最新更新日:2024/11/26
本日:count up1
昨日:72
総数:361060
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

7月15日 電話不通

ただいま本校の電話が不通になっています。
こちらからかけることはできますが、かけてもらっても学校で受け取ることができません。
早急な復旧に向け取り組んでいますが、どうなるのか分かりません。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1

7月15日(木) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。本日は交通安全大監視が行われ、たくさんの方に駐在所前で、元気な挨拶ができました。さすがです、池野っ子諸君。

7月14日 すごい嵐

子どもたちが下校していった後、薄暗くなってから、すごい嵐になりました。

ものすごい雷雨で、なんと「ひょう」も降りました。(白いつぶが、ひょうです。)

子どもたちの下校前・下校中でなくてよかったという思いです。

本当にここのところ、天候が不安定です。ご注意ください。
画像1 画像1

7月14日 研究協議

研究授業の後、先生たち全員で授業の研究協議会がありました。

今日の授業がどうであったか、どうすればもっとよい方向にむかえたのか、真剣に議論し合いました。

講師の先生にもお話を聞いて、とても有意義な話し合いとなりました。今日の成果を次の授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1

7月14日 6年 道徳研究授業

6年生で道徳の研究授業がありました。「ここを走れば」という物語です。

急に倒れたおじいさんの所へ、家族で高速道路を車でむかいます。事故のため渋滞がひどいです。その中、路側帯をすらすら走っていく車があります。ぼくは、おじいさんが心配なので、自分たちの車も路側帯を行くように、お父さんに提案しますが・・・・・。

路側帯を走ってでもはやく到着するのか、あくまで交通ルールを守るのか

子どもたちは真剣に、どちらのパターンも考えました。

自分の意見をまとめたら、友達と交流したり、全体の前で意見を発表したり、よくがんばりました。

教科となった道徳科ですが、考え・議論する本当に有意義な授業となっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 下校風景

画像1 画像1
 雨間をついて、池野っ子達が今日も元気に下校して行きました。また明日ね。

7月14日(水)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳   ・たこ入り混ぜご飯(α化米)   ・肉団子
・はりはり漬け     ・すまし汁

 「たこ入り混ぜご飯」に入っている「たこ」は、世界中の海に住んでいるそうです。5年生が自然教室に出かける日間賀島も、美味しい「たこ」の産地として有名です。

 「たこ」は、海の中で生きている時に、周りの環境に合わせて自由に体の色を変えることができるそうです。

 スーパーなどで売られている「たこ」は、すでに茹で上がった状態で、赤い色をしています。茹でると「たこ」が赤くなる理由は、未だによくわかっていないそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 4年 リズム打ち

4年生の音楽の時間です。

太鼓を使って、リズム打ちをやっていました。ひとつしかないので、友達の打ち方もしっかり見て学びます。

最後は、「ダンシング・ヒーロー」の映像・音声に合わせて、たたいたり踊ったりしていました。

すごく楽しそうな音楽の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 2年 体育

2年生の体育の時間です。

最初は走っていました。水分補給もしっかりして。

その後、あざらし歩き、蜘蛛歩きなど、いろいろな動きを試みました。

すばやく動ける人も多いです。それらを通して、身体ができていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 5年 eライブラリ

夏休みにタブレットを持ち帰り、eライブラリを中心に、学習に取り組みます。

5年生では、どう進めていくのかを確かめていました。

eライブラリといっても、問題を解くだけでなく、いろいろな機能があるようです。

担任の先生の話を聞いたり、友達から使い方を聞いたりして、夏休みに向けて備えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 3年 消防署見学

先日、3年生が消防署の見学に行ってきました。

2つのグループにわかれて、はしご車体験、放水体験、署内・消防車見学と回りました。

社会科で習って出かけましたが、本物はやはりすごいです。

はしご車・放水体験は、普通の学校では代表者のみになりますが、ありがたいことに本校は人数が少ないので、全員が体験することができました。

すごく思い出に残る、勉強になる見学になりました。署員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 1年 シャボン玉

先日、1年生がシャボン玉で遊びました。

液につけて、ふーと吹きました。

小さいシャボン玉をたくさん出す人、大きなシャボン玉をつくる人

飛んでいくシャボン玉をどこまでも追いかけていく人たちもいました。

すごく楽しく取り組みました。いい思い出になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 昼の読み聞かせ

図書ボランティアの「ドルフィンブックママ」さんによる読み聞かせがありました。

給食時に、校内放送を使って行われました。

読んでもらった絵本は「ぞうの金メダル」です。

今日の給食が、オリンピック応援メニューだったので、絵本もオリンピックにかけて「金メダル」を選んだそうです。

みんな興味深く聞いていました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

7月14日(水) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も元気に頑張りましょう。

7月13日 下校風景

画像1 画像1
 夏の日差しを浴びて、元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

7月13日(火)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・ロールパン     ・チキンディアブル
・ニース風サラダ  ・ジュリエンヌスープ  ・レアチーズ

 今日は、開会が近づいてきた、東京オリンピックを応援する献立です。最後となる今回紹介する国は、フランスです。

 「チキンディアブル」は、聞いたことがない名前の料理ですが、日本語に訳すと「鶏肉の悪魔風」という名前です。悪魔がマントを広げた姿が、鶏肉の形に似ていることから、こう呼ばれるようになったそうです。

 他にも、味付けがピリリとするので、それが悪魔のイメージにぴったりだから、などとも言われているそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 3年 粘土

3年生が図工で粘土を扱っています。

今日は、「粘土の切り糸」を利用していました。

切り糸を使うと、断面がきれいに切れています。美しいほどです。

いろいろな切り方をして試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 2年 書画カメラで

2年生が算数で、「千の位」について習っています。

子どもたちによく分かるように、書画カメラを使ってノート指導しています。

先生が書いたノートがそのまま、電子黒板に映し出されます。子どもたちはそれを見て、同じようにノートに書けばよいわけです。

みんなきれいにノートをとっていました。そして「千の位」を理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 ドルフィンブックママ

図書ボランティアの「ドルフィンブックママ」さんたちの活動の様子です。

みんなで話し合ってみえました。冬の読み聞かせ活動について。

昨年のように、プレゼンテーション風にするのか、2年前のように、演劇風にするのか。

とにかくコロナの状況が分からないので、どうしようかという感じです。

でも、子どもたちに喜んでもらいたいとの気持ちでいっぱいです。

準備が大変ですが、子どもたちのためによろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 火曜1限は道徳の時間です。各教室で真剣な議論が進められています。人ごとでなく我がことのように思考できるかどうかが鍵だと思います。池野っ子達は真剣に授業に臨んでいます。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336