最新更新日:2024/11/26
本日:count up72
昨日:81
総数:361059
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

2月9日 3年 群読

3年生が、学び発表科に向けて、群読の練習中です。

もう大きな声で堂々とセリフを発しています。

セリフはすべて覚えて、もう自信満々のようです。

群読はチームプレイですが、協力性も抜群です。
画像1 画像1

2月9日 4年 ゴーゴードリームカー

4年生が「ゴーゴードリームカー」を作っています。

いまはデザインの飾り付け中です。羽がついていたり、大砲がついていたり。

ゴムや風の力で、前に進みます。

みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 6年 たばこの害授業

6年生が、保健の先生からたばこの害についての授業を受けました。

写真は、たばこを吸うと、手の温度が一気にさがることをやっていました。

たばこを吸わないまでも、副流煙を吸うだけで、手の温度がさがります。

たばこは、健康にはとても悪いことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 なわとび練習会

協力班によるなわとび練習会がありました。

今日は個人による短縄の練習会です。

前跳び・後ろ跳び・二重跳び・はやぶさなどなど、自分の跳び方で練習しました。

来週には、なわとび会もあります。どんどん練習して、上手になりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 登校の様子

今日も元気に登校してきました。

今日は快晴の感じです。

放課の時間は、たっぷりと外で遊べそうです。
画像1 画像1

2月8日 下校の様子

寒い時期になってきました。例年ならインフルエンザがはやる頃ですが、今年はまるっきりいません。

みんなでコロナ対策をがんばっているおかげでしょうか。

2月も中旬に入っていきます。寒さもあと少し。みんなで乗り切りましょう。
画像1 画像1

2月8日 6年 クッション作り

6年生が家庭科で、クッションを作っています。

かわいい動物のクッションです。

プレゼント袋に入れて、完成した人もいます。

みんな一生懸命につくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 図書ボラ読み聞かせ

お昼の放送で、職員室から届けていただいている図書ボラさんの読み聞かせ。

今日から、CDに録音したものを流す形となりました。

今日の本は「ほしじいたけ ほしばあたけ」です。

コロナ感染が拡大しているため、感染予防対策でこうなりました。

子どもたちはすごく楽しみにしていたので残念ですが、現在の状況では仕方ありません。

でも、録音でもしっかり作られているので、子どもたちもしっかり聞いていました。

画像1 画像1

2月8日(火) 今日の給食

【今日の献立】
・牛ごぼうめし  ・牛乳
・ほうれん草のなめたけ和え ・すまし汁

「ごぼう」は、漢字で書くと、動物の「牛」の字を使います。何だか不思議です。それは、なぜかというと、「ごぼう」は中国から伝わってきた野菜ですが、中国では大きいものを表すときに「牛」の字を使うからだそうです。
そして、「ごぼう」の「ぼう」は難しい漢字ですが、「ぼう」という名前の草があり、「ごぼう」はそれによく似ていて、しかも大きいから「大きい」ことを表す「牛」の漢字を使って「ごぼう」とよぶことにしたそうです。
給食の「牛ごぼうめし」は、大きな鍋のような「釜」を使って調理員さんが、ごぼうと牛乳、にんじんなどの野菜といっしょにごはんをおいしく炊いてくださいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 5年 エプロン作り開始

5年生の家庭科の時間です。

エプロン作りを作り始めました。エプロンのデザインは自分で選んだものです。

好きなデザインなので、みんなとてもやる気です。

まずは、裁ちばさみの使い方をビデオで勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 1年 打楽器

1年生が音楽の時間に、打楽器でリズムうちをやっています。

いまは鍵盤ハーモニカが使用できません。リズムうちが多くなっています。

しかし、トライアングル・カスタネット・タンバリンなどいろいろな楽器があるので、楽しく取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 登校の様子

子どもたちが登校してきました。

今週は3日間しかないので、がんばっていきましょう。

学び発表会のビデオ撮りは、今週で撮り終わる予定です。
画像1 画像1

2月5日 オンライン配信

下校後、学校と家庭をタブレットでつなぎました。

コロナ感染拡大で、学校が休校になった場合に備えました。

たくさんの家庭とつなぐことで、どうなるのか心配でしたが、子どもたちとうまくつながることができました。うまくいかなかったところは、また学校まで連絡ください。

「自分のすきなもの」とか、紹介し合ったクラスもあります。

タブレットでつながりましたが、来週、みんなで元気に登校できるといいです。

タブレットは、火曜日にまた学校までもってきてください。いい週末をお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 下校風景

画像1 画像1
 池野っ子達が元気に下校して行きました。今日は、帰宅後、オンライン授業訓練を行います。予定時刻になったら、池野っ子の皆さんは、クラスルームにログインしてくださいね。

2月5日(土)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・ナン     ・カレー
・ひじきのマリネ     ・プルーンヨーグルト

 「ナン」は、小麦粉で作られた、パンの1つです。インドで生まれた、と言われていますが、インドだけでなく、周りのパキスタン、アフガニスタン、イランなどの国でも「ナン」が食べられているそうです。

 「ナン」は、タンドールと呼ばれる壺のような形をした専用の釜で焼きますが、この釜は、全ての家にあるわけではないそうです。インドの人にとって「ナン」は家庭料理ではなく、外食で食べる、ちょっと高級なイメージのパンなのだそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 外は雪が降っていますが、教室内では授業が進められています。

2月5日 雪遊び

外に出て雪遊びをしているクラスもありました。

雪だるま作り、かまくら作り、雪合戦、楽しいことばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 雪の中、登校

雪の中、子どもたちが登校してきました。

「手がつめたい」なんて言っている人もいます。

いつのまにか小さい雪だるまもありました。

寒いですが、1日がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(土) 登校風景

画像1 画像1
 雪の中を、今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

2月5日 雪の朝

雪の朝になっています。

運動場も白にそまっています。

今日は出校日です。気をつけて登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336