最新更新日:2024/11/21
本日:count up97
昨日:40
総数:389130
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

あいさつは笑顔で

 児童会が企画した「あいさつ運動」を行っています。大きな声は出せませんが、笑顔であいさつをしています。地域にも広がっていくことを願っています。
画像1
画像2

今日の給食(2月8日(火))

画像1
〈今日の給食〉
 五目ごはん 牛乳 ホキのチーズ焼き 昆布あえ みそ汁

 ホキのチーズ焼きは、給食室で作りました。チーズは世界でもっとも種類が多い加工食品の一つです。世界には、チェダーやモッツァレラ、カマンベールなど、1,000種類以上のチーズがあるといわれています。色や風味、かたさ、食感の違いは原料乳(牛、やぎ、水牛など)や熟成方法などの違いによるものです。
 みそ汁の中に入っていた小松菜と大根は、大治町産でした。

クラブ見学

 3年生が来年度からはじまるクラブ活動の見学をしました。短い時間でしたが、雰囲気を味わうことができました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

 本年度最後のクラブ活動を行いました。それぞれが活発に行っていました。大治太鼓クラブは、数人ずつ発表会を行いました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(2月7日(月))

画像1
〈今日の給食〉
 麦ごはん 牛乳 カレーライス フランクフルト ごぼうサラダ

 今日のサラダは、ごぼうサラダでした。ごぼうは、もともと薬草として中国から持ち込まれました。根が長いごぼうの産地はほとんどが関東で、根の短いものは関西で作られています。現在、ごぼうを食用としているのは日本と韓国だけのようです。

国語の学習

 漢字ドリルを活用した漢字学習、説明文の学習のための調べ学習、ロイロノートを活用した文章の組立など、どの学年も一生懸命学習しています。
画像1
画像2
画像3

体育委員会の活動

 体育委員会では、休み時間に遊具の掃除などをしています。また、掲示板に楽しい遊びの紹介をしています。今回は、「キックベース」と「サッカーの基本練習」の紹介でした。サッカーは、休み時間に大人気の遊びの一つです。多くの子に見てもらいたいです。
画像1

朝礼(2月7日)

 児童会役員の典礼で朝礼を行いました。校長先生の話は「個性:その子らしさ」に関することでした。大事なことは、自分とは違う個性の人を嫌わず、その人の個性を受け止めることであるなどの話がありました。その後、海部地区技術・家庭科作品展の入賞者8人の表彰がありました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(2月4日(金))

画像1
〈今日の給食〉
 ソフトめん 牛乳 和風あんかけうどんの汁 なばなの和え物 手作りまっちゃケーキ

 今日は、立春です。立春とは、二十四節気において、春の始まりであり、1年の始まりとされる日です。
 今日の手作りまっちゃケーキは、春をイメージして赤、白、緑色など5色の小さなあられを散らしました。
 暦の上では春となったものの、寒い日が続きます。手洗いやうがい、バランスのよい食事、適度な運動、そして、十分な睡眠をとって元気に春をむかえましょう。

ダンス運動 その3

 日頃から、ダンスにも慣れているのか、一緒に踊りたくなる振付がたくさん見られました。こういった集団で活動できるのも学校のよさの一つと考えます。
画像1
画像2

ダンス運動 その2

 使用した曲は、氣志團の『One Night Carnival』でした。各グループで相談して振付を考えました。
画像1
画像2

ダンス運動 その1

 5年生の心の天気を見ていると、ダンスの発表会の日は晴マークが多く見られました。本日は、タイミングがよく全7グループの演技を見ることができたので紹介します。
画像1
画像2
画像3

卒業記念制作

 6年生は、スタンドクロックを制作しています。板に彫刻刀で飾りをつけています。
画像1
画像2
画像3

身近な素材を使って

 2年生の各クラスも版画が完成しつつあります。刷り終えた版が廊下にも並んでいました。完成した作品は今後HPでも紹介します。
画像1
画像2
画像3

木版画の完成

 はじめて彫刻刀を使って彫った板を版画に仕上げています。感染症対策としてグループ単位で仕上げをしています。待っている間に完成した友達の作品を静かに鑑賞しています。
画像1
画像2

版画に色をつけて

 3年生の版画は、刷った紙の裏側にカラフルな色を塗っています。光に当てて見ることで、さらに素敵な作品に仕上がっています。
画像1
画像2

かみざらコロコロ

 紙皿を活用して転がるおもちゃを作っています。紙皿などに身近な材料を使って飾りつけを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

電流のはたらき

 5年生の理科では、電磁石のはたらきを大きくするためにはどうしたらいかを条件を変えた実験を通して学んでいます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(2月3日(木))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 いわしのかば焼き きんぴら 花ふのみそ汁 節分豆

 今日は、立春の前日、節分です。節分には、わざわいをもたらす鬼を追い払う“豆まき”をしたり、恵方巻を食べたりします。また、いわしの頭をヒイラギの枝に刺し、玄関に飾って、鬼を家に入れないようにする風習もあります。
 今日の給食は、節分にちなんで、いわしのかば焼きと節分豆でした。また、明日が立春なので、春を感じてもらいたくて、みそ汁の中に花ふを入れました。

思い出を言葉に

 6年生の国語では、これまでの学校生活を振り返って印象に残っている出来事について文章でまとめる学習をしています。タブレットで伝えたい思いを明確にまとめてから、入力しています。何を書いているのか家庭での話題にしてください。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871