自ら考え 心豊かに たくましく

3月3日(木) 本日の学校風景(7)

画像1 画像1 画像2 画像2

 本日、「 まなびポケット 」にて、「 学校だより 」を配信いたします。

 HP右側「 配布文書一覧 」からご覧いただけますのでご活用ください。

             校長:高田勝喜

3月3日(木) 本日の学校風景(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年A・B組 英語 少人数指導の授業の様子です。

 教科書 P.100「 Small Talk! 」(写真:中)を利用し、ALTの先生と、その名のとおり、「 Small Talk! 」を行っています。

 「 What do you do in your free time? 」
 「 Which season do you like? 」
 「 Where do you want to go during sprinng vacation? 」・・・・。

と、ALTの先生が、16の決められたフレーズからいくつか質問します。
 それぞれの質問に、生徒たちは、事前に準備しておいた自分の答えを伝えています。
 ALTの先生の質問内容を耳で確認し、適切に自分の考え( 答え )を伝えています。1年生も「 Listening 」と「 Speakinng 」の力が付いているようでした。

 この後、午後の授業では、2年C組がALTの先生との授業を行います。
 ALTの先生を有効に活用した英語の時間(1日)でした。

            校長:高田勝喜

3月3日(木) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ひなまつりちらし
・切り干し大根の和え物
・ごまけんちん汁
・ピーチゼリー
・牛乳


 3月3日は「 ひなまつり 」です。
 「 桃の節句 」とも呼ばれています。昔、3月のはじめの巳の日に体についた汚れを洗い流す行事が行われました。
 草やわらで作った人形に汚れをうつして、海や川に流してお祓いをする風習です。現在のような、ひな人形を飾るようになったのは江戸時代に入ってからです。

  
             栄養士:大西

3月3日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年A・B組 英語 少人数指導の授業の様子つづき、

 「 東京ディズニーランド 」や「 東京ディズニーシー 」を推薦する生徒も。
 その魅力を熱心に、そして、楽しそうに説明していました。
 学校の授業なので、「 評価カード 」が導入されていますが、ALTの先生と「 東京の魅力 」を伝えながら、その話題でやり取りできる時間がもっと作れたらと感じました。

 今日の授業でのALTの先生3名の派遣は、配当時間の追加申請で対応できています。北区教育委員会もこうした取り組みをバックアップしてくれています。

 次年度から、中学3年生( 現2年生 )を対象に、「 スピーキングテスト 」が導入されます。
 「 Leading 」「 Writing 」「 Listening 」そして、「 Speaking 」と4つの力( 4技能 )を確実に身に付けていきましょう。

             校長:高田勝喜
 

3月3日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年A・B組 英語 少人数指導の授業の様子つづき、

 「 旧古川庭園 」「 飛鳥山公園 」「 紙の博物館 」「 東京タワー 」「 サンシャインシティ 」「 アニメイト 」「 東京ドーム 」・・・・。

 事前に作成した資料( 写真 )を提示しながら、おすすめのポイントなどを説明しています。
 生徒の説明が終わると、ALTの先生から、その場所に関して、いくつか質問があります。
 2年生は、12月に岩井学園での「 English Camp 」で2泊3日、留学生との交流を行いました。その成果もあるのでしょうか、ALTの先生とのやり取りが、とても上手で感心しました。
 
              校長:高田勝喜

3月3日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年A・B組 英語 少人数指導の授業の様子です。

 以前からお伝えしているとおり、今年度、ALT( Assistant Language Teacher )の先生を3名配置してもらう日を設けています。

 本日は、3名のALT先生が加わっての授業になりました。
 今回の授業では、「 外国人が東京を訪れたとき、どこを紹介するか 」というものです。
 生徒たちは、事前に作成した資料(「きたコン」を活用 )を使い、ALTの先生に説明します。

 ALTの先生は、写真:下の「 評価カード 」を使用し、生徒たちのパフォーマンスを観察していました。

              校長:高田勝喜

3月3日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 本日、「 令和3年度 PTA年度末総会中止のお知らせ 」が配布されました。

 新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため開催を中止すること、また、議事内容については、【 年度末総会回答用QRコード 】または、「 PTA年度末総会委任状 」の提出をお願いするものです。

 3月10日(木)締め切りになっていますので、ご協力よろしくお願いいたします。

             校長:高田勝喜

3月2日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A・B・C組 体育の授業の様子です。

 写真:中 C組
 写真:下AB組

 テストも終わり、新しい単元の“ダンス”に入ったようです。
 導入で様々なダンスの紹介をしています。
 また、映像でバレエの「 白鳥の湖 」を視聴しました。中でも、第2幕「 4羽の白鳥たちの踊り 」を視聴したときに、足が綺麗に揃って踊っている姿に「 おぉ! 」と歓声が上がっていました。

 途中、「 この一人で踊っている方は、年収数億になります。」や「 日本のバレエの発祥の地は鎌倉で、七里ヶ浜に記念碑が立っています。」など、吉原先生の豆知識にも生徒は惹きつけられていました。

 1年生のダンスがどう完成するか楽しみです。

               ーHP担当ー

3月2日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A・B・C組のテスト返却の様子です。

 写真:上 A組 国語
 写真:中 B組 理科
 写真:下 C組 家庭科

 不正行為を防止するため、教員から「 机の上は、テストを直すペン1本のみ 」の指示が出ています。
 どのクラスも、指示を守ってペン1本だけを用意をして、自分の名前が呼ばれるのをドキドキしながら静かに待っています。

 自分の解答用紙を受け取るときに、「 ありがとうございます。」と両手で受け取っている姿に感動しました。
 採点をしてもらうことへの感謝の心・礼儀を忘れない、素晴らしい一面を見ることができた時間でした。

 さて、得点はどうだったでしょうかね。
 ご家庭で聞いてみてください。

             ーHP担当ー

3月2日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・麻婆焼きそば
・春雨スープ
・えのき和え
・牛乳

〈給食クイズ〉   
 中華麺は強力粉を使って作られる麺ですが、小麦粉の種類(薄力粉・中力粉・強力粉)は何の違いによって区別されているでしょう?
 
1.デンプン量  2.グルテン量   3.ミネラル量


 正解は、2の「 グルテン量 」です。
 「 薄力粉 」は、グルテン量が少なく、ケーキのスポンジや天麩羅の衣などふわっと軽い食感を出すことができます。
 「 中力粉 」は、うどんやお好み焼き、たこ焼きなどを作るのに適した粉です。
 「 強力粉 」は、中華麺、乾燥パスタ、パンなどを作る時に使われ、水分を加えて捏ねることで弾力が生まれます。

              栄養士:大西

3月1日(火) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年C組 数学の授業の様子です。

 通常は、少人数指導で行っていますが、本日は、学年末考査の答案返却になっているためクラス単位での授業となりました。

 出席番号順に一人ずつ答案を受け取りに行きますが、徐々に列が長くなっていきます。
 返却される前の様子を見ていると、ドキドキしている生徒が多くいるように感じました。
 「 他の教科もだいぶ返されましたか?」と尋ねてみましたが、「まだ2・3教科です。」と、今週は、どの教室でもこうしてテスト返却が行われています。

 どの教科の先生からも「 点数だけを気にせずに、間違えたところを再度やり直してください。」や「 進級する前に、もう一度テスト問題に取り組んでみましょう。」等のお話があるかと思います。
 定期考査の問題は、その期間に学習した内容の大切なところが出題されています。テスト返却後のやり直し、実行するのは難しいことだと思いますが、やれば必ず力になりますよ。

               校長:高田勝喜

3月1日(火) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日「 飛鳥中学校リノベーション工事に係る校舎等の引き渡し 」が開催されました。
 北区の営繕課や学校改築課・工事受注者・機械警備委託業者・区教委の関係部署・引っ越し委託業者、そして、飛鳥中新校舎開設準備PTの教職員が参加し行われました。

 工事関係書類や鍵等の引き渡しから説明、電気錠やインターホン、照明や空調などの使用方法などの説明を受けました。
 写真:上は、職員室を会場に「引き渡し会議」が行われている様子です。

 1回の説明では、覚えきれないので、必要最低限の説明を受け、後日( 3月28日以降の新校舎での業務開始に合わせて )、再度、多くの教職員が説明を受けることにしています。
 写真:中・下のように、職員室内でさまざまな設備が操作できるようになっています。その分、操作盤に慣れるまでが少したいへんです。

 いずれにしても、4月6日の始業式に間に合うよう、準備を進めていきます。

              校長:高田勝喜

3月1日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真:上は、奈良市長からのメッセージです。
 写真:下は、送っていただいた「 奈良の土産品 」です。

 昨日、3年生の学年集会で、「 私からの手紙 」を代読してもらいました。
 昨日は「 臨時校長会 」があったため、学年集会時に3年の先生にお願いしました。手紙の内容は、「 おりたたみ記事・ここをクリック 」に掲載しました。

 奈良への修学旅行を計画していた学校の中で、新型コロナウイルスの影響で、残念ながら訪れることができなかった学校に対して、昨年末「 奈良土産品支給事業 」の応募がありました。
 飛鳥中学校も該当していたため応募したところ当選し、「 奈良市観光協会 」から「 奈良のお土産 」を送っていただきました。 

 また、下記URLから「 奈良市観光協会 」の『 奈良市修学旅行ガイドブック「 奈良時間旅行 」』に入れます。
 3年生の皆さん、時間のある時に、閲覧してみてください。

https://next1300nara.jp/wp/wp-content/themes/ne...

            校長:高田勝喜
おりたたみ記事・ここをクリック

3月1日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
 昨日、「 まなびポケット(生徒向け)」に、以下の内容が配信されました。

 * * * * * * * * * * * 
全校生徒のみなさん
 こんにちは。生徒会担当からのお知らせです。
 生徒会では、活動の一環として昨年11月に「 SNSトラブル防止動画コンテスト 」への動画応募を行いました。
 ツイッターやLINEなどのSNSで起こりうるトラブルを想定し、短い動画にまとめて注意・啓発をすることを目的として開催されたコンテストです。

 そのコンテストにおいて、本校生徒会副会長の作品が入賞しました!素晴らしいです!
 この作品は、3月から1ヶ月間、JR王子駅構内にあるニューデイズ( コンビニです )内デジタルサイネージ( 広告を見せる電子パネル )に流れることとなりました。
 10分に1回程度の割合で流れるそうですので、近くへ行った際にはぜひ見てみてください。

 SNSを使用する際に気をつけたい、コミュニケーションの取り方についてわかりやすくまとまっています。
 見ることではっと気づくこともあると思います。その感覚を大事にしてほしいと思います。 よろしくお願いします。
 * * * * * * * * * * *

 なお、「 まなびポケット 」には、作品の音声付きのURLも一緒に配信されています。生徒会活動の一環として取り組んだものが、評価され、公共の場で多くの人たちに見てもらえることになり、本当に素晴らしいと思います。

 この企画は、写真:上にあるように「 SNSトラブル防止動画コンテスト( 主催:東京都都民安全推進本部 )」によるものです。
 生徒会役員が作成し、応募したものは、「 審査員特別賞( のがちゃん賞)=ユーチューバーのがちゃんねる 」を受賞しました。おめでとうございます。
 写真:下は、作成した動画の一部です。

             校長:高田勝喜
画像2 画像2

3月1日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・揚げじゃがいものそぼろ煮
・ツナとわかめのサラダ
・牛乳

〈給食クイズ〉   
 じゃがいもに多く含まれるビタミンはどれでしょう?

1.ビタミンD  2.ビタミンC   3.ビタミンK


 正解は、2の「 ビタミンC 」です。
 じゃがいもには、風邪予防に欠かせない「 ビタミンC 」が豊富に含まれています。
 「 ビタミンC 」は、水溶性で加熱に弱いという性質がありますが、じゃがいもの「 ビタミンC 」は、でんぷんに包まれているため、加熱調理しても損失が少なく効率的に「 ビタミンC 」を摂ることができます。


              栄養士:大西

2月28日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
 
 写真は、2月20日付『 北区ニュース 』に掲載されていたものです。
 「 田端文士村記念館 」で予定されている企画展についてです。
 【 芥川龍之介と太宰治 】のタイトルで、明日3月1日(火)から7月24日(日)まで行われています。

 期間中には、スタンプラリーも開催されるそうです。
 2年生は、国語の授業で、太宰 治 作「 走れメロス 」を学習したばかりです。1年生は、12月に文化座での観劇を通して「 芥川龍之介 」の作品に触れました。

 ぜひ、休日や春休み等を利用して、学びを深めてみてください。

             校長:高田勝喜

2月28日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A組 音楽(琴教室)の様子です。

 本日1日かけて、1学年全クラスで「 琴教室 」が行われています。
 1・2校時がA組、3・4校時がB組、5・6校時がC組です。

 特別講師の方に「 さくら 」の演奏以外にも「 姿勢 」「 挨拶 」「 演奏以外の所作 」を教わりました。みんな姿勢がとても綺麗で素晴らしいです。
 習い始めは、「 ペチペチ 」としかならなかった琴も、2校時目には( 多少ズレはありますが )美しい琴の音色の「 さくら 」の合奏ができていました。

 他のクラスの「 さくら 」の合奏も楽しみです。
 講師の先生には、お琴の授業をお引き受けいただき、ありがとうございました。

               ーHP担当ー

2月28日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・チキンライス
・パリパリサラダ
・大豆のポタージュ
・牛乳

〈給食クイズ〉   
 ポタージュはどの国の言葉でしょう?

 1.イギリス  2.ポルトガル   3.フランス


 正解は、3の「 フランス 」です。
 「 ポタージュ 」は、フランス語でスープ全般を指す言葉です。なので、フランスでは「 コンソメ 」「 ブイヤーベース 」「 ビスク 」「 ポトフ 」「 ヴィシソワーズ 」も全て、ポタージュに分類されます。
 日本では、スープの一種と考えられており、主に野菜をミキサーなどで攪拌して作るクリームスープを指します。

                 栄養士:大西

 * * * * * * * * * * 
※「 給食献立表 」「 給食だより 」は、HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。
 本日、「 まなびポケット 」でも配信しております。

 「 学校評価アンケート(保護者対象)」における「 まなびポケット 」の改善で、『「 献立表 」等配布物をさかのぼって見るのがめんどう 』というご意見がありました。
 そのとおりですが、改善策がありませんので、「 献立表 」については、HPをご確認ください。
 なお、本校栄養士は、毎日、給食の写真を更新していますので、ぜひ、ご覧ください。

             校長:高田勝喜


2月25日(金) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
 昨日のリノベーション校舎( 人工芝にラインが引かれた校庭 )の様子です。

 今月末をもって、リノベーション工事は終了する予定です。今後しばらく、軽作業が行われ、什器類( 机や椅子、テーブルやロッカーなど )が納品されます。
 
 移転( 引っ越し )作業は、18日(金)の卒業式後、3月22日(火)から3月30日(水)までを予定しています。
 そのため、3月22日(火)・23日(水)・24日(木)の3日間は、午前授業、給食終了後一斉下校、午後移転作業になります。部活動等放課後の活動は行いません。
 また、25日(金)は、修了式、学級活動後、下校としますので、予めご承知おきください。25日は、管理室( 職員室等 )のPC関係移設作業を行います。

 なお、28日(月)から、リノベーション校舎で業務を行い、4月の開校に向けて、準備を進めていきます。
 4月6日(水)の始業式・7日(木)の入学式が円滑に行えるよう、全力で取り組んでまいります。

             校長:高田勝喜

2月25日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目 1年C組 国語の授業の様子です。

 「 秋の田の 〜 」と、百人一首を読み上げる先生の声が、廊下まで聞こえてきます。
 定期考査が終わり、つかの間、「 百人一首(かるた)」を楽しんでいるようです。

 「 ハイ! 」と、札をとるときの声や「 次読むから静かにしてください。」と通常なら聞かれる言葉ですが、感染対策の諸注意があったのでしょう。静かな雰囲気の中、競技が進められています。しかし、札を取るときは気迫を感じます。

 担当の先生から、「 次は、テストに出題した歌です。」に、生徒たちの反応は一段あがり、素早い動きになっていました。
 国語の教科書の巻末では、『 百人一首を味わう 』というタイトルで、伝統的な言語文化について学びます。

 お正月に家族や親せきと、学校では学年行事など、様々な場面で「 百人一首かるた 」が行われてきました。伝統的な遊びを行う余裕がなくなってきた近年、こうした時間も大切にしたいと感じました。

 生徒たちの真剣で楽しげな表情は、今も昔も変わりませんでした。

            校長:高田勝喜

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175