最新更新日:2024/12/04
本日:count up56
昨日:90
総数:642397
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。 インフルエンザが流行入りしました。十分な休養とバランスの取れた食事、外出後等には、石けんでの手洗いを心がけてください。また、症状がある場合は、マスクを着用するなど「咳エチケット」を心がけてください。

2/1 4年生 国語

 国語は、「ウナギのなぞを追って」という説明文の学習です。ワークシートに、この説明文を紹介する文章を書いていきます。「つなぎ言葉」を上手く使って、読み手に伝わるような紹介文を書いていこうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 1年生 図工

 図画工作は、「かみさらコロコロ」の制作です。まずは、先生から作り方についてのお話を聞きます。その後、折り紙を切ったり貼ったり、色鉛筆で絵を描いたりして、飾りをつけていきます。コロコロ転がった時に、飾りがきれいに見えるように工夫してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 今日のこんだて

節分のすまし汁、いわしフライ、いりだいず
画像1 画像1

1/30 一宮手をつなぐ子らの教育展

 今日は、一宮スポーツ文化センターで開催されている「一宮手をつなぐ子らの教育展」に行ってきました。市内の各小中学校の特別支援学級の児童生徒の作品などが展示されています。どの作品にも、子どもたちの頑張りが表れていて、とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日行われた「なわとび発表会」の終了後、5年生と6年生の児童が、率先して後片付けに取り掛かっていました。さすが高学年です。あっという間に、会場に並んでいた備品が片づけられました。ご苦労様、そして、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 2年生 なわとび発表会

 今日は、なわとび発表会が行われ、これまで練習してきた「リズムなわとび」やいろいろな技を、お家の人に見ていただきました。
 保護者の皆様には、感染症対策をしっかりとしたうえで子どもたちの頑張る姿を見ていただきました。
 自分の頑張りを見てもらえることの喜びと、みんなで楽しく縄跳びができることへの満足感で、子どもたちは満面の笑顔となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 PTA運営委員会・新委員長決定会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、PTA運営委員会が行われました。今年度のPTA行事についての経過報告と今後の予定について協議しました。その後、来年度の新委員長を決めました。新しく委員長になられた方、ご協力をよろしくお願いいたします。

1/29 5年生 なわとび発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、なわとび発表会をご参観いただきありがとうございました。
 学校公開が中止となってしまい、なかなか子どもたちの活躍する姿をお見せする機会がなかったですが、目標に向かって一生懸命取り組む姿を見ていただけたと思います。
 
 子どもたちは今日の発表会のために、体育の授業や放課の時間などを使って、熱心に練習に取り組んでいました。
 今日はその成果を精一杯発揮することができたと思います!!
 お家の人が見ている中なので緊張もあったと思いますが、自分の目標を達成しようと全力を尽くす姿が見られ、とてもうれしかったです!!
 また、ポジティブな声かけをする姿や片づけをテキパキと行う姿にも、成長を感じました!!

 5年生のみんな、お疲れ様!!
 火曜日からも、最高学年に向かって突き進んでいこう!!

1/29 4年生 なわとび発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い中ご来校いただきましてありがとうございました。今日は今まで練習してきたなわとびの成果を多くの人の前で発表でき子どもにとってもとても意味のある会になりました。一人で跳ぶのとは違って、人前で披露するのは気持ちが全然違うと思います。みんなの応援で、いつも以上の力が発揮できた人もいるのではないでしょうか。
 次は5年生のなわとび発表会に向けてがんばろう。

1/29 1年生 なわとび発表会がんばりました

 今日の発表会では、今まで練習してきたなわとびの技をみんなの前で発表しましたね。始めた時と比べると、とても上手になりました。みんなが、がんばって練習したからだと思います。これからも、続けて練習しましょう。また、応援してくださった多くの方に、「ありがとう」を言いましょうね。
 保護者の皆様、なわとびの準備や応援など、今までさまざまな面から支えていただきましてありがとうごさいました。1年生も残りわずかとなりましたが、これからもご支援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 3年生 なわとび発表会

 本日は、お忙しい中、なわとび発表会を参観していただき、ありがとうございました。
 授業公開は残念ながら中止になってしまいましたが、今日は、頑張って練習してきたリズム縄跳びの様子をおうちの人に見てもらって、みんな笑顔で取り組んでいました。体育の授業でのリズム縄跳びは、これで終了となりますが、4年生で新しい級が合格できるように練習を続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 6年生 公開の意味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、お忙しい中、また、気温の低い中、たくさんの保護者の方のご参観ありがとうございました。
 このご時世でなかなか学校の様子を公開する機会がありません。しかし、今日のように公開できることは、教師にとっても子どもにとっても、とても意味のあるものだと思っています。
 いつもならできないことが、お家の人に見てもらうことでできるようになったり、いつも以上に団結したり、『公開の意味』はいろいろな場面でプラスに働くことがあります。本当にありがとうございます。
 そして、ぜひ今日の頑張りをお家でお話しいただけると幸いです。
 本日は本当にありがとうございました。

1/28 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 中間放課の運動場では、明日の「なわとび発表会」に向けて、一生懸命に練習をしている西成っ子の姿が見られました。友達同士で輪になって練習したり、上級生と下級生が一緒になって練習したりしています。明日はみんな、頑張ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 5年生 総合的な学習「命の授業」

 総合的な学習で、「助産師グループOHANA」による「生教育」が行われました。講師の先生方から、生まれてきた今ある自分の「いのち」について向き合う機会となる大切なお話を聞きました。胎児人形抱っこや妊婦ジャケットなどの体験もさせていただき、かけがえのない貴重な時間となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 4年生 図工

 図工は、「カードで伝える気持ち」です。メッセージを読んでくれる人に、気持ちが伝わるように、ポップアップカードを作成しています。カードを開くと起き上がる仕組みをChromebookの動画を見ながら、工夫を凝らして作成に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 2年生 国語

 国語は、「スーホの白い馬」の単元で研究授業が行われました。登場人物を色分けして、その理由を考える学習でした。子どもたちの豊かな発想力が発揮され、個々に素敵な意見が発表されていました。参観された先生方にも、温かいまなざしで見守っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 1年生 体育

 体育は、明日の「なわとび発表会」で一緒に活動する、2年生と合同で行われました。1年生にとっては初めて取り組む行事なので、2年生のお兄さんやお姉さんをお手本にして頑張っていました。明日が楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 今日のこんだて

煮味噌、愛知のにぎすフライ
画像1 画像1

1/27 4年生 体育

 体育は、縄跳びです。29日(土)の「なわとび発表会」に向けて、リズム縄跳びの練習です。流れてくる音楽に合わせて、級ごとの技に挑戦しています。頑張れ4年生!
 授業が終わると、先生のお手伝いをして後片付けをしている子がいます。えらいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 1年生 算数

 算数は、「100より大きなかずを知ろう」です。101〜199の3桁の数字を見て、100といくつで表す問題に取り組んでいます。先生に正答を確認してもらった人は、その数字を数え棒を用いて示すことにもチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也