最新更新日:2024/11/27
本日:count up3
昨日:121
総数:691429
やっと過ごしやすい秋がきました スポーツの秋 芸術の秋 食欲の秋 皆さんは何の秋かな

5年生【東京大学犬山研修林】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演習林とも呼ばれる場所は,入鹿池の周辺です。
100年前、はげ山だったこの地は,土砂災害を起こしやすい場所でした。それを東京大学に相談し,植林し,今の山々の様子ができあがりました。
理科の流れる水のはたらきから始まり,土砂災害を通じて今後は社会の林業にも通じていきます。

4年生うきうき日記【12月3日 人権週間】

本校では11月24日〜12月3日まで人権週間でした。
今年度から一人一枚ポスターを作ってコンテストを行いました。
各学級で代表を選び、学級代表3作品が出そろいました。
さらに学年で投票して学年の金賞を決めました。
道徳や学活でも「人権」について触れ、その大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生【人権のポスター作り】

 12月に入り、冬休みが近づいてきました。学習も冬休み前のまとめに入ろうとしています。九九を覚えたり、三角定規を使ったりするなどの難しい学習もありますが、子どもたちは頑張っています!
 図工では、「ひかりのプレゼント」の作品が完成しました。厚紙を、カッターを使って、魚や花、昆虫や動物などの形に切りました。みんな、丁寧に作品を仕上げることができました。各学級の窓に掲示したみんなの作品によって、教室に色鮮やかな光が差し込んでいます。
 また、人権週間のポスターを1人1枚作成しました。人権について考えることに難しさを感じた子もいましたが、相手の気持ちを考えたり、助け合ったりしながら、なかよく過ごしていければいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
大根葉ごはん 牛乳
すいとん汁
きんぴらごぼう
ふかしいも

今日は、「戦時中の食事を体験する献立」を給食にだしました。
これは6年生が行う平和学習の一環で提供され、食べ物の少なかった戦時中にどのようなものを食べていたのか知ることを目的としています。

すいとん汁は、だしを使わず塩だけの味つけにし、小麦粉と塩を水でねった「すいとん」を入れました。
給食の前に担任の先生の説明があり、がんばって食べたよという声も聞かれました。



6年生【人権について考えました】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生では、人権週間ということもあり、「人権」について学習しました。「人権ってなんだろう」「自分たちに何ができることはないのかな」といったことを道徳の時間を活用し、考え、話し合いました。
 また、人権標語や人権ポスターにも取り組みました。
 今回学んだことを今後の生活の中でも意識しながら、深めていきましょう!

12月の読書

 12月になりました!
 つばさ図書館やえほん村では、クリスマスの本がたくさん紹介されています。だんだんと寒くなり、日暮れが早くなってきました。学校の読書週間は終わりましたが、夜の時間が長い今だからこそ、テレビやゲームではなく、家庭でも子どもたちが読書に親しんでくれるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生うきうき日記【11月26日 朝読みおれんじ】

今日は月に一度の「朝読みおれんじ」の朝でした。
読み聞かせのボランティアの皆様にはいつも素敵な本を選んでいただき、子どもたちも集中して本の世界に入り込んでいました。
読書週間が終わりましたが、夜の時間が長いこの時期に読書はピッタリです。
ぜひ今後も本に親しんでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生【砂防ダム見学】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の理科では、「流れる水のはたらきと土地の変化」について学習しています。今日は、「川のはたらき」から町を守る砂防施設の特徴を学ぶために、小野洞砂防公園に見学に行きました。
 災害から町を守るための工夫は一つではないということや、今まで何のためにあるものなのか知らなかったものが、災害から町を守るためのものだったということなど、たくさんの気づきがありました。
 実際に目で見て学ぶことで、より深く防災について考えることができました。理科の学習で学んだことを、実際に自分の身を守るために役立てていってほしいです。

2年生【いいところみつけ】

 寒い日が続き、学校の周りにも秋らしい風景が広がっています。生活科では、秋見つけをし、もみじやイチョウを使って、本のしおりを作りました。
 体育では、サッカーをしています。寒さに負けず元気に身体を動かして、みんな楽しく取り組むことができています。
 また、2年生は、3クラス全てがいいところみつけにたくさん取り組めたクラスとして選ばれ、各クラスで表彰がありました。これからも学級、学年の仲間と協力して生活する中で、たくさんのいいところを見つけられるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】自分以外のために。

 トイレのスリッパがそろっていることが多くなってきました。
自分の使い終わった後に、次に使うだれかが気持ちよく使えるよう意識している子が増えてきています。自分以外の人のために行動できる姿が見られています。
 学年代表の取り組みも、他の人のために考えて動ける素敵な人を見つけようと、自分のことから周りのことへと広がってきています。
 活動をきっかけに、だれかのために行動できる姿がたくさんみられると嬉しく思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生【パンフレット作り】

 楽しかった修学旅行をから、一ヶ月ほど経ちました。学級やグループでの振り返りをするとともに、楽しかった思い出を後輩に伝えようと、見所などをまとめたパンフレット作りに取り組みました。
 国語で学習した内容を生かして、写真や図、段組などを工夫しました。学級間で交流して、それぞれのよさを見つけていきたいと思っています。
画像1 画像1

1年生 【図工 「ごちそうパーティーをしよう」】

1年生の図工の学習では、紙粘土を使って好きな食べ物を作り、透明のパックにつめました。
今回使った紙粘土は絵の具をまぜることで、色をつけることができます。本物の色に近付くように、色をまぜるなどみんな工夫して取り組んでいました。

みんなで鑑賞した後に、持ち帰る予定です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(水)の給食

画像1 画像1
11月24日(水)の献立
五目ご飯
牛乳
さばのみそ煮
りんごとキャベツのサラダ
昆布と卵のスープ

今日は、6年生が家庭科の時間に考えた献立の給食です。
少しアレンジはしましたが、野菜をたくさん使用した栄養バランスの良い献立でした。
スープには昆布が入っていて、いつものだしに加えて、よりいっそううまみが出て、とてもおいしかったです。

外構工事の輪郭が見えてきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外構工事は、芝生の設置に入りました。
1月中旬には実際に通れるようになります。

センダンの丘が完成するのは、もう少し先です。

【通学班担当より】 山崎・二の宮・二の宮団地(男・女)の通学路変更について

11月25日(木)よりエナジーサポート東側の歩道でガス工事が始まります。
それに伴いまして、山崎・二の宮・二の宮団地(男・女)の通学班の下校時の経路が変更になります。
今日の下校から経路確認で朝と同じ道で下校しています。
明日以降も下校時に朝と同じ道を通行することになりますので、ご承知おきください。
なお、該当する通学班の児童にはおしらせの文書を配付しています。

工事期間は1月下旬までの予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 【 授業参観 7 】

 写真はえがお・なかよしの授業参観の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生【授業参観ありがとうございました】

 本日はお忙しい中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。2年生の子どもたちにとって2回目の授業参観となり、緊張している子もいましたが、どの学級の子どもたちも、楽しく伸び伸びと活動をすることができました。
 また、文化祭もあり、体育館や各学級に掲示してある子どもたちの作品も見ていただくことができ、子どもたちはとても嬉しそうでした。
 2年生のみなさん、明日から3連休となりますが、しっかりと体を休めて、水曜日からまたがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生うきうき日記【11月20日 授業参観 御礼】

今日は約半年ぶりの授業参観でした。
算数では、小数のわり算の筆算の仕方を、図工では気持ちを形にということで飛び出すカード作りをしました。
家に持ち帰り、カードと共に感謝の気持ちを伝えますので、どうぞお楽しみに。

今日はお忙しい中、多くの保護者の皆様に参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1

1年生【授業参観ありがとうございました】

本日はお忙しい中,授業参観ありがとうございました。「お家の人が来るから頑張る!!」と張り切っている子がたくさんいました。

今日の図工は『鑑賞』を行いました。アートカードを見て自分の思ったことをクイズにして友達に話しました。子どもによって,絵を見て感じることが様々でとても素敵な授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 【 授業参観 6 】

 写真は6年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335