最新更新日:2025/01/15 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:59
昨日:48 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
4/28 名刺を渡したよ(1年生)金曜日は、一緒に校外学習に出かけます。とても楽しみにしています。よろしくお願いします。晴れるといいね♪ 4/28 図工の時間(5年生)4/28今日の給食クロワッサン・牛乳・ペンネカルボナーラ・いちごゼリーあえ 〇 献立メモ クロワッサンは、何層にも重なった生地が特徴です。 これは生地を作る段階で、バターやマーガリンの固まりを折り込みながら、畳んでは伸ばす作業を繰り返して作ることでできるものです。 クロワッサンは、その形から、「三日月」を意味するフランス語が語源です。フランスでは、マーガリンを使ったものを三日月型に、バターを使ったものはひし形に形成する習わしがあり、形をみるだけで原材料が判断できるようになっています。 4/28 新出漢字の練習をしました(2年生)
今日は、「図書館たんけん」「春がいっぱい」「きょうのできごと」のそれぞれの単元に出てくる新出漢字を練習しました。2年生で習う中でも難しい漢字の「曜」という字も練習しました。集中して取り組んでいました。
4/28 登場人物の会話や行動からその気持ちを読み取りました(5年生)
今日は、「なまえをつけてよ」に出てくる人物の一人一人の会話や行動から、その時の気持ちを読み取っていました。何気ない言葉や行動から読み取った登場人物の気持ちをみんなで話し合いながらまとめていました。
4/28 「白いぼうし」の読み取りを進めました(4年生)
今日も「白いぼうし」のお話を前回の場面とつなげながら読み進めていました。分からない言葉が出てきたときは、すぐに国語辞典を広げて調べていました。
4/28 ひらがなの「ま」をれんしゅうしました(1年生)
今日は、こくごのじかんにひらがなの「ま」をれんしゅうしました。したの「くるりん」とまわるところはちいさくまわるようにれんしゅうしました。「ふんわり。ふんわり、ちいさくくるりん」のリズムでせんせいといっしょにれんしゅうしていました。
4/27 バスケットボール(6年生)
今日から体育館での体育はバスケットボールです。今日は基本的な、ドリブル、パス、シュートの練習をしました。
4/27 1年生から名刺をもらいました!(6年生)
1年生の子が名刺を持ってきてくれました。1年生の子たちを見ると6年生の顔は自然と笑顔になっています。かわいいね!
4/27 今日の給食ご飯・牛乳・春キャベツのカレースープ・ハンバーグのトマトソースがけ ○ 献立メモ 今日はハンバーグにトマトソースをかけていただきます。 サラダとして食べることが多いトマトは、皮が薄くて果肉のやわらかいピンク系トマトと呼ばれます。ケチャップにするような赤系トマトには、赤い色素「リコピン」が多く含まれ、細胞が酸素によって古くなるのを防ぐ「抗酸化作用」があります。 また赤系トマトにはうまみ成分「グルタミン酸」が多く含まれ、干し椎茸や昆布と同じ「だし」の役割があります。 欧米では「トマトのあるところに、料理下手はいない」といわれているそうです。 4/27 割り算の練習をしました(3年生)
今日は、24個のあめを3人で分ける問題に取り組んでいました。これまでは、数図ブロックなどを使って答えを出していましたが、違うやり方を考え、そこから割り算を学習していました。真剣に問題に取り組んでいました。
4/27 「ふきのとう」の音読発表会をしました(2年生)
今日は、国語の時間に「ふきのとう」の音読発表会の練習をしました。グループで話し合って読む場所を決めたり、練習をしたりしました。楽しそうに取り組んでいました。
4/27 ひらがなの「る」、「き」をれんしゅうしました(1年生)
今日は、ひらがなの「る」、「き」をれんしゅうしました。先生のこえにあわせて「くるりん」とえんぴつをうごかしながらかいていました。
4/27 お茶の入れ方をれんしゅうしました(5年生)
今日は、家庭科の時間にお茶の入れ方をれんしゅうしました。アルコール消毒・密を避ける・白衣とマスクの着用など感染予防対策をしっかり行い、お茶を入れる練習をしました。お家でもおいしいお茶を入れてあげられるといいですね。
4/26 仲良く 安全に(1年生)4/26 学校のまわり探検(3年生)
今日は社会の学習で学校の周りの探検をしました。
二ツ屋公園・堤治神社・せんい工場・堤防などを実際に自分たちの目で見て、白地図に地図記号を使って書き込みました。 普段何気なく通る道であってもたくさんの気付きがありますね。 4/26 今日の給食ご飯・牛乳・けんちん汁・さばの竜田揚げ・花野菜のごまあえ 〇 献立メモ ひとことに野菜と言っても、私たちは野菜のさまざまな部分を食べています。 なすやトマト、かぼちゃ、とうもろこしは「実」の部分です。にんじんやだいこんは、「根っこ」、ほうれんそうは「葉っぱ」、れんこんやじゃがいもは「くき」の部分です。 花野菜はブロッコリーやカリフラワーのことで、花のつぼみを食べています。香りのよい「みょうが」も花野菜のひとつです。 4/26 それぞれの日ごとの登場人物の心情を読み取りました(5年生)
「帰り道」に出てくる。「春花」と「勇太」の会話や行動からそれぞれの心情を読み取っていました。それぞれの日ごとの心情の変化を短い言葉でワークシートにまとめていました。
4/26 主人公の今後について考えました(6年生)
今日は国語の「帰り道」の登場人物である、律と周也の関係の変化をもとに、この後、二人の関係がどのようになっていくかを考えました。お互いの立場やお互いがお互いをどう見てきたかをもとに考えていました。
4/26 図書館の工夫を学習しました(4年生)
国語の単元の「図書館の達人になろう」を学習しました。本を探しやすくするための「ラベル」の工夫や、本を紹介するコーナーについて学びました。図書館でたくさん本を借りて読むといいですね。
|