らしい生活をする上で、生まれながらにしてもっている権利」 わかるようでわからない。 社会科の授業で実際の場面を例に考えました。 6月7日 自分の役割を果たすことの大切さを考える 5年生
5年生になって委員会活動が始まり、役割が一つ増えました。
自分の役割を果たす意味って何だろう・・・? 自分のため? 人のため? 道徳の授業で自分の役割を果たすことの大切さを考えました。 6月7日 一万をこえる数 3年生
今日から算数は新しい勉強に入りました。
「一万をこえる数」 一万より大きな数の仕組みや表し方を勉強します。 6月4日の給食
今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・ちゃんこ汁・ちくわのお好み揚げ・カミカミ和え」でした。
今日から1週間は、歯と口の健康週間です。歯と口の健康と聞くと、どんなことを思い浮かべますか? 歯と口の健康のために大切なことは、歯みがきだけではありません。「よくかんで食べること」と、歯を作る材料の「カルシウムをとること」も大切です。 給食でも「かみごたえのある食べ物」と「カルシウムの多い食べ物」がたくさん登場します。楽しみにしていてください。 6月4日 廊下を歩こう運動 4年生
来週から「廊下を歩こう運動」が始まります。
運営委員会の子たちが中心となって企画をしてくれました。 クラス全員が廊下を歩くことができたらイラストに色を塗ることができます。 安全な廊下歩行が習慣となるようにみんなでがんばりましょう。 6月4日 動くおもちゃを作ろう 2年生
図工で動くおもちゃを作ります。
今日は設計図をかきました。 「先生!見て見て!」 思いのこもった自信作が並びます。 完成するのが待ち遠しいです。 6月4日 静かに会食 2年生
聞こえるのは箸と食器がふれる音・・・。
コロナ禍の中、決まりを守って静かな会食です。 6月4日 和語・漢語・外来語 5年生6月3日 のばす音がある言葉 1年生
おばさん
おばあさん おじさん おじいさん 「どうして「そうじ」は「そおじ」じゃないの?」 6月3日 命の大切さを考える 4年生
道徳で命の大切さを考える授業を行いました。
だれでもおうちの人に待ち望まれてこの世に誕生したかけがえのない存在であること。 先生自身が命の大切さについて語るエピソード。 子どもたちは真剣な様子で先生のお話を聞き、命の大切さについて改めて考えました。 6.03 今日の給食
今日の献立は、「ご飯・牛乳・いももち汁・生揚げのそぼろあんかけ」でした。
生揚げは、給食でもよく登場する食べ物を、加工した食べ物です。どんな食べ物か知っていますか?ヒントは、内側の白い色です。 |
|