最新更新日:2024/11/08
本日:count up7
昨日:47
総数:711603
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

2.26 先週の思い出(2/21〜2/25) その9

 週の終わりごろには寒さも若干ゆるんできて、春が近づいてきていることを実感する1週間でした。来週はいよいよ3月に入ります。1年間の総まとめをしっかりとやっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.26 先週の思い出(2/21〜2/25) その8

 週の終わりごろには寒さも若干ゆるんできて、春が近づいてきていることを実感する1週間でした。来週はいよいよ3月に入ります。1年間の総まとめをしっかりとやっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.26 先週の思い出(2/21〜2/25) その7

 週の終わりごろには寒さも若干ゆるんできて、春が近づいてきていることを実感する1週間でした。来週はいよいよ3月に入ります。1年間の総まとめをしっかりとやっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.26 先週の思い出(2/21〜2/25) その6

 週の終わりごろには寒さも若干ゆるんできて、春が近づいてきていることを実感する1週間でした。来週はいよいよ3月に入ります。1年間の総まとめをしっかりとやっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.26 先週の思い出(2/21〜2/25) その5

 週の終わりごろには寒さも若干ゆるんできて、春が近づいてきていることを実感する1週間でした。来週はいよいよ3月に入ります。1年間の総まとめをしっかりとやっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.26 先週の思い出(2/21〜2/25) その4

 週の終わりごろには寒さも若干ゆるんできて、春が近づいてきていることを実感する1週間でした。来週はいよいよ3月に入ります。1年間の総まとめをしっかりとやっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.26 先週の思い出(2/21〜2/25) その3

 週の終わりごろには寒さも若干ゆるんできて、春が近づいてきていることを実感する1週間でした。来週はいよいよ3月に入ります。1年間の総まとめをしっかりとやっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.26 先週の思い出(2/21〜2/25) その2

 週の終わりごろには寒さも若干ゆるんできて、春が近づいてきていることを実感する1週間でした。来週はいよいよ3月に入ります。1年間の総まとめをしっかりとやっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.26 先週の思い出(2/21〜2/25) その1

 週の終わりごろには寒さも若干ゆるんできて、春が近づいてきていることを実感する1週間でした。来週はいよいよ3月に入ります。1年間の総まとめをしっかりとやっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.25 友達の作品のよいところ見つけをしよう(1年生)

 今日は図画工作の時間に作成した「にょきにょき とびだせ」の作品をお互いに見せあいました。「何が飛び出すのかな?」「飾り付けがかわいい」「かっこいい」と感想を言いながら、友達の作品のよいところを見つけることができました。
 また、国語の「これは、なんでしょう?」では、学校にあるものをクイズで紹介する学習に取り組み始めています。どの子も「ヒントは、どの順番で言おうかな?」「これだと難しいかな?」と、考えながらクイズを作っています。どんなクイズができるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.25 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「チョコ揚げパン・プチパン・牛乳・豆乳クリームシチュー・じゃこ&チーズサラダ」です。
☆一口メモ
 今日は、成長期の子どもたちにとってとても大切な「カルシウム」という栄養素がたっぷりとれる給食です。カルシウムは、骨や歯をつくる材料になります。成長期の今、しっかりカルシウムをとることで、丈夫な骨や歯を作ることができます。毎日、給食にでる牛乳や、今日のじゃこ&チーズサラダには、カルシウムがたっぷり含まれています。

2.25 それぞれの学習(ひまわり学級)

かるたを使ってことばの学習をしました。実物を使ったり、プリント学習をしたりして自分のペースで学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.25 算数の授業(1年生)

 「なにざんになるかを考えてとこう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.25 国語の授業(2年生)

 「スーホの白い馬」の単元で、「スーホと白い馬が出会った場面をくわしく読もう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.25 図画工作の授業(3年生)

 「ひらいて広がる不思議な世界」の単元で、Chromebookも使いながら、「仕上げをして、友だちの作品のよいところを見つけよう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.25 国語の授業(4年生)

 「調べたことをメモに書いて整理しよう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.25 英語の授業(5年生)

 「私のヒーローを紹介しよう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.25 理科の授業(6年生)

 「生物と地球環境」の単元で、地球上の様々な環境と生物のかかわりについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.25 グループトーク(5.6年)

ゆったりと穏やかな時間から、今日の一日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.25 登校の様子

 ずっと続いた寒さも少しずつゆるむという予報に安堵する朝でした。今日も開明っ子はみんな元気に登校できました。今日は週のしめくくりの金曜日です。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、今週をしっかりとしめくくりましょう。
 本日の下校完了時刻は、短縮日課ですので、1・3年生が14:25、2・4〜6年生が15:15です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

学校案内

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

いじめ防止基本方針

SCだより

相談窓口一覧

Chromebookについて

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153