最新更新日:2024/06/26



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up7
昨日:85
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

3/1 提案しよう、言葉とわたしたち(5年生)

身の回りから、言葉の使い方に対する課題を見つけ、学校生活や日常生活をよりよくするためにできることをクラスのみんなに提案しました。
聞き手が納得できるようにグラフや表を用いて発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 元気いっぱいです(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に3組合同で、野菜の世話となわとびをしました。
みんなで長なわとびもして、楽しく過ごしました。

3/1 直方体づくりをしました。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に「直方体と立方体」を学習しています。

 工作用紙に直方体の展開図をかき、立体に組み立てました。どの辺とどの辺が重なるのかを確かめながら組み立てを行いました。

3月1日 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立

 ごはん、牛乳、ビーフンスープ、焼肉野菜いため、ポテトフライ 
   
〇献立メモ

 今日のスープには、麺のような細長いものが入っています。これは「ビーフン」です。

 このビーフン、何からできているか、わかりますか?
 ビーフンは「お米」からできています。そうめんのような太さですが、そうめんやうどんの原料は「小麦」なので、少し食感が違います。私たちがふだん食べている「ごはん」と同じ「うるち米」からできているので、小麦アレルギーの人も安心して食べることができます。

 そうめんと比べ、スープに入れても、のびにくく、時間がたってもおいしく食べられるのも魅力です。


新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp