最新更新日:2025/01/10 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:2
昨日:23 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
2/3 小数のひっ算(3年生)
今日は、いろいろな小数のひっ算について、計算の仕方を確認していました。小数点をそろえて書くことや7を7.0と考えて解くことなどを学んでいました。練習問題にも取り組んでいました。
2/3 ブロッコリーの色はなに(ひまわり)
今日は、教室でブロッコリーのぬり絵をしました。その後で、本当にその色になっているかを実際に見に行きました。ついでにお水もあげていました。
2/3 作ったりためたりした電気(6年生)
今日の理科の時間は、作ったりためたりした電気が、かん電池の電気と同じような働きをするのかを調べました。手回し発電機で電気を起こしながら実験をしていました。
2/2 春を待つ(1年生)みんなと一緒に学びながら、春が来るのを待っています。 2年生になる春です。 2/2 視写を頑張っています(3年生)
3学期に入ってから、小信っ子タイムに視写を頑張っています。毎週コツコツと練習をし、「書く力」の向上に繋げていきたいと思います。写真は、子どもたちが集中して頑張っている様子です。
2/2 買い物学習(ひまわり)2月2日 今日の給食揚げ鶏丼、牛乳、だまこなべ 〇 献立メモ 「だまこなべってなんだろう?」と、思った人が多くいたかもしれません。 だまこなべとは、秋田県の郷土料理です。炊いたごはんで作った、小さな丸いおにぎりを「だまこもち」と呼びます。 今日は、豚肉、焼きどうふ、たっぷりの野菜とともに煮て作りました。寒い日がまだ続きます。風邪を引かないよう、しっかり食べて、体の中から温まってください。 2/2 ローテーション道徳です(6年生)
今日は、6年生でローテーション道徳をしました。担任の先生がクラスを交代して道徳の授業を行いました。中学校では、このような教科担任制ですね。いつもと違う雰囲気の授業でたのしそうでした。
2/2 書いてあることを整理しました(4年生)
今日は、国語の説明文「ウナギのなぞを追って」のこれまでの調査についてまとめていました。どんな調査をしたのか、どんなことが分かっているかなどを読みとり、まとめていました。
2/2 詩を作りました(2年生)
今日の国語の時間は、同じ言葉を使って調べのいい詩を作っていました。びっくり・そっくりなど同じ音を入れて詩を考えていました。詩ができた子は、先生に見てもらっていました。
2/2 かたかなのかたち(1年生)
今日は、かたかなのかたちについて学しゅうしました。ひらがなとかたちがにているカタカナを見つけていました。先生がひらがなでかいたことばをカタカナに直すれんしゅうもしていました。
2/2 跳び箱を頑張りました(ひまわり)
今日は、体育で跳び箱あそびを頑張りました。跳び箱を開脚とびで跳びこす練習をしました。最初はまたいで乗ることからです。
2/2 スクラッチを使って(6年生)
今日は、6年生の全クラスでプログラミング学習を行いました。スクラッチを使ってプログラミングを学びました。ICT支援員の方にも手伝ってもらいながら学習を進めていました。
2/2 プログラミング学習です(5年生)
今日は、プログラミングソフトを使って、「公倍数を求める」ためのプログラミングに挑戦していました。どのような手順でどのようなプログラムを組むと求められるのかを考えていました。プログラミング的思考が高まりますね。
2/1 卒業まであと〇日(6年生)
卒業式までのカウントダウンが始まりました。残りもみんなで楽しく過ごしたいですね!!
2/1 何でも出来るようになります(1年生)あやとりの練習をして、ほうきや4段梯子ができるようになってきました。 とけいをよむ勉強も、練習あるのみです。お家で、「いま、なんじなんぷん?」と聞いてあげてください。生活の中で身についていきます。 2/1 相談週間です
今週は相談週間です。アンケートをもとに、一人一人の子どもたちの話を聞いています。「困ったことはないかな」「もう解決したかな」など優しく寄り添って話を聞いています。困ったことがあったら先生にいつでも話をしてくださいね。
2月1日 今日の給食ごはん、ビーフカレー、牛乳、ポパイサラダ ○ 献立メモ みなさんの体は、身長がのびたり、子どもの歯が大人の歯にかわったりと、日々成長しています。今日の給食に使われている牛乳や、ほうれんそうには、成長期のみなさんに必要な「カルシウム」が含まれています。カルシウムは、歯や骨の材料になる栄養素です。丈夫な骨や歯をつくるためにも、しっかり食べましょう。 2/1 跳び箱の練習をしました(6年生)
今日は、跳び箱で開脚とびをよりじょうずに跳びこす練習をしました。助走・踏切・着手・空中動作・着地にきをつけながら練習をしました。
2/1 倍をあらわす数が小数になるとき(4年生)
今日の算数の時間は、倍をあらわす数が小数になるときのその意味を考えました。整数倍でなく、小数倍になるときの意味を問題を解きながら考えました。
|