最新更新日:2025/01/06 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:17
昨日:13 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
4/13 算数の学習のしかたを知りました(3年生)
今日は、算数の授業の進め方を、教科書の最初にのっている「わくわく算数学習」で学んでいました。これから3年生の算数が進んでいきます。分からないことは質問をして、しっかり学んでください。
4/13 情景を広げながら詩を読みました(6年生)
国語の時間に春の詩を読みました。詩の行間にある言葉を想像しながらその情景を広げていました。
4/13 はじめてのどうとくです(1年生)
きょうは、小学校に入ってはじめてのどうとくのじゅぎょうをおこないました。
どうとくのきょうかしょにある、「がっこうだいすき」をだいざいにして、絵を見ながらがっこうのたのしさをはなしあっていました。 4/13 朝の会で使うカードをつくりました(ひまわり)
今日は、朝の会の係りを表す名前カードを作りました。デザインを工夫してカードを作っていました。集中して取り組んでいました。
4/13 「ふきのとう」のお話を読みました(2年生)
今日は、国語のきょうかしょにある「ふきのとう」の音読をしました。先生に続いて音読をしていました。お話のふんいきを感じて、感情をこめて読むことができていました。
4/12 給食2日目(3年生)コロナ対策のため、みんな前を向いて静かに食べています。 早くみんなで楽しく食べられる日が来るといいですね。 4/12 身体測定(6年生)
5年生の時よりも成長していたかな?
4/12 図工の授業(6年生)
今日から図工の授業が始まりました。良い姿勢で先生の話を聞いています。
4/12 美味しいカレーライス(1年生)今日は、みんな大好きなカレーライス。「おいしい!」と、美味しい顔がいっぱいでした。 4/12 今日の給食ビーフカレーライス・牛乳・ほうれんそうの元気サラダ・お祝いデザート 〇 献立メモ ほうれんそうの元気サラダには、元気になるための栄養がたくさん入っています。 ほうれんそうは皮膚や粘膜を丈夫にし、病気から体を守るカロテンを多く含みます。また、骨をじょうぶにするカルシウム豊富な小魚や、筋肉を作るハムも使っています。そして、キャベツは今が旬の春キャベツなので、やわらかくて味もよく、ビタミンCも豊富です。 このように、ほうれんそうの元気サラダは『元気になっちゃう』サラダです。 みんな、おいしくいただきました。 4/12 わくわく算数学習(5年生)
今日は、教科書の最初にある「わくわく算数学習」を学びました。算数の授業の進め方について、小数の足し算や引き算を題材に確認をしていました。授業の流れをしっかりと確認していました。
4/12 友達と協力してお話を考えました(6年生)
今日は、言葉の準備運動として、一人ずつのお話をつないで、ひとつのお話を作っていました。協力して楽しいお話を考えていました。
4/12 じこしょうかいのしかたを学びました(3年生)
国語の単元の「よく聞いて、じこしょうかい」について学びました。上手にじこしょうかいをするためのポイントを確認しました。学んだことを生かして、自分のことを発表できるようにしていきます。
4/12 春の始まりを探しました(4年生)
今日は、理科の時間に「春の始まり」を学びました。教室で説明を受けた後、運動場に春を探しに行きました。きれいに咲いた花を見て、メモを取っていました。
4/12 国語のまなびを確認しました(2年生)
今日は、最初の国語の時間です。まずは、教科書のはじめにある「たんぽぽ」の詩をみんなで読んでいました。その後、国語でどんなことを学ぶかを確認しました。がんばって国語の力をつけてくださいね。
4/9 初めての・・・(1年生)4/9 初めての給食(2年生)思わず笑顔があふれます。 おいしかったですね。 4/9 算数の授業(6年生)
算数の授業をしました。新しいことを習い、自分の考えを誰かに伝えるなど頑張って取り組みました。
4/9 歯磨き(6年生)
今日から給食が始まったので、歯磨きもありました。しっかりと磨いています。
4/9 小信っ子タイム(6年生)
今日の小信っ子タイムは、6年生の教科書でどんなことをこれから勉強するのか見ました。
|