自ら考え 心豊かに たくましく

4月22日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1 画像2 画像2


 明日は、全学年の生徒を対象に「歯科検診」が行われます。

 午前中に実施するので、生徒のみなさんは、朝食後、必ず歯磨きをしてから登校してください。エチケットですよ。

             校長:高田勝喜

4月22日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
 本日、「 令和3年度 東京都中学校長会 定期総会・研究発表会 」が「 北とぴあ・さくらホール 」で開催されました。

 本来であれば、東京都にある区立・市立中学校およそ600校の校長が集まり、上記の会を実施します。
 しかし、昨年は、「 緊急事態宣言 」下で中止、今年度も「 まん延防止等重点措置 」下で、動画配信での開催になりました。

 今年度、北区が担当ということで、「 北とぴあ・さくらホール 」で撮影し、後日各校の校長宛にオンライン配信されます。
 学校で行う生徒総会同様、会長のあいさつや活動計画・予算案などが報告されました。

            校長:高田勝喜

4月22日(木)本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
 ・わかめご飯
 ・卵の五色焼き
 ・和風サラダ
 ・豚汁
 ・牛乳

〈給食クイズ〉
 たまごを保存するときに新鮮さを長く保つ方法はどれでしょう?

 1.丸い方を下にする
 2.横になるようにおく
 3.とがったほうを下にする


 正解は、3の「とがった方を下にする」です。
 たまごのとがった方を下にして保存すると、卵黄が安定して、新鮮さを長く保つことができます。冷蔵庫に入れる時は、とがった方を下にして入れましょう。
 
                栄養士:大西

4月22日(木)本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目の写真は、2年A組の社会の様子です。

 資料(絵)からルネサンスの特徴を読み取るという授業でした。
 今までは、資料を全員に配布するとなると、印刷した白黒のプリントを配布していましたが、「Chromebook」が、一人1台使えるようになり、カラーの資料(絵)を見て考えることができるようになりました。
 また、資料の中に気になる部分を見つけると、個々にその部分を拡大し、細部まで観察していました。

2枚目の写真は、3年C組の英語の授業です。

 ロイロノートを活用して個々に例文が配られ、参考書と同時活用しています。
 デジタル資料とアナログ資料を上手に工夫して活用し、自分の文章に変更しています。


 様々な授業で「Chromebook」を活用した授業が増えています。
 ご家庭におかれましても、「3つの約束 10のルール」の厳守や「Chromebook」の充電、毎日持参のご指導よろしくお願いいたします。

              ーHP担当ー

4月21日(水) 本日の学校風景(4)再掲

画像1 画像1
 4月15日(木)にお伝えした「 第1回 英語検定のお知らせ 」について再掲いたします。
 申し込みは、明日です。


 検定日:5月28日(金)放課後
 会 場:飛鳥中学校の各教室
 申込み:4月22日(木)
     8時00分〜8時25分
     本校生徒玄関

 検定料や前回受検できなかった状況への対応についての詳細は、配布プリントをご確認ください。

 飛鳥中学校では、英検・漢検・数検を可能な限り、学校会場で実施しています。こうした機会を有効に活用し、「 一人一資格以上(3級以上)取得」を目標に取り組んでください。
 昨年と同様、区からの補助も予定されています。通知が届き次第、ご連絡いたします。

 なお、配布プリントの検定料に一部誤りがありました。学校配信メールでの訂正をご確認ください。

               校長:高田勝喜 

4月21日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
 本日は、北区教育委員会が定める「 北区教育研究会 小中学校全体会 」の日になっています。
 例年、この日は、区内の各小中学校の先生方が、「 各教科 」「 領域 」に所属し、1年間の研修計画等を話し合います。
 しかし、感染対策を十分に取らなければならない状況下、大人数が集まれないため、今年度は、小学校・中学校別々での取り組みになりました。

 「 北区教育研究会 」は、教科指導の向上や研究授業・各調査結果の分析報告などを行います。
 写真は、王子桜中学校で行われている、図画工作・美術研究部会中学校分科会(私の担当)の様子です。

               校長:高田勝喜

4月21日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
 ・五目ラーメン
 ・サラダマカロニ
 ・ぶどうの崩しゼリー
 ・牛乳

〈給食クイズ〉
 学校給食でゼリーを固める際、よく使われるのはどれでしょう?

 1.寒天   2.ゼラチン   3.アガー


 正解は、1の「 寒天 」です。
 寒天、ゼラチン、アガーはどれも水分を固め、ゼリーやところてん、羊羹を作る際に用いられます。寒天は他の二つよりしっかり固まり、扱いやすいので学校給食の現場でよく使用されます。
 寒天の原材料はテングサなどの海藻類で、ゼラチンは牛や豚のコラーゲン、アガーは海藻や豆の種子から抽出した凝固成分です。
    
              栄養士・大西

4月21日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、上から順に1年A組・B組・C組の様子です。

 A組は、音楽の授業です。飛鳥中学校の校歌を学習しています。
 入学式で、3年生の代表生徒2名による伴奏と独唱がありました。大勢の前で歌う姿に1年生も驚いたのでは? 素敵な歌声でしたね。
 全校生徒で校歌斉唱ができる日が来ることを願い、飛鳥中学校の校歌を覚えてくださいね。

 B組は、理科の授業です。中学校の理科の学習について説明されていました。
 見た目ではわからない物質をどのように区別していくのか等、これからの学習について学びました。

 C組は、技術家庭( 家庭分野 )の授業です。
 調理実習について、小学校での学習内容の確認をされていました。
 6年生の時は、調理実習がなかったことや小学校時の宿泊学習でのカレー作り、少し話が脱線して、日帰りの日光や鎌倉の代替活動などについて、情報交換していました。

 本日の午後、「 北区教育研究会 」が行われるため、生徒は、給食終了後(13時10分)目途、一斉下校となります。
 放課後の部活動等はありませんので、ご承知おきください。
 
                 校長:高田勝喜

4月20日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
 ・ご飯
 ・鯵フライ
 ・子ぎつねサラダ
 ・けんちん汁
 ・牛乳

〈給食クイズ〉
 けんちん汁の名前の語源となったお寺はどれでしょう?

 1.護国寺   2.建長寺   3.光明寺

 正解は、2の「 建長寺 」です。
 けんちん汁という名前は、神奈川県・鎌倉にある「 建長寺 」というお寺に由来しています。はじめ「 けんちょうじ汁 」といっていたのが、いつの間にかなまって「 けんちん汁 」となったと言われています。
  
                栄養士:大西

4月20日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年A組 国語の授業の様子です。
 
 授業の始まり( 導入時 )に、漢字の書き取り練習と確認テストを行っています。
 一生懸命にワークブックに漢字を書き、まる付けをして、さらに漢字の練習をします。

 学習用端末を使用しての学習と、こうした鉛筆とノートを使っての学習と教科や授業内容によって、使い分けていくことが今後大切になります。
 まさに「 令和の日本型学校教育 」をどう構築していくか、日々問い続けていく必要があります。

 その後、今日の学習の目標『 野原はうたう 』から「 朗読のポイントを意識して、朗読会をしよう。」と黒板に書かれました。
 相手にどのように伝えるのか、表現の仕方を工夫し、朗読する力はとても大切です。

 おれはかまきり     かまきり りゅうじ
 
 『 おう なつだぜ  おれは げんきだぜ 
   あまり ちかよるな
   おれの こころも かまも
   どきどきするほど  ひかってるぜ・・・』

                校長:高田勝喜

4月20日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校時間前、8時20分過ぎの様子です。

 各教室では、朝の学活までの時間、読書をしたり、荷物の整理をしたりと、1日の始まりの時間を過ごしています。

 昨日お伝えしたとおり、今日から健康観察については、「 ロイロノート 」で提出することになります。
 自宅で提出してきた生徒もいますが、朝の学活前に「 健康観察 」にアクセスして、入力している生徒もいます。

 260数名の健康状態( 体温・体調・出席状況 )が、端末上で瞬時に一覧で見られます。( 写真:下 )
 詳細欄に、今日の健康状態を書き込んでいる生徒もいるようです。

 担当している養護教諭の八幡先生から「 とても便利で、未提出の生徒もすぐ分かるので、確認しやすいです。」と。
 「 働き方改革 」にもつながりそうですね。

                 校長:高田勝喜

4月19日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年C組 保健体育の授業の様子です。

 さわやかな青空の下、「 50メートル走 」に取り組んでいます。
 「 体力テスト 」や「 スポーツテスト 」といった運動能力を測定する調査には、この50メートル走が含まれます。
 「 位置について 」「 ヨーイ(用意) 」「ドン(ホイッスル音)」の合図で50メートル走をスタートします。
 クラウチングスタートでの姿勢は、陸上競技の選手のようです。どのグループもスタートフォームがとてもきれいでした。

 陸上競技の大会では、「 On your mark = 位置について 」「 set = 用意 」「 ピストル音 」が主流になっています。
 毎年、この「 50メートル走 」の様子を見ていると、いつか、体育の授業や運動会でも英語でのスタート合図が取り入れられるのかなぁ、と感じます。
 
            校長:高田勝喜

4月19日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
 ・ビスキュイパン
 ・ツナサラダ
 ・肉団子スープ
 ・清見オレンジ
 ・牛乳

〈給食クイズ〉
 肉団子の弾力をあげる調味料はどれでしょう?

  1.塩     2.片栗粉    3.たまご


 正解は、1の「塩」です。
 肉団子やハンバーグを作る際に塩を入れて練ると味がつくだけでなく、肉の弾力性が増します。
 これは塩によって肉の成分が、変化することに関係しています。逆に肉団子を柔らかく仕上げるために入れるのが片栗粉やパン粉、小麦粉、卵といった食材です。
 これらは肉の保水性を高めます。
 
 その他に入れる、ねぎや生姜などの薬味は、肉の嫌な匂いを消したり、風味をつけたりする際に使われます。
 肉料理にあったつなぎを選ぶことで料理がさらに美味しく仕上がります。

           栄養士:大西

4月19日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1



 保護者のみなさまには、先週末の「 第1回 保護者会 」へのご参加ありがとうございました。
 全体会の中で、「 GIGAスクール 」について、お伝えいたしました。


 HP右側「 配布文書一覧 」に「 GIGAスクール 」関係の配布物一欄を作成いたしました。ご活用いただければ幸いです。

 今後は、学校ホームページから「 まなびポケット 」を活用しての配布物(電子版)に移行してまいります。
 よろしくお願いいたします。

 なお、スマホやパソコンをお持ちでないご家庭では、「 学習者用端末 = Chromebook( 生徒は毎日持ち帰り )」から、「 保護者用のまなびポケット 」にログインすることができますので、お子様とご一緒にご利用ください。

                校長:高田勝喜

4月19日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  本日、朝の時間を使って、放送委員会からの連絡がありました。

 放送室から保健委員が、Zoomを利用して「 健康観察 」について、説明をしています。(写真:上)

 『 おはようございます。保健委員会です。
 今日から朝の健康観察を「 ロイロノート 」を使用して行うことになりました。その説明をします。
 私が一斉に説明をしますが、各クラスの保健委員も皆さんの周りを回って、お手伝いします。わからないことがあれば聞いてください。

 では始めます。
 まず「 ロイロノート 」を開いてください。

  〜 説明は省略 〜

 今日から毎日朝学活が始まる前までに入力してください。
 自宅で入力してきても構いません。
 また、学校のない日は行わなくて大丈夫です。
 わからないことがあれば、保健委員までお尋ねください。

 新型コロナウィルス感染症がまた増え始めています。
 手洗い、マスク、寒気など当たり前のことを確実に行いましょう。
 これで私からの説明を終わります。』

 各教室では、一人ひとりが「 ロイロノート 」での「 健康観察 」の提出方法を確認していました。(写真:下)

 生徒会活動の一環としての、保健委員による説明と補助。デジタル世代にとって、こうした活動が自分たちでやっていけるのだなぁと感心しました。

 これまで「 健康観察 」は、「 健康観察カード(紙媒体)」に記入し、提出してきました。
 しかし、今日からは「 健康観察カード(紙媒体)」の提出から「 ロイロノート(電子媒体)」での提出になります。

 先日の保護者会でお伝えしたとおり、「 GIGAスクール 」構築に向けての取り組みですので、保護者のみなさまには、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
                 校長:高田勝喜

4月17日(土) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
 保護者全体会の様子です。

 全体会では、私からの話、進路指導主任から「 評価・評定 」と「 GIGAスクール構想 」について、生活指導主任から「 学校生活と部活動 」、図書主任から「 学校図書館ボランティア募集 」について、お話しがありました。

 移転先での学校公開へのご来校および感染防止対策へのご協力ありがとうございました。
 
 私の話の概要は以下のとおりです。
・令和3年度の教育活動について
 すべての活動が実施できるよう準備を進めている。
 ただし、感染状況によっては、中止や延期の対応もある。
・今年度の飛鳥中の重点課題への対応
 3つのプロジェクトチームを編成し推進していく。
・「 GIGAスクール構想 」構築に向けて
 紙媒体の配布物からデジタル版での配信へ移行していく。
 学校ホームページで様々な情報を発信している。 
・スクラップ&ビルド「費用対効果」
 教員の働き改革を含めた学校運営を推進していく。

 上記の内容を進めていくうえで、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いすることがありますので、よろしくお願いいたします。

              校長:高田勝喜
画像2 画像2

4月17日(土) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、上から順に1年A組(数学)・B組(英語)・C組(社会)の授業の様子です。

 本日は、「 第1回 土曜授業日(公開)」になります。
 生徒たちは、1・2時間目の授業を行い下校となります。
 10時50分より、体育館において、全体保護者会を実施いたします。
 その後、学年ごとに学級懇談や学年保護者会が予定されています。

 昨日もお伝えしましたが、感染防止対策に、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
             校長:高田勝喜

4月16日(金) 本日の学校風景(6)

画像1 画像1
 本日、「 明日の土曜授業( 公開 )および保護者会について 」のお知らせを配布いたしました。
 
 「 まん延防止等重点措置 」下ではありますが、感染防止対策を徹底したうえで、明日の土曜授業( 公開 )と保護者会を実施いたします。

 明日ご来校される保護者のみなさまには、感染対策へのご協力をお願い申し上げます。
 配布プリントの主な内容は、感染対策への協力依頼になります。内容をご確認のうえ、明日の土曜授業をご参観ください。

 HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。

【 主な感染対策 】
 ・マスクの着用
 ・受付で検温、手指の消毒
 ・出欠確認記入のための筆記具の持参
 ・教室内の密の回避
 ・体調不良の場合の参観見合わせ

 ○教室内での参観人数は10名程度
  参観人数が10名を超えている状況の場合
   → 参観時間を15分程度とし譲り合ってください。

※ 明日の保護者会には、180名程の出席が予定されています。
 2時間目の後半、教室内の参観者が多くなることが予想されます。
  できるだけ、時間を分散し、ご参観ください。

 今後の感染状況によっては、学校の活動にも制約がかかる可能性がございます。
 ご不便をおかけいたしますが、感染対策をよろしくお願いいたします。

               校長:高田勝喜

4月16日(金) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年C組 「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 先ほどの2年B組同様、「 学級目標 」を考えています。
 2年生と同じように、自分たちのクラスがどんなクラスであってほしいかを、班ごとに話し合っています。
 そして、決まった内容を「 ホワイトボード 」に書き出していました。

 「 ホワイトボード 」にとても上手な字で、丁寧に書いています。国語を担当してきた私にとっては、こうしたことも、とても大切であり、両面で「GIGA」を進めていく必要があると感じています。

 担任の山岸先生は、端末を使って撮影をしています。たぶん、明日の保護者会でクラスの様子を伝える予定なのでは?

                校長:高田勝喜

4月16日(金) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年B組 「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 2年B組で過ごす1年間をどのようなクラスにしていきたいか?
 学級目標を決めています。

 班ごとに話し合い考えた「 学級目標 」を提出していきます。
 端末には各班が考えた「 学級目標 」が映し出されています。

 昨日・今日とお伝えしてきましたが、「 学習者用端末 = Chrome book 」が様々なシーンで活用されています。

 今後は、使用時間やセキュリティについてなど、情報リテラシー・情報モラル・情報活用能力などを計画的に進めていく必要があります。
 導入にあたって、さまざまなことを心配してきましたが、端末の配布・活用と順調に進んでいます。

 生徒たちと教員、そして、保護者のみなさまのご協力を得ながら、「 GIGAスクール構想 」構築に向けて取り組んでまいります。

                校長:高田勝喜
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175