最新更新日:2025/01/17 | |
本日:63
昨日:201 総数:1890474 |
3月2日(水)卒業お祝い献立3年生のみなさん、いよいよ明日で卒業ですね。おめでとうございます。 小学校から9年間食べてきた学校給食が味わえるのも、みんなで一緒に食べられるのも今日で最後です。卒業後も、主食・主菜・副菜の3つのお皿がそろった野菜たっぷりのバランスのよい学校給食を思い出して、健康な食生活が送れるように心がけてくださいね。 ★赤飯の小豆の赤い色には、昔から災いや邪気を払う力があるとされ、お祝いごとや人生の節目など特別な日に食べられてきました。 ★鶏肉の竜田揚げは、もう一度食べたい給食大調査「おかず部門」で第1位でした。人気メニューをもう一度とりいれました。 ♪カリッと揚がっていてジューシーでみんなの大好きメニューですね♪ ★なめ茸あえは、「和え物部門」で第3位の人気メニュー。カルシウムやビタミンが豊富な栄養満点の小松菜をなめ茸とあえて食べやすくしました。 家でもぜひ作ってみてくださいね。 ★すまし汁には、梅型のかまぼこで、花を咲かせました。特別に、型抜きした人参と大根を調理員さんが入れて下さいました。 各クラスのすまし汁には、おみくじ野菜が3つほど入っています。自分のおわんに入っていた人は、今日いいことがあるかもしれません!! おいしく味わいながら、残さずいただきましょう♪ ★お祝いにロールケーキをつけました。 幸せもくるんと包まれてます♪ 全校のみんなでそろっておいしく食べて、先輩たちの卒業をお祝いしましょう♪ ZUMIだより 3月2日(水) 173号『自然教室ガイダンス』
今日の6時間目、2年時の6月26日(日)・27日(月)、福井県の国立若狭湾青少年自然の家で実施予定の自然教室について、ガイダンスを行いました。なぜ、若狭へ行くのか。その目的から考えました。自律、協力、仲間の絆、マナー...大切にしたいことが、みなさんからが出てきました。
最後の今泉先生の話も、一人一人が、しっかりと心にとどめ、残り3週間、1年生での学校生活に活かしてください。 3.2 卒業式準備
明日の卒業式を前に、さまざまな準備が進められています。
体育館前には、記念撮影用の立て看板が準備されました。 看板装飾の花は、1年1組・4組の生徒が作成してくれました。 在校生は式には参加できませんが、こうした形で卒業生への感謝の気持ちをあらわしました。 第3学年 たんぽぽ通信 3月1日(火)
今日は、卒業を前に、校長先生からのお話を聞きました。
校長先生の人生を通して、これから新しい世界へ旅立つ皆さんへ、故郷を愛することや人との繋がりを大切にするというメッセージを送っていただきました。 普段よりも近い距離で、言葉のやりとりをしながら聞くお話は、3年生のみなさんの心に深く届いたと思います。 たくさんの人の思いを受け取って迎える卒業。 一つひとつの思いをかみしめて、その日を迎えましょう。 <生徒の感想より> 私は、犬山についてよく知らないまま15年を過ごしてきました。確かに、今、私たちは歴史として犬山を見ています。「繋がり」や「伝統」をあまり知らないまま、犬山を出るかもしれません。しかし、校長先生のお話を聞き、その大切さが分かりました。私は、犬山を出たとしても、自分の出身である犬山はこうだったと誰かに話してみたいなと思います。 校長先生のお話を聞いて、感じたことや考えたことが2つあります。 1つ目は、自分の考えも、いつかは変わるのかなというワクワクです。今は地元から出たい!という気持ちが強いのですが、いつかそれが変わるような出来事に出会ってみたいです。2つ目は、自分の意志を引き継いでいくことです。僕の考えを子どもなどにつなげて、平和な世界を目指していきたいです。 3月1日(火)桃の節句献立今日から3月。少し早い「ひな祭り」です。 3月3日の「ひな祭り」は、五節句の一つで「上巳(じょうし)の節句」、「桃の節句」とも言われます。桃の花が咲く頃であることや、魔除けの効果がある桃の木を飾り、女の子の成長と幸せを願います。 ひな祭りは、自分の身代わりとしてけがれを移した紙の人形を川や海に流して清める風習と、奈良時代から平安時代の貴族たちが行っていた「曲水の宴(曲がりくねった流水のほとりにすわって水に杯を浮かべ、流れてくる杯が自分の前を通りすぎないうちに和歌を詠む遊び)」、「ひいな遊び(人形遊び)」などが結びついて生まれた行事です。 ちらし寿司やハマグリが入ったうしお汁、分葱のぬた(味噌和え)などの行事食でお祝いします。 分葱は、早春から強い生命力で芽吹き、根元から分かれて増えていくことから子孫繁栄の縁起物です。また、ねぎの香りで邪気を払います。まっすぐな分葱を並べてお箸に見立てて、大切な娘が一生食べるのに困らないようにという願いも込められています。給食では、汁物に加えて紹介しました。 花の形のハンバーグ、ちらし寿司は、給食室ですし酢を作って、かんぴょうや鮭フレークなどの具を煮て、各クラスの白いごはんに混ぜ込みました。 あおさは春が旬の海藻です。香りがよいです。 菜花は、春の訪れを感じさせてくれる野菜です。ビタミンや鉄分やカルシウムが豊富。練りごまと和えました。 桃のゼリーでお祝いします。 2年生の調べ学習 |
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |