最新更新日:2024/11/14



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up22
昨日:64
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

12/23 通知表を渡しました

 各担任の先生から通知表を渡しました。先生方からいろいろアドバイスをしながら渡していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 2学期終業式です

 今日は、2学期の終業式を行いました。子どもたちは各教室からリモートで参加をしました。校長先生からは、交通事故に気をつけよう、規則正しい生活をしよう、お金を大切にしようといった話を聞きました。冬休みは2週間ですが、楽しい冬休みを送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 お楽しみ会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスで こどもが考えた お楽しみ会を 行いました。

2学期 最後の良い思い出が できたと思います。


12/22 道徳の授業では(1年生)

画像1 画像1
 道徳の授業では、登場人物の気持ちを考えることで、めあてに対する自分の考えを深めます。

 そして、授業の後半で、自分の生活を振り返って思いを書くことで、自分の生き方につなげていきます。
画像2 画像2

12/22 「100円おごって」と言われたら?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 セルフディフェンス講座で教えていただいた話を思い出しながら、冬休み中に友達から「100円おごって。ねえ、友達でしょ。」と言われた時に、どう返事をして断ったらいいのかを考えました。ペアで立場を変えてロールプレイする中で、上手な断り方を考えていました。
 友達同士でのお金の貸し借り、おごったり、おごられたりは大きなトラブルにつながります。もうすぐ冬休みですが、お金の使い方に気をつけて楽しい冬休みを過ごしてください。

12月22日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 ごはん・牛乳・根菜のみそしる・とりにくとかぼちゃのあまからだれ・みかん
 
○ こんだてメモ

 今日は、一年のうちで夜がもっとも長い日の「冬至」です。

 明日からは、少しずつ昼間の時間が長くなるので、昔から冬至は「太陽が生まれ変わる節目の日」として、さまざまな風習があります。給食では、縁起を担ぐために「ん」のつく食材を食べて「運」を呼び込む風習にちなんだ献立です。

 「ん」のつく食材がたくさんあります。献立表にも書かれています。探してみてください。

12/22 もとの数を求めました(4年生)

 今日の算数の時間は、文章問題を図に書いて答を求めていました。長い文章題でも図に書くと問題がわかりやすくなります。今日の問題は、図に書いて、順にもどしながら元の数を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 図に書いて考えました(2年生)

 今日は、リボンの長さを図に書いて考えていました。問題を読み、青いリボンと赤いリボンを図に書いてみて、その長さの違いから答えを求めていました。みんな素早く答えを出すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 収穫をしました(ひまわり)

 今日は、プランターで育ててきたほうれん草とカブの収穫をしました。青々としたホウレンソウや真っ白なカブが収穫できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 もののいちを学びました(1年生)

 今日は、きょうかしょの「もののいち」の中の「たからさがし」をしました。○○から下にいくつ、右にいくつといちをうごかして、たからのあるばしょをさがしていました。こたえあわせは、どうがをみながらおこなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 振り子の実験をしました(5年生)

 今日は、何の条件を変えると振り子の1往復する時間が変わるかを実験していました。グループで予想を立てて、実験を進めていました。振り子の長さ・おもりの重さ・振れ幅を変えながら実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 単元の復習をしました(6年生)

 今日は、Let's think about our food の単元の復習をしていました。英語を使って、食べ物について学んでいました。食べ物について英語でコミュニケーションができましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 タイピングの練習(3年生)

 今日は、授業前の朝の時間を使ってタイピングの練習をしていました。タブレットパソコンのアプリを使って練習していました。習いたてのローマ字なので少し難しいですが、一生懸命取り組んでいました。「習うより慣れろ」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 お店やさんごっこ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、お店やさんごっこをしました。
 「くだもの」は、まとめてつけた名前で、「りんご、バナナ、いちご」は、一つ一つにつけた名前ということを学習するための活動です。
 自分が描いた商品が売れると、とても嬉しそうでした。楽しい時間となりました。

12/21 ピア・サポート(6年生)

ピア・サポートの授業をしました。何か困ったことがあったときに誰かに相談する大切さや、相談された時のアドバイスの仕方を学びました。
みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 お楽しみ会(6年生)

2学期、頑張ってきたので今日はみんなでお楽しみ会を開きました。クイズ大会とドッジボールをやったのですが、どちらも本当に楽しくできました。
みんなでやるとどんなことも楽しくなります!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 国際交流(3年生)

今日は、国際交流で、ニュージーランドについて学びました。あいさつの仕方や食事、住んでいる動物など、日本とは違うところがたくさんあり、子どもたちはとても興味深そうに話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 家庭科の時間(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の家庭科では、家庭で実践した団らんについて、グループで伝え合いました。そして、より家族とのつながりを深めるために、日々実践できることを考えました。次に、3学期から始まるミシンの学習にも入りました。安全なミシンの使い方を身につけていきましょう。

12/21 ニュージーランドについて学びました(3年生)

 一宮市の国際交流員のヤング・アリスさんに来校していただき、ニュージーランドについて教えてもらいました。首都の名前やそこにあるタワーの屋上からジャンプができることなどを写真や動画で教えていただきました。屋上からのジャンプの動画を見た時に、「私もやりたい!」と歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 チキンピラフ・牛乳・ふゆやさいのポトフ・リボンマカロニサラダ・ガトーショコラ 
 
○ こんだてメモ

 今日は、クリスマスの献立です。
 
 クリスマスは、キリスト教の信者が、キリスト教の神、イエス・キリストの誕生を祝う日です。
 日本では、宗教は違っても多くの家庭でツリーを飾ったり、チキンを食べたりします。給食でも、色鮮やかな彩りと、形がツリーに似ているロマネスコなどを使い、クリスマスらしいメニューになっています。


新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp